[過去ログ] 「エコリカ」がキヤノン提訴へ…インクカートリッジの仕様を変更してリサイクル品の販売を妨げたのは独占禁止法違反 ★2 [ばーど★] (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
650(1): 2020/10/24(土)23:44 ID:qCNbOMRT0(1) AAS
>>635
無償修理とかもあるから
非純正使ったら有償修理になる仕組みなら問題ないね
651: 2020/10/24(土)23:44 ID:lVTWQZDr0(1) AAS
人の褌で相撲をとる
652(1): 2020/10/24(土)23:44 ID:7+JbXOTV0(3/4) AAS
>>637
互換品でプリンターぶっ壊した俺みたいなのが多いんじゃないか?w
問題ない人には問題ないんだろうけれど、いきなりエラー出てそのままご臨終。
653: 2020/10/24(土)23:44 ID:sg9oyZff0(9/12) AAS
>>622
責任までは無いんだけどいちいち呼ばれて説明するのが面倒
現場レベルの話で解決する為にはなぁなぁな部分が多いし
リサイクルトナー売ってる連中みんな売りつけておしまい機械がどうなろうが知らないってスタンスだし
ほんと迷惑
654: 2020/10/24(土)23:45 ID:DPfzVGu90(3/5) AAS
>>635
すぐ壊れるメーカーのものまた買いたいと思うか?
655: 2020/10/24(土)23:45 ID:uXi8DjRC0(1) AAS
1000円のインクたっけええええええええ
656: 2020/10/24(土)23:45 ID:uTzc8t670(1) AAS
自分で都合のいい本体作れよ
657(1): 2020/10/24(土)23:45 ID:IeySejM00(13/14) AAS
>>620
簡単に言うと現行犯じゃないからだよ
PCに警告出そうがメーカーが記録抜き出そうが
「俺は使ってない」って言い張る
658(1): 2020/10/24(土)23:45 ID:EqswcROT0(4/5) AAS
>>611
プレステ買ってソフトを中古で買ったら、ソフトも今年
作られた新品じゃないと動きませんってのと同じだろ。
プレステを1万円で売って普及させて、ソフト会社からマージン取って
利益を出す仕組みしたとして、中古を買われないようにソフトに作られた
時期ごとにコード変えてロックしちゃうようなもんだろ。
659: 2020/10/24(土)23:46 ID:G7gRYgyE0(13/14) AAS
>>602
純正品のカートリッジしか使えない
使用済みカートリッジにインクを詰め替えても使えない
こんな万年筆は許さん。とインクメーカーが訴えました
660(1): 2020/10/24(土)23:46 ID:3/APmxOS0(3/8) AAS
>>643
だからハウスメーカーは一度他社のリフォーム会社に家触らせたら保証期間内でも一切保証しないからね
661(1): 2020/10/24(土)23:46 ID:RN+SzAQX0(1) AAS
カートリッジはグローバルで規格合わせて欲しいわ
662: 2020/10/24(土)23:47 ID:dtUAuQsH0(3/5) AAS
キヤノンの複合機なんて、
純正インクを使っていても5年で壊れる
ご丁寧にも印刷機能が壊れたら、
スキャン機能も使えなくするトラップ付きw
663: 2020/10/24(土)23:47 ID:E26CptrA0(5/9) AAS
>>641
「他社製カートリッジ、またはインクの使用により生じた修理またはサービスを保証しません」
きちんと謳ってるから問題ないな(´・ω・`)
664: 2020/10/24(土)23:47 ID:fGq9nwut0(2/2) AAS
公正取引委員会のサイトを見ると、こんなのがあった
印刷機器のインクボトルへのICチップの搭載
印刷機器のメーカーがICチップを搭載したインクボトルを使用しなければ起動しない機能を備えた
印刷機器を販売することは、インクボトルを提供する競争業者の事業活動を困難にするおそれが
ない場合には,直ちに独占禁止法上問題となるものではないと回答した事例
外部リンク[html]:www.jftc.go.jp
これを見ると
省4
665: 2020/10/24(土)23:47 ID:lZi2hd4z0(1) AAS
>>17
廃インクのカウントでエラー出て終わるわ
カウントリセットとかめんどくさいし
666(1): 2020/10/24(土)23:47 ID:UFD8JXch0(1/4) AAS
>>602
インクカートリッジの所有権は移転してるからその理論は間違ってる
667: 2020/10/24(土)23:48 ID:DPfzVGu90(4/5) AAS
>>658
例えが間違ってるやろ
中古じゃないw
未ライセンスのコピー品を安く手に入れたら動かなくなった
668: 2020/10/24(土)23:48 ID:l3ICVJkW0(1) AAS
キヤノン×
キヤノン○
669: 2020/10/24(土)23:48 ID:+NVbGela0(1) AAS
チップの残量検知リセットが以前は普通に出来たが、不正アクセス禁止法が出来てからリセットできなくなった。
解除は簡単にできるけど、ごく単純なパスワードでも解除して販売したら即タイーホの罠な
そろそろ純金より高い単価の純正インクを買うやつはいい加減馬鹿だと気がつけばな…
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 333 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.100s