[過去ログ] 普及進まぬEV 海外に遅れ、課題多く―需要喚起へ新型車 ★3 [蚤の市★] (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
667: 2021/01/17(日)17:25 ID:e6lCCyme0(1) AAS
ev単体で常温超電導の技術が確立されてからじゃないと
いつまで経っても大きなラジコンにしかならん気がする
668: 2021/01/17(日)17:25 ID:Og+QEFJP0(9/13) AAS
>>643
ユーザー 0
買う宣言も、0
669: 2021/01/17(日)17:25 ID:FFyq36PC0(8/11) AAS
CO2、CO2と騒いでいる
マスコミや環境団体の皆さん
EVを買いますか?
買いませんよね
皆さん賢い

まだ現実が見えているようで
670
(2): 2021/01/17(日)17:25 ID:DiY3RH8j0(1/18) AAS
雪で立ち往生の場合、ガソリン車だと一酸化炭素中毒で3時間で死ぬから
命が惜しいならEVを選ぶしかないね
671
(2): 2021/01/17(日)17:25 ID://gfrSZ60(8/8) AAS
>>657
グリッドパリティは一部の地域では既に達していますよ
10年後なら世界全域で達成するだろう
電力会社側は値下げしないと売れなくなるよ
672: 2021/01/17(日)17:26 ID:NX18drDO0(2/5) AAS
 
インチキEV車
 
仕様:400km走れますよーーー
 
現実:真冬・・・120kmしか走れない?壊れてるの?このポンコツ
 
673
(3): 2021/01/17(日)17:26 ID:epD8BMH10(8/10) AAS
>>652
それ火力発電で作った電気の場合だろ

原子力発電、水力発電、太陽光発電、風力発電で作った電気でEVを走らせた場合のCO2排出量はHVよりずっと少ない
674: 2021/01/17(日)17:26 ID:aSKWXqe+0(1) AAS
全量を発電所の電力に頼る形にするからバリバリ原発建てる方向でもないと実現できんぞ
トヨタが言ってたのはそういう事だからな
675
(1): 2021/01/17(日)17:26 ID:fUxq9QdN0(6/10) AAS
>>593
テスラの充電器 200V48A(60Aブレーカー)で、一時間で60kmしか充電出来ない。

ちなみに200V48Aってオール電化住宅の1軒分の最大消費量に匹敵するから とても無茶苦茶な設備
676: 2021/01/17(日)17:26 ID:xWDhJmhc0(1/4) AAS
震災が多く国土が南北に長い日本にはハイブリッドやPHVの方が合ってる
EVはまだまだ時期尚早
677: 2021/01/17(日)17:26 ID:T0h263PQ0(11/15) AAS
>>654
敢えて電動車逆転の奇策

「トロリー式ハイブリットEV」

高速道路や主要幹線道路ではトロリー式集電で走行
同時に中容量車載バッテリに充電してその電力で脇道を走る
678: ぬるぬるSeventeen 2021/01/17(日)17:26 ID:OqDNPfEO0(4/15) AAS
>>670
馬鹿じゃろか(´・ω・)
679: 2021/01/17(日)17:27 ID:UKLcWEF10(2/4) AAS
過去に起こったコンピュータの革命では
「データとプログラムを同じ記憶装置に入れる」
という全くもって馬鹿げていて意味不明なアイディアを実現したから
今日のパソコンの爆発的な進歩につながった。
乗用車の革命も同様に意味不明なアイディアを実現することで始まる。
680: 2021/01/17(日)17:27 ID:PSz2XKPt0(1/3) AAS
ここまで読んでみての結論はフルEVは要らない
PHVが最適解って事だな
日常の短距離の往復ならEVとして使えるし
旅行とかの長距離でも燃費バツグンのHV車となる
近場用の軽EVと長距離用のHV車2台持つよりもエコ
電気インフラの負担も許容範囲
トヨタとかの国産メーカーはこれで世界を説得しろ
681
(2): 2021/01/17(日)17:27 ID:2YMVYYq70(1) AAS
ルノーの会長もインタビューで売れてないってハッキリいってたぞこれから頑張るんだってよ
682: 2021/01/17(日)17:27 ID:ji4piXPi0(4/4) AAS
>>621
長距離やパワーがいる物には最も不向き
683: 2021/01/17(日)17:27 ID:enUXsNIn0(4/5) AAS
>>670
この前の北陸道とか
全EVなら復旧にどれくらいかかるの?
684
(1): 2021/01/17(日)17:27 ID:AZWoGEO20(2/2) AAS
途上国になったほうが日本のためじゃないですか?
いかに無能でも贅沢してるかわからせましょうよ
685: 2021/01/17(日)17:27 ID:hqgDSSdP0(6/6) AAS
>>605
運べるけど液化すると約八割のロスが発生するしそれを
燃料電池で発電すると変換効率を五割としても最終的な
利得率は10%程度。
686: 2021/01/17(日)17:27 ID:LP0aI/Vj0(3/7) AAS
家のソーラーでって本当に阿保だよな

今使ってる電力じゃ賄えなくなるのに
まさか電子レンジ使うからお父さん車のケーブル抜いてきて!とか毎日するつもりかいな
1-
あと 316 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.009s