[過去ログ] 【消費税】消費税10%で家計の負担増は年間4.4万円、景気悪化の懸念も ★5 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
604: 名無しさん@1周年 2019/07/29(月)00:00 ID:jhLoV+pV0(1/2) AAS
消費税は経済の歯止めでしかないし

国の借金なんてあくまで国内のもので問題ないし
逆に海外にお金を日本は借している

破綻すると煽って消費税をそれを理由に
ずっと上げ続けてたのは嘘で騙さててきたんだよ

そろそろみんな気づかないと駄目なレベルになってきてる
605
(1): 名無しさん@1周年 2019/07/29(月)00:00 ID:0+yFl7/D0(1/2) AAS
>>491
確かに問題です。ただ消費税ないし増税分は社会福祉の目的税では
ありません。愛国者は喜ぶかもしれないけどトランプ トップセールス
から高価な軍備を買う契約にも使われますし。
 MMT論を頭から信じるわけじゃなけど、金を刷って社会福祉を
維持し、なおかつ現役世代が多少の無駄遣いをできる適度の
余裕、の方が、将来に希望を持てていいと思う。
 「ぜいたくは敵」は、人生ゲームに勝てなかった国民
をうつむかせ、じわじわ国を弱体化させる。
606: 名無しさん@1周年 2019/07/29(月)00:00 ID:wGgCIbE30(1/11) AAS
>>563
不安定のがいいんだよ。
不景気にきっちり税取ったら余計深刻化するだろう。

不景気時は税収は下がっていいんだ。
607: 名無しさん@1周年 2019/07/29(月)00:00 ID:HvvtiBIX0(1/3) AAS
>>563
消費税だけ増えて、肝心の経済規模も税収も拡大しないから、マイナス効果で財源にならんよ
608: 名無しさん@1周年 2019/07/29(月)00:00 ID:bA+EsnNt0(1) AAS
>>187
消費税の仕組み分かってなくてワロタ
609: 名無しさん@1周年 2019/07/29(月)00:00 ID:LcHFCg/Q0(1/2) AAS
>>581
俺も在日だが安倍総理を支持したよ
自民党が大勝したときはビールとケーキで祝杯あげた
610
(1): 名無しさん@1周年 2019/07/29(月)00:01 ID:qAv+cCyd0(1/11) AAS
月20万もらえる家庭で不足額2000万だからな
国民年金の6万の不足額は5000万近いぞ

もう積んだわ
611: 名無しさん@1周年 2019/07/29(月)00:01 ID:FGq9NDrd0(2/10) AAS
>>602
>貯蓄を切り崩した方がいいね。

何にとっていいのかが、ちょっとわかんない。
612
(2): 名無しさん@1周年 2019/07/29(月)00:01 ID:2BsEZnVM0(1) AAS
>>540
じゃあなぜ法人税を増税しないの?

税金取るな、とはいわん。納税は義務だから。
でも弱いところから取るな、といいたい。
それから新聞は、軽減税率対象って何で?
613: 名無しさん@1周年 2019/07/29(月)00:01 ID:wGgCIbE30(2/11) AAS
>>574
N国シール貼ってりゃこないらしいぞ
614: 名無しさん@1周年 2019/07/29(月)00:01 ID:/IDPqxVy0(1) AAS
■消費税増税分『84%が使い道不明』

画像リンク[jpg]:i2.wp.com

●大企業にお金を配る程、消費税が増税されています。つまり消費税の行く先は富裕層の財布。

●97年の消費税5%増税後から景気は右肩下がり。議員のボーナスは右肩上がり。

●財源が足りないなんて大嘘!税金は社会保障にほぼ使われていません。むしろ増税で景気悪化するので余計に社会保障に回りません。
省3
615
(1): 名無しさん@1周年 2019/07/29(月)00:01 ID:XuWO5Icp0(1/17) AAS
>>588
テレビだけじゃな、ヘアーカット代をなんとかできないかとw
616
(1): 名無しさん@1周年 2019/07/29(月)00:01 ID:WseQ2qQi0(1/3) AAS
>>600
そんな企業は特別に9割法人税課して出て行ってもらった方がいいな。ついでに株にも9割り税金課して株主にも出て行ってもらおう。
617: 名無しさん@1周年 2019/07/29(月)00:02 ID:PV8EAsBq0(1/2) AAS
負担増が4.4万円ということは、可処分所得が400万円ぐらいということか。
つーことは年収500万円ぐらいが対象ということね。

たぶんそれ以下の収入しか得ていない奴らは、これからしんどい思いをするだろう。
でも自民党と創価学会に投票した人たちの総意だから仕様が無い。

つーか、消費クーポンを謳っている公明党はまったくマクロ経済を理解していないな。
所詮は大作のための党だしね。
618
(1): 名無しさん@1周年 2019/07/29(月)00:02 ID:eU+3xne40(1) AAS
>>583
ここからが経済の安倍
本領発揮だよ
619: 名無しさん@1周年 2019/07/29(月)00:02 ID:3YmGdrxR0(1/2) AAS
>>615
バリカンで自分でやるんだねw
620: 名無しさん@1周年 2019/07/29(月)00:02 ID:HFAIb8wd0(1/10) AAS
>>593
それこそいらんだろw
621
(1): 名無しさん@1周年 2019/07/29(月)00:02 ID:2iu5FxHY0(1/5) AAS
>>548

将来に渡って減り続けるだろうけど、現在においては殆ど減っていない、
税収も60兆円を超えている、ここでよく法人税が増えたからと日経などは誘導しているけど
バブル期の後でも19兆円有ったけど、2018年度でさえ12兆円だよ、その後の最低期の
10.5兆円からでも1.5兆しか増えていない、19兆を思えば7兆も減っている、それを
補っているのが消費税だよ、これが伸びて60兆円を超える税収がある。
622
(1): 名無しさん@1周年 2019/07/29(月)00:02 ID:vF/2dTE/0(1) AAS
お前らが消費しないから、消費税上がるんだぞ?
おらおら、国民、増税嫌なら消費せい!
623: 名無しさん@1周年 2019/07/29(月)00:02 ID:fuN0rRE00(1) AAS
>>438
学校法人の理事長と仲良しだもんな。
幼児教育無償化なんてごく少数しか望んでないのに、無理やり税を上げてまでやりよった。
子供が減ってるのに、大学バンバン作って教育利権まだ増やすんだもんな。
1-
あと 379 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.219s*