[過去ログ] 【教育】遺伝子「優性・劣性」“高校教科書では別表現を”日本学術会議「一方が劣っているかのような誤解を与える」 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
426: 名無しさん@1周年 2019/07/08(月)07:13 ID:t+3WEKSP0(1) AAS
ケツアゴは優性遺伝
427: 名無しさん@1周年 2019/07/08(月)07:13 ID:cYN2kvQe0(2/6) AAS
>>380
「顕性」「潜性」は
調べてみないわからんが
おそらく明治の頃に作られた「和製漢語」だろう

西周(にしあまね)あたりが
哲学、文化、文明、民族、思想、法律、経済、宗教、科学、物理、文学、美術……
いいものをたくさん作ったが
普及しなかったものも多い

たしかに
ドミナント、レセッシブという「カタカナ語」のほうがわかりやすいように思う
428: 名無しさん@1周年 2019/07/08(月)07:13 ID:D0MR/I880(4/8) AAS
>>422
差別的な意味で使ってないなら、その言葉の表現とは違うと思っていい
429
(1): 名無しさん@1周年 2019/07/08(月)07:13 ID:5++r7Ob60(1) AAS
これは名変すべき
掲示板でも差別的ないみで使ってる奴多いからな
430: 名無しさん@1周年 2019/07/08(月)07:14 ID:L5XWFSmt0(1) AAS
>>21
バイトテロ動画とか見てても分かると思うんだけど
その足りてない奴が日本にどれだけいるかって話だよ
431
(3): 名無しさん@1周年 2019/07/08(月)07:14 ID:vCZEUVhb0(14/54) AAS
>>400
より分かりにくいイメージになったね
絵具で例えてくれ、まず劣勢、潜性が白な。
隠蔽力の話なんだろう?

>>410
ならないじゃなくてたまに現れるといわなきゃ正確じゃないじゃない。
うそじゃん。
432: 名無しさん@1周年 2019/07/08(月)07:14 ID:mwVBGyxp0(1/2) AAS
改変した方がわかりやすいね
字面だけで脊椎反射する人多いし
433: 名無しさん@1周年 2019/07/08(月)07:14 ID:9H9jx6+A0(1) AAS
>>1
中学の教科書では?
434: 名無しさん@1周年 2019/07/08(月)07:14 ID:aFqdCPo20(1) AAS
そんなことまでしなきゃならないほど馬鹿なのか
そりゃ韓流ブームですわ
435: 名無しさん@1周年 2019/07/08(月)07:14 ID:uI+mnlPZ0(1) AAS
ミスマッチ修復遺伝子の異常についてもっと広めろよ
乳がんや大腸がん(卵巣がんなど)は特定の特定の遺伝子に異常があるとがんになりやすいことがわかってる
大腸がんなんかは普通は5%だけど異常があると最大で80歳までに80%ががんになる
乳房の予防切除してる人なんかがそれなんだけど
今は知って良いものかどうかっていう段階で、子供にも50%の確率で遺伝するので自分の人生だけでなく
孫の孫のまたその孫の人生にまで影響してしまう
でも遺伝子に異常があるのは仕方ないんだから早めに知って対策を取ったほうが良いと思うんだ
436
(1): 名無しさん@1周年 2019/07/08(月)07:15 ID:oKU3wx0t0(2/15) AAS
>>406
男は出やすいかな
女は元々色が細かく見れるように出来ている
だから色妄遺伝子の影響が出にくい
男は色のかわりに立体認識能力が高い
普通3色しか見えないが4色見える人もいるらしい
人によって物の見え方が違うってのは面白いけど
437: 名無しさん@1周年 2019/07/08(月)07:15 ID:hzKqA9Ah0(1/2) AAS
発言率で劣るだろ
頻性稀性とかにする?
438: 名無しさん@1周年 2019/07/08(月)07:15 ID:YHOghCE80(2/5) AAS
>>21
そのお勉強ができない奴の声がでかくて
できる奴の声がかき消される
439: 名無しさん@1周年 2019/07/08(月)07:15 ID:/dUs9XwP0(5/5) AAS
カタカナ語も程々にしとかんと、これはこれで弊害が出てくるんだよな
仕事の文書なんかたまにルー大柴みたいな文が流れてくる
440
(1): 名無しさん@1周年 2019/07/08(月)07:16 ID:Nk9h0NDp0(2/3) AAS
>>399
優性劣性遺伝の意味を理解してれば誤認しない
まともな教育をしないから馬鹿になる
441
(2): 名無しさん@1周年 2019/07/08(月)07:16 ID:FqsJdJ+f0(1) AAS
新潟とかの「裏日本」も何だか劣ってるように聞こえる。
別表現にすべき。
442: 名無しさん@1周年 2019/07/08(月)07:16 ID:jKr/G/Xi0(14/25) AAS
>>21
ただ、義務教育でならったことをそのまま覚えてる人は半分もいないのも事実だからなぁ。
例としては、衆議院と参議院の違い。
当たり前とか普通とかでなく、これが現実なんやってことで。
443
(2): 名無しさん@1周年 2019/07/08(月)07:16 ID:tkqtQt7q0(3/18) AAS
そもそも優性遺伝「子」という単語がどうにも引っかかる
形質が発現するかどうかの優劣であって、遺伝子自体の優劣ではないので
444: 名無しさん@1周年 2019/07/08(月)07:16 ID:GhljScFT0(2/9) AAS
>>362
同じ意見。言葉を理解し自分で判断する能力ない側に合わせる必要なし。
言葉狩りには、吐き気するわ。
445: 名無しさん@1周年 2019/07/08(月)07:16 ID:mfRBrVyk0(1/2) AAS
馬鹿じゃねーの?
こんなクソみたいな事を会議で話し合ってるとか、寒気するわ
1-
あと 557 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.010s