[過去ログ] 【消費税増税】消費税を10%に引き上げても、まだ足りない社会保障費の財源 20兆2000億円 ★5 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
742
(1): 名無しさん@1周年 2019/07/20(土)02:02 ID:f+p/lwno0(3/5) AAS
>>731
そうなん?

公務員の消費が減って、増税しないのと、
公務員の人件費維持して、増税するのと、
どっちがまし?

そんなに公務員の消費ってでかいの?
743: 名無しさん@1周年 2019/07/20(土)02:04 ID:t5ZM1T9s0(1) AAS
財政破綻後 小林慶一郎著 アマゾンレビュー

この書では、財政破綻の直撃を受けるのが医療と福祉であるとして詳細にシミュレーションしてある。
私は医療関係者なので他人事でなく、これらは必ず起こる未来であると確信した。
医療費の公費負担分は未収金として積み上がり民間医療機関は倒産し、透析医療を受けている患者は命を落とす。
1991年ソ連崩壊時の2ヶ月で透析患者のほぼ全てが死んだという。

財政破綻→焼け跡リセットについては、財政破綻というテールイベントが起きた場合、
物価はコントロール不能になって物価が3倍、4倍になる高インフレになる。
それに対して、財政破綻せずに消費税を30%上げるという財政再建策を実行したら、物価は1.3倍になるだけで、
国民生活に与える経済学的なコストは小さいと推測している。

財政破綻の確率については第2章において、佐藤、小黒(2016年)がモンテカルロシミュレーション等を用いて試算しているところによれば、
省8
744
(1): 名無しさん@1周年 2019/07/20(土)02:06 ID:GPN7hU7V0(21/29) AAS
>>742
どっちがましかは金額による
100円税収増やして100円支出を増やしたら民間側に及ぼす作用は同じ
日本経済はほっとくと勝手にデフレになる状態(つまりお前ら働き過ぎ)だから輸血し続けないとダメ
745: 名無しさん@1周年 2019/07/20(土)02:09 ID:8PqAj1TB0(1) AAS
なにこれ

もう選挙結果決まってんの?ムサシってるの?バーコード付きの投票用紙なの?
746
(1): 名無しさん@1周年 2019/07/20(土)02:10 ID:f+p/lwno0(4/5) AAS
>>744
その金額の話やろ?

経済成長に対してマイナスを減らすのも一つのましな選択やん。
増税してもっと可処分所得減らしたら、インフレからもっと遠のくで?

やれることはいっぱいあって、その一つやろ?って話をしててさ。
747: 名無しさん@1周年 2019/07/20(土)02:11 ID:4X00S1DS0(1) AAS
>>100

【 気をつけて メロリンQは 民主系 】

在日朝鮮人からの政治献金問題を放置する朝鮮民主党(民進党)。

日本を破壊し続ける超絶反日の害悪集団・朝鮮民主党(民進党) と、在日朝鮮人だらけの朝日新聞(=日刊スポーツ)。

民主党 (民進党) さえいなければ、地震対応の初動の遅れによる原発事故なんて起こらなかった。
省6
748
(1): 名無しさん@1周年 2019/07/20(土)02:16 ID:GPN7hU7V0(22/29) AAS
>>746
±0だからマシはおっしゃる通り正しいと思う
でもそれだけじゃ自然と落ちちゃうし
±0を支持はしたくない
749
(2): 名無しさん@1周年 2019/07/20(土)02:20 ID:f+p/lwno0(5/5) AAS
>>748
いやだから、それはプラマイゼロなん?って。

>公務員の消費が減って、増税しないのと、
>公務員の人件費維持して、増税するのと、
>どっちがまし?

>そんなに公務員の消費ってでかいの?
750: 名無しさん@1周年 2019/07/20(土)02:23 ID:GPN7hU7V0(23/29) AAS
>>749
公務員の給料いくら削る前提なのかで変わっちゃうから俺に聞かれてもわかんないよw
俺は何に基づいて金額設定すればええんや
751: 名無しさん@1周年 2019/07/20(土)02:32 ID:YTQfLZTk0(1) AAS
対策

上級国民の要塞を作り他はヒャッハーに任せる
少数に死滅後、殲滅作戦でDQNは消滅
平均寿命45才の奴隷グループを創設する

生かさず、すぐ殺せる、2級市民。
752: 名無しさん@1周年 2019/07/20(土)02:47 ID:I1x08Fn+0(1) AAS
ZOZOの人は有り余って配ってるんだから
金持ちの所得税を増税して
それを財源に回せ
753
(1): 名無しさん@1周年 2019/07/20(土)03:06 ID:4zNJxURH0(1) AAS
>>1
はいはい
足りない詐欺で幾度も増税増税で騙されてきた日本国民
754
(1): 名無しさん@1周年 2019/07/20(土)03:08 ID:GPN7hU7V0(24/29) AAS
>>749
民間の正社員平均給与と同水準にする前提なら9兆円ぐらい削れるね
今度の2%増税で5兆円税収増える言われてるから結構でかかったな
755: 名無しさん@1周年 2019/07/20(土)06:15 ID:ddaPLC6Y0(2/3) AAS
>>753
>足りない詐欺で幾度も増税増税で騙されてきた日本国民
別に騙されてはいないだろ。
政治家が「増税する」って決めたらそれが全てなんだから、国民には対抗手段が無いってのが本質でしょ。
日本人って、対中国・韓国 への外交もそうだけど、「強い相手に逆らえない惨めさ」というのを
「騙された」って言い換えて逃げるの好きだよね。
まるで騙されてなければ回避できるかのような。
白昼堂々とやってきてサンゴを根こそぎ持っていった中国漁船を「密漁」と言い換えて逃げたのも
同じね
756: 名無しさん@1周年 2019/07/20(土)06:17 ID:5j6HUyn90(1) AAS
消費税の殆どは年金財源で
良いのに、実際は他の目的で
使ってるんじゃないの?

人口減少社会なんだから、
社会サービスは削るべきだし、
いつまでも無駄遣いしてる余裕は
日本国にはないんだよ、
医薬もじゃぶじゃぶで、未だに
整骨院でシップを保険で出したり
してるんでしょ? かかりつけ医も
省1
757: 名無しさん@1周年 2019/07/20(土)06:19 ID:QcVlQPfX0(1) AAS
何が社会保障費だもういい加減にしろ
758
(1): ☆かじ☆ごろ☆ ◆Yz9QIyoH3k 2019/07/20(土)06:21 ID:NrsNGDed0(1) AAS
>>754
表(公務員)だけで9兆円削れるのなら裏(特殊法人等)も同数削れるから
最低でも18兆円削れるな。
759: 名無しさん@1周年 2019/07/20(土)06:26 ID:YJEsACF60(1) AAS
未来人ほど損する
760: 名無しさん@1周年 2019/07/20(土)07:01 ID:ddaPLC6Y0(3/3) AAS
公務員の給与をカットとか言うと、「公務員の質が下がる!」とか喚いて
擁護するカスいるけどさ、 竹田恒泰とか。
国が借金で大変なのに、ボーナスが出るっておかしくね? ってのが普通なんだけどね。
「悪いのは老人だ!若者は老人を憎め恨め! 公務員を見るな!」
ってのがあからさますぎてねw
761: 名無しさん@1周年 2019/07/20(土)07:47 ID:rldzCXrm0(1) AAS
金ばら撒かないと外交出来ない奴がトップなのがそもそも間違い
1-
あと 241 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.009s