[過去ログ] 【大学入試】アルバイトが採点も?大学共通試験に次の火種、ベネッセ側は、「採点者はアルバイトという方も当然いらっしゃる」 ★4 (481レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
104: 名無しさん@1周年 2019/11/11(月)10:58:49.09 ID:M/YlDLmp0(2/2) AAS
ロボットなら24時間体制も可能だが
採点みたいな単純作業は、8時間3交代制は無理だな(採点が投げやりになってくる)
休憩挟みつつ、せいぜい3時間まで
仕事の重大性を考えると、深夜作業も避けたほうがいい
174
(1): 名無しさん@1周年 [age] 2019/11/11(月)15:35:46.09 ID:1E8fjJ/OO携(1) AAS
>>1
これ、今のマークシート方式より遥かに採点が不公正になる改悪だよな?
292: 名無しさん@1周年 2019/11/12(火)16:25:09.09 ID:QbK9cP1t0(1) AAS
安倍捏三のお友達が儲かりまくりなので無問題。
325: 名無しさん@1周年 2019/11/12(火)18:49:54.09 ID:zWtZ44cH0(1/3) AAS
>>311
性善説に基づいてるんだね
医者や看護師の守秘義務だって
怪しいのに
328: 名無しさん@1周年 2019/11/12(火)19:12:44.09 ID:nwHsPTrX0(1) AAS
>>311
>ベネッセの関連会社が試験を実施する前に、正答例や採点基準の作成に関与すると明記されていました。
つまり、民間事業者は、試験前から問題と正答例が知らされる立場にあるということです。

5年前に3504万件の情報漏洩事件を起こしたベネッセの関連企業が
「正答例や採点基準の作成」に関与するんだ

本当は誰のための試験だっけ?
ここまでして記述問題にしなきゃいけない理由って利権以外にあるの?
どこに正当性があるの??
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.061s