[過去ログ] 【マンション】タワーマンション生活のメリット・デメリット 生活に影落とす修繕費リスク (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
182: 名無しさん@1周年 2019/08/29(木)22:24 ID:+dPxlhzt0(1) AAS
低層マンションの3階に住んでるが気楽だし便利
いざという時は階段でいいし
183: 名無しさん@1周年 2019/08/29(木)22:24 ID:vJbVg8Dw0(1/43) AAS
マンションなんて戸建ての解放感はないし
住み替えも容易にできない一番あり得ない選択だろ
資産価値(笑)を信じて貧乏人が財産のつもりで購入するんだろうけど
今後売れなくなる一方なのは目に見えてる
マンションに良いことは一つもない
184: 名無しさん@1周年 2019/08/29(木)22:25 ID:KmPPTUIj0(2/5) AAS
>>171
配電や雨漏りは仕方がないとしても
外観なんかは持ち主の考えで
ゼロにできるからなあ…比べるのは無茶
185(1): 名無しさん@1周年 2019/08/29(木)22:25 ID:GeZwLBMl0(2/2) AAS
>>26
10年は長すぎ、3〜5年がちょうどイイ
186: 名無しさん@1周年 2019/08/29(木)22:25 ID:J39BSTHu0(1/2) AAS
>>6
でも一戸建てだと
DIYでやってもいいじゃん
マンションではその自由がない
187: 名無しさん@1周年 2019/08/29(木)22:25 ID:fmUGUfy/0(1) AAS
>>92
タワーリングインフェルノ
188: 名無しさん@1周年 2019/08/29(木)22:25 ID:8H+SCGei0(1) AAS
30年後はなんとかニュータウンの団地みたいに
朽ちた高層マンションと老人がちらりほらりいるだけ
出稼ぎ外国人労働者が住む場所になってんかもな
でもメンテナンス費用比較にならないぜ?
エレベーターも途中で止まっちまって低層階だけ人が住み
チョコアイスみたいに上ほとんどが真っ暗なままでよ
高い分だけ何故かその手の人を惹きつけるのか
飛び降り自殺者が後を絶えない
想像したら鬱になるわ
189(1): 名無しさん@1周年 2019/08/29(木)22:25 ID:vJbVg8Dw0(2/43) AAS
>>178
賃貸で借りてブス嫁とセックスしとけ
190(3): 名無しさん@1周年 2019/08/29(木)22:25 ID:ecr3sQ3c0(3/6) AAS
>>173
世田谷区と目黒区の高級地域で治安がいい
天下の半蔵門線だし
191: 名無しさん@1周年 2019/08/29(木)22:26 ID:mVsVGr4Y0(1/2) AAS
>>6
それなりのハウスメーカーで買えば、途中から費用は掛かるけど、60年保証が普通。
固定資産税は下がる一方なので、上物は住み潰して土地は子供が好きにすればいい。
192(1): 名無しさん@1周年 2019/08/29(木)22:26 ID:4H4q/Pur0(1/2) AAS
つーかさ、このご時世に35年ローンなんて組む先の見えない奴が1000万稼げないんじゃないかなー
193: 名無しさん@1周年 2019/08/29(木)22:26 ID:ecr3sQ3c0(4/6) AAS
>>190
芸能人がうじゃうじゃ住んでる
194: 名無しさん@1周年 2019/08/29(木)22:26 ID:0vMTw9zN0(1/2) AAS
時がたつと0円でも売れなくなり、それでも管理費、修繕積立金、固定資産税は
払わなくてはならない負動産になる。2-300万だして引き取ってもらえれば御の字。
・・・・一部のリゾートマンション。こうならねば良いが。
195: 名無しさん@1周年 2019/08/29(木)22:26 ID:KmPPTUIj0(3/5) AAS
池尻が今の推しなの?
パッとしないなあ…
196: 名無しさん@1周年 2019/08/29(木)22:27 ID:poNnGh6Z0(1) AAS
タワマンは金かかるんやな
俺の持ってる低層マンションは修繕積立余って定期預金にしてるわ
築40年だけど当初計画の大規模修繕は全てやりきってその状態
あと20年で建て替えかな
197: 名無しさん@1周年 2019/08/29(木)22:27 ID:PlzljMvi0(4/5) AAS
>>171
どんなものでも修繕は出るからね
戸建てはスケジュール選べるけど
ウチは外壁塗装もうそろそろやらないといかんのやけど、今年は収入少ないから来年以降にしようかなと思ってる
200万かかるんよねえ
198(1): 名無しさん@1周年 2019/08/29(木)22:27 ID:H4Tj56Ow0(5/5) AAS
>>190
世田谷、目黒は基本戸建って考えてるから
タワマンの選択肢に考えてないなあ
199(1): 名無しさん@1周年 2019/08/29(木)22:27 ID:ssM+3oCI0(1) AAS
神戸の話だけどさ タワマンに応募したけど落とされたんだよ
理由は外人の嫁だったんだけどオーナーと不動産屋の言うことが
チグハグで笑ったわ 一年半後に入りませんか?ってきたけど
今は入ってるの中国人が多いらしい なんでも民泊?で困ってるとか
落ちてよかったズラwww
200: 名無しさん@1周年 2019/08/29(木)22:27 ID:yHAw8BfB0(1/6) AAS
駅前タワマンでも、エレベーターの待ち時間や昇降時間、途中階での乗り降り待ちで結局10分くらいかかるからなあ
201: 名無しさん@1周年 2019/08/29(木)22:27 ID:XIqwi8Gf0(1) AAS
近所のタワマンが外壁に仮設のエレベーター設置して大規模修繕やってるけど
低層階はがっちり黒い幕で覆われてるから悲惨だなと思って見てる
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 801 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.011s