[過去ログ] 【話題】“ADHD”の典型的症状「忘れ物やミスが多い」「いつも同じ物を使う」「ゴミ部屋」「学校の机の中が雑」「汚いデスクトップ」 ★6 [potato★] (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
117: 2021/02/27(土)10:39:32.07 ID:8O9RPclB0(1) AAS
未だにADSLなんだが
168: 2021/02/27(土)11:05:18.07 ID:tQPHzcDr0(1/4) AAS
ADHDにかかっている割合は、成人の2.5%といわれ
自分にはその気があると思ったがたった2.5%の中に入ってしまったか?
でも気になって医者に相談すると、ホンモノはなんかもうレベルが全然違うみたい
224(1): 2021/02/27(土)11:33:41.07 ID:li48MScd0(11/14) AAS
>>213
ADHDじゃない正反対の性格のパートナーを見つけるのが必要だが。
仕事は1人じゃ絶対に成功しない。
331: 2021/02/27(土)12:36:33.07 ID:U5anFouf0(1/5) AAS
俺や内科医!
418: 2021/02/27(土)13:15:25.07 ID:618jBPi80(1) AAS
ああ、オレマジでそうかも
478: 2021/02/27(土)13:54:40.07 ID:AAz4qaUu0(9/11) AAS
>>472
財布を忘れるよりも、むしろ古い財布がバッグの中に入っているのに奥にあってわからなくて、もう一つ財布を入れてしまう。
519: 2021/02/27(土)14:31:14.07 ID:5mQ9bJWS0(10/10) AAS
ADHDでもADDでも余裕があって睡眠もしっかり取れてる時はいいんだよ
そうでないと脳の疲れが取れなくて最低限やらなきゃなるないことで手一杯になりがちで結果身だしなみが疎かになる
子供の頃や学生時代は余裕も睡眠時間もあってさらに親が洗濯してくれて寝床も整えてくれるからそこまで見た目の特徴は出ない
親もそうだったら別だけど
615: 2021/02/27(土)15:20:22.07 ID:aXG9/1cd0(2/3) AAS
ADHD本人マニュアル
ADHDまわりの人の対応マニュアルあるといいね
642: 2021/02/27(土)15:47:41.07 ID:7HjA0bPj0(4/4) AAS
>>637
客商売してると100人に一人くらい危ない気質の人がくる
たいてい2〜3言交わしてピンと来るから以後細心の注意で対応して大丈夫なんだけど
その中のさらに100人に一人はどうにもならないモンスターで、これはこちらがどう対応してもトラブル不可避ってイメージあるな
100人というのは自分的体感だけど
832(1): 2021/02/27(土)17:43:59.07 ID:sgBgbIin0(2/2) AAS
>>823
それは身を置いてる環境によるな
決められたことを如何にきっちりこなすかを求められる職場だとアスペ優位
ところが新しいことを切り開くことを求められる職場だとADHD優位になれる
つまりADHD がアスペに「君は自分で考えて動くことはできないのか、君オリジナルの発想ってものがないのか、誰かにレールを引いてもらわないと動けないのか」とツッコミまくれる
そういう実例を目の当たりにしたことがある
929: 2021/02/27(土)18:39:40.07 ID:E/4/b6hT0(7/9) AAS
メモは一度書いて閉じたらメモ帳ごとなくなって新しいの買うから使わなくなった
なおスマホではどの端末のどのアプリのどのへんに書いたかわからなくなったり書いたことを忘れたりする。いや正常に機能することもあるけど五分五分
944(1): 2021/02/27(土)18:48:14.07 ID:DYav7Bob0(9/9) AAS
>>928
その辺の人は知能が飛び抜けて高いから参考にならんよ
凹が大きくても凸の部分が飛び抜けて優秀であれば社会に居場所はあるし
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.039s