[過去ログ] 【話題】“ADHD”の典型的症状「忘れ物やミスが多い」「いつも同じ物を使う」「ゴミ部屋」「学校の机の中が雑」「汚いデスクトップ」 ★6 [potato★] (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
92(3): 2021/02/27(土)10:26:57.17 ID:rcYINSrW0(3/5) AAS
>>73
お昼食べた後に眠気が生じる人は典型的なADHDだと前スレに書いてあったよ
133: 2021/02/27(土)10:46:00.17 ID:HV1ZxqfF0(2/2) AAS
これB型の特徴だろ😎
153(1): 2021/02/27(土)10:54:49.17 ID:OeVMkK8/0(4/18) AAS
>>139
何らかの形で意識的に「こうする!」と段度っておくとミスを起こさずに行動できるから、擬態しやすいかも知れない。
自らの支配下/管理下で処理しきれない事象が発生すると完全に思考がフリーズするのは、他の発達障害と共通した要素。
自分は一部にASD特性も認められてる併発型。
161: 2021/02/27(土)11:00:18.17 ID:uiU+rhFn0(1/6) AAS
ゴミ屋敷寸前だし人生振り返ると多分ADHD傾向だけど
色々な系統の服を着たいからカバンも色々使ってるわ
同じカバン使ってたら飽きるよ
253(1): 2021/02/27(土)11:45:30.17 ID:3aoTYlJD0(1) AAS
>212
今は何の自営?
276(1): 2021/02/27(土)11:54:00.17 ID:Eh1gtD7t0(2/5) AAS
>>262
さかなくんはもろわかりだけど
なんか愛されるキャラだな
ちょっと騒がしいけど
美味しい魚に詳しくていいやつ!
319(1): 2021/02/27(土)12:22:20.17 ID:JHgDAZrv0(1) AAS
>>313
あれはアスペだと思うよ
ADHDはコミュ力高い奴が多い
375(2): 2021/02/27(土)13:01:27.17 ID:w2roxVha0(1) AAS
関係あるか分からんがオッサンになってから独り言がすごく増えた
390: 2021/02/27(土)13:06:15.17 ID:u06juKpg0(1) AAS
>>342
それでこの遺伝子が受け継がれてきたのかもな
元寇の時果敢に闘った武士の中にも
419: 2021/02/27(土)13:15:26.17 ID:m0OtjTao0(2/2) AAS
>>409
伝達物質のドーパミンが出てないからつながらない
それでイライラするソワソワする
自分でもどうしようもない
失敗するから余計イライラする
発達障害の悪循環だね
439: 2021/02/27(土)13:26:58.17 ID:YnbGXUW/0(1) AAS
発達障害でもおとなしいタイプならまだ我慢できるけど発狂タイプはきつい
ミスを指摘しただけで大パニック、大発狂
客にまで発狂するからおそろしくて目が離せなくていつもお守り状態
なのに本人はイジメられてるとか思ってるんだぜ
正直言うと君が居ない方が仕事がスムーズなんだ、ごめんね
499(2): 2021/02/27(土)14:12:14.17 ID:PgSwLdw10(11/50) AAS
・ADHD attention difisit hyperactivity disorder
注意欠如多動性障害
・ADD attention difisit disorder
注意欠如障害
・多動衝動がある個体は、もれなく注意欠如もある。
・注意欠如だけの個体もある。
具体的にはのび太だけど昔なら『昼あんどん』とか
呼ばれてた様な個体。
598(1): 2021/02/27(土)15:13:31.17 ID:gAVoJwxJ0(1/3) AAS
>>587
そもそも併発してたりも珍しくない
1のはadhdの症状として違和感ないけどなあ
626: 2021/02/27(土)15:32:53.17 ID:adc/4Wra0(1) AAS
「忘れ物やミスが多い」のはダメなことである。◎
「いつも同じ物を使う」のはダメなことである。×
「ゴミ部屋」はダメなことである。◎
「学校の机の中が雑」はダメなことである。△
「汚いデスクトップ」 はダメなことである。△
まあおいらなりの価値判断で丸×をつけてみたけれどもさ。
どんなモノサシを当てるかによって変わってくるよね。
社会生活を送る上でだとか。精神衛生上だとか。人間としてだとか。
田吾作の多様性ならなんでもいいというモノサシのを当てれば全部受容しないと
いけないんじゃないの。だから全て×だとかさ。
省2
694(1): 2021/02/27(土)16:22:33.17 ID:wQ2fMfGd0(4/7) AAS
>>690
専門家が言うなら違うんじゃないか。
障害や病気だからって逃げたがる連中も多い分野だから。
744: 2021/02/27(土)16:58:51.17 ID:PgSwLdw10(33/50) AAS
・仕事カバンの中
・机の上
・キッチン台
みたいに目的がはっきりしてる場所は
機能主義一刀流で整理整頓出来る。
だけどリビングとか家全体とかファジー
な場、空間だと散らかる。
ってのもいる。
759: 2021/02/27(土)17:06:20.17 ID:cKhZQkXW0(2/2) AAS
>>739
カバンの中身でできることを安定させ把握しておきたい、ってのはあるな
798(1): 2021/02/27(土)17:28:01.17 ID:o4lUEgkx0(7/24) AAS
事故を起こした時はわんわん泣いていたが数日経つともうあまりどうでもいいようです
一つの事だけにしか頭を使えていないのは近くにいればすぐ分かります
1年後や5年後はまったくない考える事が出来ていませんね
894: 2021/02/27(土)18:11:08.17 ID:K+B+5lxo0(7/12) AAS
>>891
ギャンブル中毒なだけかもしれんで
まぁ、ADHDだったらはまりやすいのかもしれんが
942(2): 不要不急の名無しさん 2021/02/27(土)18:47:01.17 ID:5zk9zCWq0(1) AAS
ADHD女がいたら聞きたい
オシャレ好き? オシャレへの興味ある? 服やアクセサリーや化粧品等の管理ができない以前に、無頓着だったりする?
ADHDのせいではなく、単に趣味嗜好性格の範疇かな メンドイ·····としか思えなくて
そっちまで気を回すと生活の他の部分が破綻しかねない
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.032s