[過去ログ] 【日本車】2030年代に新車販売すべて「電動車」へ…大手幹部「完全にガソリン車をなくすのはどのメーカーも不可能」 [ばーど★] (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
629: 2020/12/04(金)09:44 ID:BzIP6Whn0(1/11) AAS
ハイブリッドもOKなんだろうな。
642
(1): 2020/12/04(金)09:45 ID:BzIP6Whn0(2/11) AAS
日本市場は中国のEVに席巻されるだろうな。
666: 2020/12/04(金)09:49 ID:BzIP6Whn0(3/11) AAS
アメリカ国民の雇用を奪っているのは、移民では無く、
GoogleやアップルやFacebookやマイクロソフトなどの『IT』なんだよね。

EVもそうだろうけど、菅自民や竹中平蔵が進めようとしているデジタル化やマイナンバー利用拡大も雇用を奪っていくだろうな。
701
(1): 2020/12/04(金)09:56 ID:BzIP6Whn0(4/11) AAS
>>683
中国の少子高齢化は日本より加速するが、
人口が13億人もいるからな。
中国は分厚い内需だけでも経済を回せるよ。

中国には一帯一路もあるしね。

嫌中の人はものごとを見誤るよ。
740: 2020/12/04(金)10:03 ID:BzIP6Whn0(5/11) AAS
>>718
リニアは原発一基分の電力が必要だからね。

日本は省エネが強いんだから、そこを強化していけば良いと思うけど、
省エネや再生可能エネルギーやスマートグリッドなどの技術や企業・産業は、経団連など日本の既得権益の権益に触れるからな。
だから、それらの技術や企業・産業は進まない発展しないどころか衰退してきているな。
776: 2020/12/04(金)10:10 ID:BzIP6Whn0(6/11) AAS
>>760
カリフォルニアは新築の家には太陽光を付けないといけないそうだよ。

アメリカは石油利権も強いが、反面環境保護にもうるさく先進的なんだよね。
つまり、どっち転んでも良い。
797: 2020/12/04(金)10:13 ID:BzIP6Whn0(7/11) AAS
EVだとエンジン車の4割とか4分の1まで部品が減るよ。
827: 2020/12/04(金)10:17 ID:BzIP6Whn0(8/11) AAS
コロナ禍の今年、人々の移動や活動、経済交易活動を抑えられたためだろうが、
CO2は減ったそうだよ。

やれば出来るってことだな。
842
(1): 2020/12/04(金)10:19 ID:BzIP6Whn0(9/11) AAS
ドイツは2022年に原発を全廃する予定。
再生可能エネルギーの割合も50%超えてきた。
884: 2020/12/04(金)10:25 ID:BzIP6Whn0(10/11) AAS
ガソリンスタンドは、消防署の検査がとても厳しくてその費用もバカにならない。
定期的にあるからね。
それでガソリンスタンドで経営が苦しかったり廃業するところが多い。
908: 2020/12/04(金)10:29 ID:BzIP6Whn0(11/11) AAS
最近サウジアラビアも国民に課税や増税してきているよ。
南イエメンと戦争したり高額な武器装備を保有したりして財政悪化して来ているので。

それで女性も運転出来るようになって来た。課税や増税して来ているので、働きに出る女性も多くなり、
国民や女性にその見返りが無いと政府や王様たちは支持を失うからだろうね。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.029s