[過去ログ] 【アベノミクス】景気指数、5.6ポイントの大幅下落、東日本大震災並み ★17 (527レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
110: 名無しさん@1周年 2019/12/09(月)11:19 ID:2QiHU+bB0(1) AAS
>>75
(アカン)
111: 名無しさん@1周年 2019/12/09(月)11:23 ID:uOKqbcf30(1) AAS
>>104
東京オリンピック後の政権運営とかただの罰ゲームだろ
自民党内でもどうぞどうぞ状態だろうね
112: 名無しさん@1周年 2019/12/09(月)11:23 ID:kGEfEUj80(1/4) AAS
>>1
安倍朝鮮人大震災やな
113: 名無しさん@1周年 2019/12/09(月)11:24 ID:0Ew3jf/m0(1) AAS
山本太郎の言う通りになってね?
114: 名無しさん@1周年 2019/12/09(月)11:25 ID:/etQzfH70(1/4) AAS
【山本太郎】れいわ新選組68【先ずは税率5%戻しで野党共闘】 無印
2chスレ:giin

【出生数過去最少】90万人割れ確実に ★12
2chスレ:newsplus
115: 名無しさん@1周年 2019/12/09(月)11:25 ID:kGEfEUj80(2/4) AAS
ミンスよりまし

BY 50歳公務員ネトサポ
116
(2): 名無しさん@1周年 2019/12/09(月)11:26 ID:UXRQUGU/0(1) AAS
>>2
株価は売る人より買う人が多ければ上がっていく
資金が無限でいくらでも買い入れる人がいれば無限に上がっていく

たとえば俺が日銀総裁に就任して、1日に10兆円刷って日本の株全部買いますというと、
株価は10兆円を軽々超える
117: 名無しさん@1周年 2019/12/09(月)11:28 ID:kGEfEUj80(3/4) AAS
野党が悪い

BY 50歳無職ネトウヨ
118: 名無しさん@1周年 2019/12/09(月)11:31 ID:1zVrg+sX0(4/6) AAS
ニュー速+のネトウヨは激減してネトサポしかいない気がする
119
(1): 名無しさん@1周年 2019/12/09(月)11:32 ID:EOHoT0/50(1) AAS
資本主義経済では景気は循環するのが大原則。永遠の不況も好況もない。
そんなこと中学生でも知っている。少しばかりの好不況でがたがた言うな。
120: 名無しさん@1周年 2019/12/09(月)11:33 ID:wWqr4jPQ0(4/4) AAS
日本人を言ってみれば
洗面器に石を置いてその上にカメを一匹乗せて
まわりを囲いで取り囲めば
あら不思議日本人の出来上がり
121: 名無しさん@1周年 2019/12/09(月)11:33 ID:UMSzntHe0(1) AAS
300万円の車購入したら消費税30万円だもんな。
都会の人なら年5000キロ走行くらいだからバカらしいよ。
レンタカーはこれからも安泰かもね。
家は田舎だから二台普通自動車持っているけど車貧乏人
ですわ。
122
(1): 名無しさん@1周年 2019/12/09(月)11:37 ID:SMNm3X9s0(1/3) AAS
未だにネトサポに洗脳されてる奴はやばすぎ
123: 名無しさん@1周年 2019/12/09(月)11:39 ID:1zVrg+sX0(5/6) AAS
>>122
統計改竄や公文書偽装などは明らかなのに
異常者だよな
124: 名無しさん@1周年 2019/12/09(月)11:41 ID:wWnsa+r00(1) AAS
シムシティプレイした小学生のほうがまともな政治しそう
125: 名無しさん@1周年 2019/12/09(月)11:43 ID:1zVrg+sX0(6/6) AAS
日銀から統計資料提出を求められ
拒否をした財務省w
126: 名無しさん@1周年 2019/12/09(月)11:49 ID:eXFVMNYi0(1/4) AAS
安倍不況から国民を守る党
127: 名無しさん@1周年 2019/12/09(月)11:51 ID:zYrhEw4w0(3/4) AAS
パヨクガー(笑)
ヤトウガー(笑)
リッケンガー(笑)
エダノガー(笑)

46才 無職 独身 童貞禿げ
親と同居のコドオジ
下痢サポバイトで月収2万円 
128: 名無しさん@1周年 2019/12/09(月)11:56 ID:eXFVMNYi0(2/4) AAS
 
 アベノミクス失敗 もともとダメダメな政策だった

アベノミクスは大雑把に言えば、庶民、自営業者、中小企業から
なけなしのお金をむしりとって、富裕層、大企業にくれてやる政策。
その悪魔のからくりは理解されてなかったみたいだが、
最近になってようやくズシリと危機感、不安感が国民全体に拡散したようだ。
庶民の節約志向が顕著になり、未曾有の消費低迷をもたらしている。
  
129: 名無しさん@1周年 2019/12/09(月)12:10 ID:NlxKFcyM0(1/12) AAS
>>119
27年間もGDP増えないのに?循環てなんすか?
1-
あと 398 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.011s