[過去ログ] マスク50枚「税抜3980円」が話題に 販売するイズミヤ「原料費が高騰しており、どうしても高くなってしまう」 ★4 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
50: 名無しさん@1周年 2020/03/26(木)09:34:20.31 ID:4qYFKRHq0(2/2) AAS
スカーフでいいや
おしゃれだし
96: 名無しさん@1周年 2020/03/26(木)09:46:01.31 ID:WxM1Q2Lp0(1/9) AAS
そりゃそうだ。原材料、人件費上がってるからな。卸価格も上がってるし
買えるだけいいだろ。昨日買ったのは5枚 350円で中国製だった。白元アース
128: 名無しさん@1周年 2020/03/26(木)09:58:03.31 ID:ZLga25WD0(1) AAS
コロナ御殿が建つな
194: 名無しさん@1周年 2020/03/26(木)10:31:14.31 ID:gjswcjzi0(1) AAS
卸価格が高騰しているって理由ならわかるけど
原料費の高騰が原因ってのが本当なら経済が終わる
300
(1): 名無しさん@1周年 2020/03/26(木)12:07:51.31 ID:hLIpLlWb0(8/15) AAS
>>288
うん。関係あること理解してないんだから
やっぱり価格は需給で決まることを知らないんだなぁって。
工業製品の価格も需給で決まります。例外なし。
323: 名無しさん@1周年 2020/03/26(木)12:21:07.31 ID:r3Iunhkm0(1) AAS
>>279
工場も大急ぎで高賃金短期間作業員募集するんじゃね?

>>293
むしろ安いマスクよりはそっちの方が布でガードされる面積が広くて効果的w

それに農薬散布用とか防塵用のマスクなら別にホームセンターで売ってるし
こっちの方が高性能
363: 名無しさん@1周年 2020/03/26(木)12:49:22.31 ID:Wl6gBKUm0(1) AAS
高い高いと言うけどさ
売ってないんだか買うわ
国産だと1枚で150円とかするぞ
499: 名無しさん@1周年 2020/03/26(木)15:54:17.31 ID:iESV+0KV0(4/4) AAS
>>496バカなんだろうな
店の会員に安く提供すれば
費用対効果は大きい
更にニュースにもなる
目玉商品は赤字でやるもんだ
560
(1): 名無しさん@1周年 2020/03/27(金)08:13:15.31 ID:9sKTrAS30(1/3) AAS
おじいちゃん、時代は変わったのよ。
アフリカやアマゾンの原住民はマスク買えないけど、G20だけに限っても人口は
約45億人に上る。生産数の限られたマスクは最もお金を積んだ国民に渡る。
ケチな日本人には回って来ない。
625: 名無しさん@1周年 2020/03/27(金)09:50:59.31 ID:sSSsGieL0(5/5) AAS
中国が生産力もどっても重要が世界中からあるだろうしな
日本に安くくるはずない
652: 名無しさん@1周年 2020/03/27(金)12:01:34.31 ID:XA59tW8T0(1) AAS
原材料の値段数十倍に上がってるらしいけど
925: 名無しさん@1周年 2020/03/28(土)13:57:40.31 ID:mkaVuPnh0(1) AAS
>>1
マツキヨで子供用マスク5枚で400円だわ。
変わらんね。
950: 名無しさん@1周年 2020/03/28(土)20:45:04.31 ID:RczG/Kw+0(1) AAS
イズミヤさんね、覚えとくわ
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.033s