[過去ログ] 【野党弱体化?】れいわ新選組、40代の支持が最多 比例票は他の野党支持層が流入- 朝日新聞・出口調査★3 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
159(1): 名無しさん@1周年 2019/07/24(水)16:13 ID:CYeK6Cpy0(4/15) AAS
れいわがポピュリズム政党だって分析でてる
全てがそうとは思わんがポピュリズムは匿名掲示板やSNSと相性がいい
できるだけ書き込む事にしてるよ
160: 名無しさん@1周年 2019/07/24(水)16:13 ID:+6tVtT2M0(1/2) AAS
>>1
知ってた
161: 名無しさん@1周年 2019/07/24(水)16:13 ID:bIHopFuy0(6/30) AAS
>>122
利益を税に取られるくらいなら
投資に向かうだろうね
162: 名無しさん@1周年 2019/07/24(水)16:14 ID:DjVLzQAL0(2/14) AAS
>>99
もし氷河期世代がメロリン達に入れたなら、
氷河期世代の人数は多いからもっと議席取れたはずやろ?
何故か氷河期世代の半数は、自分らを見捨てた自民に入れとるからな。
163(2): 名無しさん@1周年 2019/07/24(水)16:14 ID:VZa6O19h0(5/5) AAS
>>153
氷河期底辺「投票ならきできるぞ!」
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
40でこれwwwwwww まさに無駄な命w まさに不良品w
164: 名無しさん@1周年 2019/07/24(水)16:14 ID:sYzJ+7u10(10/25) AAS
>>157
俺底辺だけど、お前よりは底辺じゃないかもなw
165(2): 名無しさん@1周年 2019/07/24(水)16:14 ID:avP3eUH+0(4/23) AAS
>>150
当面は外貨たっぷりあるよ
ハードカレンシーだから円で決済できるし、ドルが枯渇しても無制限スワップもある
日本経済さえ強ければ取るに足りないこと
166: 名無しさん@1周年 2019/07/24(水)16:14 ID:QwK1Zpd30(6/15) AAS
維新で490万票、共産で440万票ぐらいだからな
組織票なんてまったくないれいわが、228万票っていうのは脅威なんだろうw
167(1): 名無しさん@1周年 2019/07/24(水)16:14 ID:PBEjP9Kf0(2/3) AAS
>>148
2500万のうち100万人くらいがれいわに投票したのか
168(4): 名無しさん@1周年 2019/07/24(水)16:14 ID:IRMmqAjq0(2/3) AAS
れいわ支持者は無敵の人予備軍なんだろう。
自分の不遇を他人のせいにして、ものすごく攻撃的。
169: 名無しさん@1周年 2019/07/24(水)16:14 ID:XooZf3I60(2/29) AAS
高いを連呼する割に名目の税率と実際に集まる金が
まるっきり別物になってる法人税は
業界ごとに陳情を受けて「配慮」する
妙な制度をなくすだけで大分マシになると思うぞ
170: 名無しさん@1周年 2019/07/24(水)16:14 ID:+6tVtT2M0(2/2) AAS
>>72
せやろな
「自民支持だったが、安倍嫌いだから、れいわにした」つー
書き込みはよく見たが
171: 名無しさん@1周年 2019/07/24(水)16:14 ID:CYeK6Cpy0(5/15) AAS
>>163
生産性で人間の価値は測れんよ
かわいそうに
172(1): 名無しさん@1周年 2019/07/24(水)16:14 ID:YohJNz/T0(8/28) AAS
>>158
リストラの対象は、主にコスパに見合わない高級取りの50歳以上だと思われる
173(1): 名無しさん@1周年 2019/07/24(水)16:14 ID:4Isjs4Xy0(2/12) AAS
>>69
氷河期世代って正社員になってても他の世代より格段に給料が低いんだぜ?w
笑えるだろw
「40代だけ給料が減っている」氷河期世代の嘆き相次ぐ
「過去散々だったのに、なんで今もピンポイントで賃金下がるんだ?」
「40歳前後の層が最も悲惨だと思う」「文句言わずに働いてきた何してもいい世代と思われてるんじゃ」
外部リンク:togetter.com
正社員の給与は、「40代だけ減っている」ことが明らかになり、ネットで話題になっている。
内閣府が25日に発表した「40代の平均賃金の動向」で、正社員の2015年〜17年の平均給与を年齢層別に5年前(10〜12年)と比べた結果だ。
40代以外の20〜59歳までは増加しており、全体でも31万円から31.9万円に増えているが、40〜44歳では6000円減、45〜49歳までは5000円減っていた。
174: 名無しさん@1周年 2019/07/24(水)16:15 ID:5OtVI8lU0(1) AAS
>>142
金八先生のメインは80年代だろ
80年代に10代なら今40代だな
175(1): 名無しさん@1周年 2019/07/24(水)16:15 ID:0ECKhNCM0(8/22) AAS
>>165
海外に行ったら法人税は課税できないよね
176(1): 名無しさん@1周年 2019/07/24(水)16:15 ID:JD6nmqJd0(1/8) AAS
>>33
毒には毒を、という意味でれいわの存在も有りかと思ってたんだけど、想像以上に信者が攻撃的なのを見て、先鋭化してのテロを心配する人は増えたと思う
それと初めは傍観だったけど、
知人にハマってしまった人が出て来て心配する人も増えただろうね
177(1): 名無しさん@1周年 2019/07/24(水)16:15 ID:52Fz5G390(1) AAS
>>126
山本太郎自身は第二次ベビーブーム世代だが
中卒で芸能界に就職だから社会に出た時はバブル真っただ中だぞ
第二次ベビーブームが高校生の頃がバブル全盛期
178: 名無しさん@1周年 2019/07/24(水)16:15 ID:QF4Iyy3A0(9/37) AAS
>>129
そもそも10代なんて投票率33%だからね
ほとんど行ってないのに逆にれいわ支持するほうが
どんな人なの?って思うよ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 824 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.013s