[過去ログ] 【菅首相ブレーン】高橋洋一氏のNHK改革案「Eテレ売却で受信料は半額にできる」★2 [ばーど★] (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(40): ばーど ★ [age] 2020/12/03(木)09:01 ID:MXytdlkz9(1) AAS
NHKが受信料の徴収をさらに強化する方針だという。総務省の有識者会議(公共放送の在り方に関する検討分科会)は11月19日、テレビを持っているのに受信契約に応じない世帯に「割増金」、いわば“罰金”を課す方針を打ち出した。来年1月の通常国会に提出する放送法改正案に盛り込む方針だ。今後、未契約者が契約を結ぶ際に、過去の分まで遡って割り増し料金を払わせる仕組みになる。

そうしたなか、菅義偉首相のブレーンが、大胆なNHK改革案をブチ上げた。内閣官房参与に起用された高橋洋一・嘉悦大学教授だ。

高橋氏は元財務官僚で、霞が関時代には道路公団民営化、政策金融機関改革、郵政民営化などに携わった。菅首相もその大胆な改革プランを生み出す力を評価して内閣官房参与に起用したとみられている。

高橋氏がNHK改革の具体策にあげるのが、教育放送「Eテレ」のチャンネル売却だ。

「NHKの分割・民営化はいっぺんにはできない。まず手をつけるべき改革は、教育チャンネル(Eテレ)の売却です。
省16
2
(6): 2020/12/03(木)09:03 ID:fsnFsScR0(1) AAS
売却って電波は借り物であってNHKの所有物ではないだろ
10
(10): 2020/12/03(木)09:05 ID:LHzjpyvu0(1) AAS
いやEテレだけ残してあとはBSも全部売却しろよ
13
(3): 2020/12/03(木)09:06 ID:k2GrhPld0(1) AAS
いや公務員化でいいだろ
市場原理無視した強制徴収で平均年収2,000万弱って異常
影響力もたせるエンタメなんて民業圧迫
ニュース、国会、天気予報と非常時の撮影訓練だけでいい
210
(3): 2020/12/03(木)09:39 ID:Casl65MJ0(2/3) AAS
スクランブル化しろって奴は公共放送の重要性をまるで理解していないんだな。
今のNHKにどれだけ公共性があるかは別としてさ。
257
(3): 2020/12/03(木)09:46 ID:ysr9HcYL0(3/9) AAS
馬鹿「 スクランブル化したらすべての問題が解決」

いや、別に現状で何も問題起きてないんですけどw
377
(3): 2020/12/03(木)10:02 ID:o6heU7pI0(1) AAS
eテレ売却で600円値下げか
4k8kも捨てて良いのよ
496
(3): 2020/12/03(木)10:15 ID:ZWMUUCnv0(5/8) AAS
>>435
アメリカは郵便も公営らしいね。

竹中の提案は、詐欺ばかり。

指摘できず、やりたい放題やらせた
インターネットも、底がしれてるわ。
779
(3): 2020/12/03(木)10:51 ID:yqV+PZ0U0(1) AAS
スクランブルスクランブル言ってるけど
公共放送(ちゃんとしたやつ)は必要と思うよ。中立公正な放送や報道が。
アメリカ大統領選挙の報道を見てればどんだけ偏向してるかわかるでしょ?

問題なのはそれがNHKでは全然できてないことでそれができるような
方向で対応しないといけないと思うけど。無理かどうかは別にしてね
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.151s*