[過去ログ] 【マンション】タワーマンション生活のメリット・デメリット 生活に影落とす修繕費リスク  (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
648
(1): 名無しさん@1周年 2019/08/30(金)00:02 ID:EvMI6jJN0(1) AAS
外壁修繕に足場組む必要ないんだろ
上からゴンドラ使ってやるんじゃないのか
649: 名無しさん@1周年 2019/08/30(金)00:02 ID:36nRm9IP0(1/2) AAS
>>610
そもそも自分の家だから好きに出来るのもデカい
間仕切り壁を、防音材、断熱材入れて、自己満で本格的に作ったけど、別に倒れなきゃ、多少歪んでようが傾いてようがどうでも良いしね
後工事音もあるから、マンションじゃ簡単には出来ないとは思う
650
(1): 名無しさん@1周年 2019/08/30(金)00:02 ID:zVhHpgZs0(1/3) AAS
戸建て買おうとしたら一般リーマンの手の届く範囲だと都内なら駅からバス20分くらいの場所、駅近物件なら千葉か下手したら茨城まで行かないとないだろ
で、そういう場所は、家屋なんて20年も経てば資産価値ゼロのガラクタと化し、不便なんで土地も買い手なんかとてもつかない超不良債権になる
立地のいいマンションが最近だろ
651
(1): 名無しさん@1周年 2019/08/30(金)00:02 ID:EuxGG1Br0(2/5) AAS
>>644
トミンタワーはしってるけどあれは都営住宅ではないよ
生活保護者が入る都営住宅と都民住宅は別物
652: 名無しさん@1周年 2019/08/30(金)00:02 ID:zalr7J+w0(2/3) AAS
>>635
それはそれで無理やわ
自分は絶対無理
653
(1): 名無しさん@1周年 2019/08/30(金)00:02 ID:zpTNoOeI0(1/3) AAS
>>520 の続き

郊外の駅近の坪単価30万円、30坪900万円
平屋の建設費1000万円
2000万円で平屋が建つ

タワマンは6000万〜1億円、庶民には到底無理
654: 名無しさん@1周年 2019/08/30(金)00:02 ID:3UWy/Vj50(1) AAS
>>597
浦安ならウンコ流さず溜めてても違和感ないし気にならないだろ
655: 名無しさん@1周年 2019/08/30(金)00:02 ID:22uNQPvF0(2/12) AAS
まあ賃貸最強やで
エアコンが去年ニ部屋、今年一部屋壊れた
大家持ちだ糞が
656: 名無しさん@1周年 2019/08/30(金)00:03 ID:22uNQPvF0(3/12) AAS
>>648
ゴンドラのが高い
作業効率が滅茶苦茶悪いし
657: 名無しさん@1周年 2019/08/30(金)00:03 ID:27MfXv6s0(1) AAS
30年後くらいには廃墟マニアが喜びそうな雰囲気になってるかもなぁ
658
(1): 名無しさん@1周年 2019/08/30(金)00:03 ID:LHdtHW9K0(1/16) AAS
>>136
自分もそれがいい
タワマンはなんかで儲けた俗物成金が
眺望自慢すればいい
家賃200万
わあ、凄いですね〜と
659: 名無しさん@1周年 2019/08/30(金)00:04 ID:BOb3IF7x0(1) AAS
>>658
どっちもとっちだわ
660
(1): 名無しさん@1周年 2019/08/30(金)00:04 ID:/BWL3XTg0(1/6) AAS
戸建にもデメリットあるぞ
平家なんて殆どないんだから老後階段がキツくなったりもあるし景色って毎日見るものだから結構重要だし
金が掛かるのはマンションだが
661: 名無しさん@1周年 2019/08/30(金)00:05 ID:iYtTXuIy0(1) AAS
住民が減ったら個人負担金が増える集合住宅w
662: 名無しさん@1周年 2019/08/30(金)00:05 ID:7BwSxH7H0(1/2) AAS
下痢便安倍の売国政権のせいで、日本人は苦しめられるからな

せめて日本に定住したいなら持ち家を持つこと

賃貸暮らしは老後に凄まじい地獄を見る
663
(1): 名無しさん@1周年 2019/08/30(金)00:05 ID:YRf7O0sv0(1/2) AAS
タワマンてさ
マンション出るまでに何分かかるのよ
駅直結でもさ
地上駅の徒歩10分のアパートの方が
間違いなく早く電車乗れるだろ
車だって
玄関出てすぐ目の前に駐車場あるアパートの方が
間違いなく便利だろ
賃貸アパートにも劣るタワマンとか
買う奴アホとしか思えんな
664: 名無しさん@1周年 2019/08/30(金)00:05 ID:zalr7J+w0(3/3) AAS
トミンタワーって東雲の写真を見てきたけどトイレは洗浄便座じゃないんだな
自分でやらないといけないのか
665: 名無しさん@1周年 2019/08/30(金)00:05 ID:zpTNoOeI0(2/3) AAS
>>653 の続き
東京近郊でも駅からバスを使う物件
これは要注意や
値段が付かなくなる恐れがある
666: 名無しさん@1周年 2019/08/30(金)00:05 ID:Aa6zaRN10(1) AAS
築年数が経てば経つほど資産価値は鬼のように下がり老朽化すればするほど修繕費は鬼のように上がる
そりゃ当然だわな

分かってて買ったんやろ?
667: 名無しさん@1周年 2019/08/30(金)00:06 ID:O/xQ5p8QO携(1) AAS
>>638
繰り上げ返済しなよ
1-
あと 335 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.015s