[過去ログ] 【九州新幹線】2022年秋の長崎ルートの暫定開業に伴い、「佐賀・長崎鉄道管理センター」を、佐賀県と長崎県の共同で4月に設立 [記憶たどり。★] (832レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
386: 2021/02/15(月)20:30 ID:oGGtoOle0(3/4) AAS
>>382
つまり、現状(フル新幹線を)断念したんだろ?
無理ぽな条件を承知で継続すると(IDなしの世界の)6者合意があれば再開すると

だからどうした
(長崎県と国交省にフル新幹線を)ねじ込まれた佐賀は(武雄温泉−佐賀長崎県境までのフル新幹線状態を)どうするかって話なんだよ
ぜひとも再開してくだせぇと提案すりゃいい
387: [   ] 2021/02/15(月)20:32 ID:J6JG7SgZ0(19/19) AAS
フリゲ断念でスーパー特急に戻してれば、新鳥栖アプローチ建設の上で新鳥栖対面乗り換えを提案出来てた

多分、その方が全線フル整備の近道だっただろうね
388
(2): 2021/02/15(月)20:33 ID:6+cgVG1B0(6/6) AAS
>>380
ミニは西が受け入れないと言明してる。
389: 2021/02/15(月)20:53 ID:hrh/9ogt0(4/5) AAS
>>383
表定速度もわかるよ
それでもスパ特はフルとは程遠いよ
390: 2021/02/15(月)20:55 ID:hrh/9ogt0(5/5) AAS
>>388
西もミニを受け入れないなんて言ってたっけ?
Qと佐賀は駄目だって言ってたけど
391: 2021/02/15(月)20:58 ID:cxuK7Yll0(1) AAS
全国20万以上都市(四捨五入)2020 1.1

【北海道地方】 札幌市 197万 旭川市 33万 函館市 25万

【東北地方】 仙台市 109万 いわき 34万 郡山市 33万 秋田市 30万 盛岡市 29万 福島市 28万 青森市 28万 山形市 25万 八戸市 22万

【関東地方】 特別区 965万 横浜市 374万 川崎市 153万 さいたま 131万 千葉市 98万 相模原 72万 船橋市 64万 八王子 58万 川口市 59万 宇都宮 52万
市川市 50万 松戸市 49万 町田市 43万 藤沢市 43万 柏市  43万 高崎市 37万 横須賀 39万 川越市 35万 越谷市 35万 所沢市 34万 前橋市 33万
 水戸市 27万 市原市 27万 府中市 26万 平塚市 26万 草加市 25万 茅ヶ崎市 24万 つくば 24万 調布市 24万 大和市 24万 春日部 23万
 上尾市 23万 厚木市 22万 太田市 22万 伊勢崎 21万 西東京 21万

【中部地方(北陸)】 新潟市 80万 金沢市 47万 富山市 42万 長岡市 27万 福井市 26万
省7
392: 2021/02/15(月)21:02 ID:zr/Js31L0(1) AAS
まだ新幹線の話してるのか。
長崎県関連のスレだから、今は大分のアドテックと長崎の長崎大学が共同開発した
15分で判別できる抗原検査キットの話題で持ちきりになってるかと思いきや新幹線か。
このコロナとリニアの時代に、新幹線とか、だから九州は置いていかれるんだよ。
思い切ってリニア通すくらいの根性見せろや。たぶん採算は取れないだろうがw
393: 2021/02/15(月)23:01 ID:SJDrfzuP0(1) AAS
だな、話がちっちゃ過ぎて呆れるわ
394: 2021/02/15(月)23:13 ID:i3yMar2F0(1/2) AAS
九州新幹線のスレで何を言っているのか理解不能
まあ、このスレはID無しのデマを訂正するしか意義が無いスレではあるが
395
(1): 2021/02/15(月)23:17 ID:oGGtoOle0(4/4) AAS
ここは荒らしを煽り、荒らしに致命的なミスをさせるスレ
396: 2021/02/15(月)23:37 ID:pgBanBnu0(1/2) AAS
>>388
GCTにはコメントしてるけど
ミニには否定てくなコメントは全くしてないよ
397: 2021/02/15(月)23:37 ID:Z0j/MHpX0(1) AAS
今回の地震では、新幹線が死んで、在来線が生きてるな
398
(1): 2021/02/15(月)23:42 ID:pgBanBnu0(2/2) AAS
今回の被害を受けた区間は前回(311)で被害の無かった区間で
311以降の耐震補強工事がまだ未施工の区間であった
399
(1): 2021/02/15(月)23:54 ID:i3yMar2F0(2/2) AAS
>>395
ID無しのレスは全て致命的ミス、と言うより全てデマなので煽る必要すら無い
400: 2021/02/16(火)00:10 ID:rm9mKvGR0(1) AAS
>>377
あれ?
ひょっとして、FGT詐欺時間のときと同じことまだやってる?

長崎区間は整備新幹線だからフルでも260キロまでしか出せない
狭軌新幹線ことスーパー特急方式は200キロ以上出せる

これだとスーパー特急方式に負けちゃうから、FGTの時は長崎のフル区間300キロで計算して、スーパー特急方式を160キロにして計算してFGTの方が圧勝ってやって、バレてた
401: 2021/02/16(火)00:20 ID:uXCYca8W0(1) AAS
>>6
佐世保市から福岡市中心部には車で2時間強で行ける
高速代1000円以内で

長崎市内からも同様時間かもしれんが高速代は3000円代だったはず
402
(3): 2021/02/16(火)02:24 ID:xEduDU7v0(1) AAS
長崎諫早間って普通なら有無も言わさず三セク化だろ
何で残されたんだ?
403: [   ] 2021/02/16(火)05:51 ID:iR4MZXOV0(1/4) AAS
>>402
長崎のごり押し
鹿児島-川内が残せるなら長崎-諫早も!
格下に見られるのが嫌なんだろう
404
(2): 2021/02/16(火)05:55 ID:0(118/214) AAS
ひがむなよ、福岡にいくしか用のない佐賀と違って、長崎本線だけじゃないからな

佐世保


大村


諫早++島原


省3
405
(1): 2021/02/16(火)06:18 ID:/TE1nll80(1/8) AAS
>>404

それでも乗降客数と売り上げが減る一方でついには佐賀にも負ける長崎。
たった今も減少傾向に歯止めがかからずバブル世代の退職が始まれば
佐賀も減るはずというのが心の支えのIDなし。
1-
あと 427 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.052s