[過去ログ] 【話題】“ADHD”の典型的症状「忘れ物やミスが多い」「いつも同じ物を使う」「ゴミ部屋」「学校の机の中が雑」「汚いデスクトップ」 ★6 [potato★] (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
191: 2021/02/27(土)11:17:50.19 ID:l28rOIS30(1/6) AAS
>忘れ物やミスが多い「不注意さ」や、落ち着きがなく行列を待てなかったり、興味のあること以外に関心を示さなかったり
これは普通にある
>順序立てて物事を整理できなかったり、大事な物と不要な物の区別ができなかったりするために、学校では机の中の整理ができず、
これはない
>家でも物が捨てられなくて部屋に物があふれています。
捨てないけど捨てられないわけじゃない
>生ゴミと書類が同列に置いてある部屋になっていることも多いんですよ。物理的にも片付けられないし、頭の中もごちゃごちゃして整理ができない。
これもない
なんで事象を全部一つにまとめるんだろうな
俺はADHDではないけどゴミ部屋ではあるが生ごみは一つもないぞ
246(1): 2021/02/27(土)11:42:08.19 ID:azwkMhCc0(1/7) AAS
>>14
ゴミすら捨てずに溜めるならやばいってことよ
片付け始めても他の注意の引くものがあったらすぐそっちを優先してしまうのがADHD
衝動性の問題があるのよ
339: 2021/02/27(土)12:45:00.19 ID:7nTUJzNC0(2/14) AAS
>>327
色んな発達障害を見て感じた事だけども
脳の回路って複雑だし性格も知能も絡んでるから
知能が高い奴ほど隠すのも上手いし
黒が赤と感じてても自然とパターン化してそれは赤って理解したフリして表向き上手く生きてる奴が多い気がする
そういう人ってコミュ力高かったりするよ
敏感すぎるのが良い方に転がったりするしイジメなど皆無な環境良いとこで育って周りに恵まれすぎてると弄れてなかったりする
でもイジメに合ったり挫折すると信じられないほど一気におかしくなったり表向きは普通でも素はヤバかったりする
352: 2021/02/27(土)12:50:47.19 ID:AAz4qaUu0(1/11) AAS
おれは該当してるな。でも企業では、仕事は他人よりできるし、業績で他人よりずっと昇進した。
机が綺麗なやつはうらやましいといつも思うが、かといって机が几帳面に整理されてる奴で仕事ができる奴は多くない(たまにいる程度)なのも経験的事実。
548: 2021/02/27(土)14:49:00.19 ID:USr7u24u0(1) AAS
>>1 注意欠陥 ・ 多動性障害
(ちゅういけっかん・たどうせいしょうがい、 英: Attention-deficit hyperactivity disorder、 ADHD )
632: 2021/02/27(土)15:37:33.19 ID:YcJHRdFg0(2/2) AAS
>>612
神話を真に受ける奴も発達だよな
715(1): 2021/02/27(土)16:35:46.19 ID:d5lEtbOd0(1) AAS
インドではADHDは解脱手前と言われているらしい
ADHDの子供を持つ同僚が言ってた
815: 2021/02/27(土)17:37:58.19 ID:EW2jfrIk0(1) AAS
>>779
友達いるならADHDじゃないんじゃない?
私なんか友達ゼロ
子どもしか話し相手いないw
877(2): 2021/02/27(土)18:03:20.19 ID:YXRtwZzN0(7/8) AAS
>>745
愛着あるのがカバンの場合もあるのか…
bag in bag使えば中身ぐちゃぐちゃは解決しそう
無印などはサイズも種類も色々あるし便利だったけどなあ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.029s