[過去ログ] 【自動車】テスラの時価総額、トヨタ・ホンダ・日産 3社の合計額を3兆上回る [かわる★] (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
664: 不要不急の名無しさん 2020/07/11(土)10:53 ID:zhcdx13B0(8/16) AAS
>>568
あのボンクラはうるさくてガソリン臭い車が好きみたいだからな
665: 不要不急の名無しさん 2020/07/11(土)10:53 ID:KQ+8RaEw0(5/11) AAS
>>649
EUってマイルドハイブリッドを今更初めてなかったっけ
666: 不要不急の名無しさん 2020/07/11(土)10:53 ID:OzpJkNzL0(2/5) AAS
>>573
一回あたり約定代金の0.495%(税込)上限は22米ドル(税込み) 嘘ついたらいかんよ
667
(1): 不要不急の名無しさん 2020/07/11(土)10:53 ID:DaSS1TgV0(17/17) AAS
>>659
その後続距離のスペックが本当か曲者w
668: 不要不急の名無しさん 2020/07/11(土)10:53 ID:dFQtDyNx0(1/5) AAS
エンロンの二の舞にならなきゃ良いが
669: 不要不急の名無しさん 2020/07/11(土)10:53 ID:/G6HcZTw0(1) AAS
テスラがすごいんじゃなくて日本企業がバカすぎるだけじゃねーの
仕事しない老害を山ほど飼ってればそりゃ業績もダダ下がりよ
670
(1): 不要不急の名無しさん 2020/07/11(土)10:53 ID:HfzvU+pJ0(1/2) AAS
>>32
孫正義はなんで持ってなかったんだろうな
671: 不要不急の名無しさん 2020/07/11(土)10:53 ID:h+PXZm+l0(1) AAS
補助金や減税など、政府のインセンティブで生かされている会社は、
インセンティブがなくなるとお終いの会社

株主は理解しているだろうか?
672: 不要不急の名無しさん 2020/07/11(土)10:53 ID:9YtwswhD0(2/4) AAS
エプソンとかcanonじゃないけど、
電池バッテリーが車体価格より異常に
高いとか、購入後のメンテナンスに
金がかかりすぎるとかのオチでは?
673
(1): 不要不急の名無しさん 2020/07/11(土)10:54 ID:7Z0yYiJC0(3/3) AAS
アメリカ本当新しい企業が次々巨大に育つな
674: 不要不急の名無しさん 2020/07/11(土)10:54 ID:IjoJKs1T0(1/2) AAS
こういう企業が出てくるからアメさんは凄い
日本は老人企業が頑張ってるだけ
しかも、その先行きは暗い
675: 不要不急の名無しさん 2020/07/11(土)10:54 ID:vDqeG1Cg0(8/12) AAS
>>658
サムスンはそうだろう
676: 不要不急の名無しさん 2020/07/11(土)10:54 ID:+vyJMc/Q0(2/2) AAS
>>626
買ってるなら早めに売り抜けた方が良いぞ
まさに木の葉の様に舞って落ちるから。
677: 不要不急の名無しさん 2020/07/11(土)10:54 ID:HfzvU+pJ0(2/2) AAS
>>36
社会が脱石油する流れだからわかるだろ
678: 不要不急の名無しさん 2020/07/11(土)10:54 ID:Pqe2weK00(8/8) AAS
>>673
アメリカンドリーム
679: 不要不急の名無しさん 2020/07/11(土)10:55 ID:npzkaFgG0(1) AAS
テスラ株主めっちゃ必死だな
だがその気持ちは分かる
これまで一株300ドル前後をフラフラしてたのに、今年に入って一気に1500ドル超えた
これは興奮せざるを得ない
680: 不要不急の名無しさん 2020/07/11(土)10:55 ID:Koo+ziR70(1) AAS
期待が膨らみまくったバブルだけど
近い未来に一般的な車が全部EVになるのは確定してるから
ガソリン車を大量に抱えているトヨタがいかに早く乗り換えを促せるかで取り分が決まる
681: 不要不急の名無しさん 2020/07/11(土)10:55 ID:+IB8rGNU0(1) AAS
アメリカの石油産業に潰される未来しかない
682: 不要不急の名無しさん 2020/07/11(土)10:55 ID:5USSHGLQ0(3/3) AAS
>>312
画像リンク[gif]:www.meti.go.jp
日本は自動車産業だけでこのとおり23%ある、電気製品と合わせるとほぼ半分になる
これが無くなると、相当の打撃が有るのは確かだ
自動車産業は先端を走っているのでおそらく一般機械も連れてダメになる可能性も高い
683
(1): 不要不急の名無しさん 2020/07/11(土)10:55 ID:E/14cdOw0(1) AAS
EVは充電に時間かかるからなぁ
あと走行距離が短い
その辺が解消できれば化けるけど
1-
あと 319 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.011s