[過去ログ] マスク50枚「税抜3980円」が話題に 販売するイズミヤ「原料費が高騰しており、どうしても高くなってしまう」 ★4 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(29): ばーど ★ [age] 2020/03/26(木)09:23 ID:6D/ZdveY9(1) AAS
新型コロナウイルス感染拡大によるマスク不足が解消されない中、関西を中心に展開するスーパーマーケットチェーン「イズミヤ」(本社・大阪市)で、50枚入り不織布マスクが「税抜3980円」で販売され、インターネット上で「高すぎじゃない?」といった声があがった。
イズミヤの広報は「原料費が高騰しており、販売価格がどうしても高くなってしまう」と説明。マスクを必要とする顧客のニーズに応えるため、新たな仕入れ先を探してきたといい、販売にこぎつけたという。
■「箱入りマスク久しぶり」
京阪神エリア中心に85店舗(公式サイトより)を構えるイズミヤ。2020年3月下旬に入り、店舗でマスクが販売されているとの情報がツイッター上で相次いだが、注目されたのはその価格だった。
「イズミヤ、箱マスク3980円って高すぎじゃない?」
「イズミヤで50枚入りのマスクが3980円で売ってたけどそれってありなの?? 」
「本日、イズミヤに行ったら、マスク、ありました!!! ヤッホー、一箱、3980円、ぎゃ〜」
省17
2(5): 名無しさん@1周年 2020/03/26(木)09:24 ID:4PSTd5lH0(1) AAS
原価知ってるって事は自社工場で生産してんの?
28(7): 名無しさん@1周年 2020/03/26(木)09:29 ID:2d814ZbF0(1) AAS
使い捨てマスクを生ぬるい温度で洗って再利用してる
みんなやってみー
91(3): 名無しさん@1周年 2020/03/26(木)09:44 ID:NR8nAuoC0(2/3) AAS
マスクやアルコール、食料は
自給できないとヤバいってことが今回でよくわかったね
252(3): 名無しさん@1周年 2020/03/26(木)11:38 ID:qoLtpJuR0(2/12) AAS
>>250
適正価格も知らんのか
255(3): 名無しさん@1周年 2020/03/26(木)11:42 ID:vi/YLLUr0(8/20) AAS
このマスク、この価格で販売するところにイズミヤのサラリーマン化を感じるな。
遅くとも5月頭には小売価格1枚10円程度で販売できるはず。
どうせ仕入れは一枚25円から30円のあたりだと思うので、1か月前倒しで売るという
認識があるのなら、、差額はイズミヤが負担して、50枚500〜1000円の価格設定に
して、次回以降も先行して価格下げていくくらいの男気見せるのが、商売人ってもの
だと思うけどな。
279(3): 名無しさん@1周年 2020/03/26(木)11:56 ID:qoLtpJuR0(5/12) AAS
>>276
工業製品の価格が需給で決まるわけないだろ
原材料の価格が上がったなら経費があがってるんだよ
お前が勉強しろ
330(3): 名無しさん@1周年 2020/03/26(木)12:25 ID:qoLtpJuR0(12/12) AAS
>>318
このマスクが4000円なのはいいんだっての
需給で価格設定しちゃいけないってだけ
要は原料の原油が高騰してるんじゃなくて
一次加工品の不織布が高騰してるのはココが暴利を得てるってことでしょ
526(3): 名無しさん@1周年 2020/03/27(金)06:29 ID:gwAPSIT40(1) AAS
ダイソーの30枚入り100円のを捨てなくて良かった。
まだ15枚ほど残ってる。花粉症だったのが幸いした。
589(3): 名無しさん@1周年 2020/03/27(金)09:04 ID:KfBlb1X10(1/2) AAS
>>584
アラミド繊維とかの特殊な繊維なら戦争勃発で一気に原材料が高騰することはあるけど
ポリプロピレンの価格が一気に一桁上昇なんてあるわけねえだろ
マスク以外の需要のほうがはるかに大きい材料だっつうのに
610(3): 名無しさん@1周年 2020/03/27(金)09:41 ID:Ix+7I0bK0(1/4) AAS
>>600
需給に応じて価格が変わるのは正常な経済なんだが
需要のないものは安くたたかれ、需要の高いものは高値で取引される。
そもそも基本として、「安い商品」は何でメーカーや小売りが廉価で供給してると思ってんの?
原価が安いからではなくその商品を売るために価格を下げてるんだよ。
これが理解できるなら逆もまたしかりなのは理解できると思うんだがなぁ
829(3): 名無しさん@1周年 2020/03/27(金)20:06 ID:MjEAMv/N0(2/2) AAS
イオンがトイレットペーパー大々的に売った時は定価やった、あれ倍値やったらどんな印象やろ?
私的にはイオン見直したわ。
それをネット価格で堂々と、しかも言い訳は原材料価格など下がってるのに、狂ってるで。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.045s