[過去ログ] マスク50枚「税抜3980円」が話題に 販売するイズミヤ「原料費が高騰しており、どうしても高くなってしまう」 ★4 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
67: 名無しさん@1周年 2020/03/26(木)09:39 ID:hLIpLlWb0(1/15) AAS
1枚当たり80円程度なら全然高くないだろ
足りないんだから上がるのが当たり前
マスクは安いものだってのは単なる思い込みなんだよなぁ
106: 名無しさん@1周年 2020/03/26(木)09:49 ID:hLIpLlWb0(2/15) AAS
>>102
いや需要と供給から算出されるべきと思う
258
(1): 名無しさん@1周年 2020/03/26(木)11:45 ID:hLIpLlWb0(3/15) AAS
>>252
適正価格は需給が決めるでFA
270
(1): 名無しさん@1周年 2020/03/26(木)11:51 ID:hLIpLlWb0(4/15) AAS
>>255
想像で物言ってりゃ世話無いわ
276
(1): 名無しさん@1周年 2020/03/26(木)11:54 ID:hLIpLlWb0(5/15) AAS
>>266
んなわけないことない。
少しはお勉強しましょう。
そうじゃないと言い張るなら想像してみましょう。
仮に原材料枯渇したとしても価格は上がらないと言い張りますか?
これは供給が大きく減ることを意味するんですが?
285
(1): 名無しさん@1周年 2020/03/26(木)11:59 ID:hLIpLlWb0(6/15) AAS
>>279
供給曲線って言葉ご存じないようですね。
経費が上がったら以前と同じ価格で以前と同じ量を
供給しようとしませんよね?だから供給減ってその分価格が上がるんですけど。
理解していない人の考えは経済知ってる人間からは一目瞭然ですから。
295
(1): 名無しさん@1周年 2020/03/26(木)12:06 ID:hLIpLlWb0(7/15) AAS
>>283
マスクの話?
卸が価格下げたまま売るからそのツケが
品不足となって消費者に押しつけられてるわけじゃん。
既存顧客優先でのれん作って消費者のことはしらんってことだろ。
300
(1): 名無しさん@1周年 2020/03/26(木)12:07 ID:hLIpLlWb0(8/15) AAS
>>288
うん。関係あること理解してないんだから
やっぱり価格は需給で決まることを知らないんだなぁって。
工業製品の価格も需給で決まります。例外なし。
389
(1): 名無しさん@1周年 2020/03/26(木)13:09 ID:hLIpLlWb0(9/15) AAS
>>322
転売と小売とをいっしょにしてる時点であんたの負け
394: 名無しさん@1周年 2020/03/26(木)13:13 ID:hLIpLlWb0(10/15) AAS
>>357
修正して良くなればいいんだが
残念ながら市場メカニズム以上に優れた
割り当て方法は今んところないんだな
400
(1): 名無しさん@1周年 2020/03/26(木)13:20 ID:hLIpLlWb0(11/15) AAS
>>386
経済学やってたなら話が早い。
おれはサプライショックじゃなくてデマンドショックと思ってる。
しかも結構長くて規模でかいよね。ダイエット番組の次の日特定の財が消えるとかそんなレベルじゃなくて。
ショックに対して価格で正しい情報を伝える卸がそれやんなくてどうすんのって思うよ。
需要曲線は完全にシフトしてんだから不織布マスク価格を上げることで
消費者に正しい情報を伝えてほしいと思ってます。
420: 名無しさん@1周年 2020/03/26(木)13:28 ID:hLIpLlWb0(12/15) AAS
>>391
価格メカニズムが正常に働いている証拠ですね。
まぁ、日本企業の下請けが横流し的なことし始めたら
契約違反だろうしそれはそれで問題だが。
中国なんで今もそういうのはあるかも知れんね。
439
(1): 名無しさん@1周年 2020/03/26(木)13:54 ID:hLIpLlWb0(13/15) AAS
>>432
需給両方にショック起こったんならなおさら価格上げないとって話じゃん。
なんで供給ショックなら価格据え置きでいいと思うのか意味分からん。
これから入ってくるなんて希望的観測を強権発動へーきの国に対してもっていいわけ?
電灯の下で鍵探してオレは見つけたと思うけどね。
あなたは暗闇の中を探してるの?
470: 名無しさん@1周年 2020/03/26(木)14:57 ID:hLIpLlWb0(14/15) AAS
>>456
言いたいことはわかる
つまり今時コロナ前の価格で売るのが不均衡価格で
ネットで売られてるのやイズミヤみたいなのが今の均衡価格だ
ということやろ?
今のが均衡かどうかはともかくこれまでと同じ価格じゃ
いけんよね、というのは同意や。
497: 名無しさん@1周年 2020/03/26(木)15:46 ID:hLIpLlWb0(15/15) AAS
>>490
そうよな。
冷静に考えたらこんな使い捨ての布キレじゃないと
あかんわけじゃないからな。
皆がそう思うようになれば、布マスクとかが流行るかもしれんな。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.027s