[過去ログ] 【現代貨幣理論MMT】叩かれるほど信者を増やす「MMT」の怪しい魅力 「国の借金」は返さなくていいのか★8 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
174: オレンジ・エア 2019/10/04(金)15:27 ID:hPvr6Ubb0(23/31) AAS
みんなで山本太郎を応援しましょう
175: 名無しさん@1周年 2019/10/04(金)15:27 ID:sF2P9AOr0(4/36) AAS
ケルトンが最も言いたいのは、
「 QE政策 ( 量的緩和 ) は、民間に債務を増やすことを求める。
そうではなく、
民間の所得や自信を増やす財政政策が必要 」
ということ。
次に重視してるのが、
現代資本主義は、
「 政府 」 「 民間 」 双方が負債 ( 信用創造 ) を抱えるからこそ経済成長できる。
ただ景気の調子によって、
省11
176(3): 名無しさん@1周年 2019/10/04(金)15:28 ID:Jm+2uUNk0(26/59) AAS
>>167
円が暴落して国債が売れなくなったとき
177: 名無しさん@1周年 2019/10/04(金)15:29 ID:sF2P9AOr0(5/36) AAS
● MMTの成功事例
フビライ・ハン
江戸時代の天才経済官僚荻原重秀
( 金銀本位制絶対主義の時代に信用貨幣論を見抜き不換紙幣を発行、経済復興させた )
戦前の高橋是清
ナチスドイツ
省6
178: 名無しさん@1周年 2019/10/04(金)15:29 ID:IGnmz+A30(1) AAS
またコピペ爆撃か
+は相変わらずゴミだな
179: 名無しさん@1周年 2019/10/04(金)15:29 ID:sF2P9AOr0(6/36) AAS
WW2前のドイツは大恐慌に襲われ、国体そのものが崩壊した。
.
女は10歳から70歳までユダヤ人相手の売春で外貨を稼いだ。
葉っぱで乳首と局部を隠しただけの10代美少女が、
ユダヤ人ビアガーデンでお触りOKウェイトレスをした。
.
家族の女をユダヤ人にしゃぶらせる国辱、常軌を逸した日常生活になった。
怒りは、ドイツ経済を牛耳るユダヤ人と近隣諸国に向けられた。
省27
180(1): 名無しさん@1周年 2019/10/04(金)15:29 ID:qD5Xhc0q0(6/11) AAS
>>176
量的緩和ってしっとる?
181: 名無しさん@1周年 2019/10/04(金)15:30 ID:sF2P9AOr0(7/36) AAS
● 荻原重秀
新井白石 ( はくせき ) に嫉妬され虐げられて親子で謎の死をとげた、
江戸時代の天才旗本勘定奉行 ( 経済官僚 ) 。
荻原は、当時、世界で唯一無二、管理通貨制度について完璧に理解していた。
国民経済のデフレ化を食い止めるべく、
1695年、慶長金/銀を改造。
当時、イギリスではジョン ・ ロックが金本位制絶対主義を敷いたのとは真逆に、
金銀の含有量を減らした元禄金銀を流通させた。
省23
182: 名無しさん@1周年 2019/10/04(金)15:30 ID:9Zhzk0LU0(6/18) AAS
MMT批判するなら批判するべきところを批判すればいいのに間違えた批判を永遠に続ける
それが安倍信者らしいと言えばらしいわな
183(1): 名無しさん@1周年 2019/10/04(金)15:30 ID:BX7ozmJ50(5/34) AAS
>>176
国債が売れないのなら事業を止めればいいだけで破たんではない。
184(3): 名無しさん@1周年 2019/10/04(金)15:32 ID:YcUwpWrf0(1/4) AAS
>>134
MMT理論により国債を発行し続けてインフレが起こったとする
・ インフレを無視して国債を発行し続ける : 戦前と同じ
・ インフレが起こったら国債発行を止める : その時点でMMT理論は破綻
どちらに転んでも国の財政は崩壊だ。
馬鹿はお前w
185(1): 名無しさん@1周年 2019/10/04(金)15:32 ID:8XXUrLjD0(22/37) AAS
>>172
1ドル360円の時代が長かったが日本人は肉を食えなかったか?
もちろん当然そんなことはなかった。
186(1): 名無しさん@1周年 2019/10/04(金)15:32 ID:Jm+2uUNk0(27/59) AAS
>>183
借金増えて終わりじゃねえか
187: 名無しさん@1周年 2019/10/04(金)15:32 ID:GGSefmYr0(1/9) AAS
国債を大量発行して需要を上げる
↑これはケインズの頃からある普通の景気対策
ニューケイジアンだろうがMMTだろうがこれを否定してない
否定してるのはリバタリアンに傾倒したシカゴ学派とかそっち系
今時政府の役割全否定してる奴なんかほとんどいない
188: 名無しさん@1周年 2019/10/04(金)15:33 ID:sF2P9AOr0(8/36) AAS
>>176
国債が投げ売りされたとしても、
日銀には通貨発行権があり、国債は円建てで発行されているから、
日銀はその国債を無制限に買い支えることができる。
なので、そもそも国債の暴落などからしてありえない。
日銀が買い支えなかったらどうするか? というのは愚問。
物価の安定こそが日銀の使命で、
通貨が暴落しハイパーインフレーションになることは、日銀法に違反する行為だからだ。
また、銀行がヘソ曲げて
「絶対に国債を買わないぞ!」
省14
189(1): 名無しさん@1周年 2019/10/04(金)15:33 ID:Jm+2uUNk0(28/59) AAS
>>180
知ってるよ
190: 名無しさん@1周年 2019/10/04(金)15:34 ID:BX7ozmJ50(6/34) AAS
日本は今金利ゼロで金を借りれる超絶優良国家なんですわ、それほどの信用がある。
こんな国ほかにない。
金利ゼロでもいいから金貸しますんで事業やってくださいと懇願されてる国家なんです。
それにも関わらず政府はひたすら首を縦に振らない。
いやだ事業なんかしたくない。破たんしたらどうすんだってw
191(1): 名無しさん@1周年 2019/10/04(金)15:34 ID:BX7ozmJ50(7/34) AAS
>>186
国債売れないのにどうやって借金すんだよ。
192(1): 名無しさん@1周年 2019/10/04(金)15:34 ID:Jm+2uUNk0(29/59) AAS
>>185
まだ生まれてないけど食えなかったって聞いた
193(1): オレンジ・エア 2019/10/04(金)15:35 ID:hPvr6Ubb0(24/31) AAS
>>173
んなあほなww
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 809 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.022s