[過去ログ] 【社会】三重の就職氷河期世代 3割以上が非正規雇用や無職 9割が年収300万円未満 [砂漠のマスカレード★] (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
859: 2021/03/17(水)08:57 ID:TYDqsnJ70(3/6) AAS
>>555
それすらも調べられないくらいにアホなんだったらもう書き込むなって
議論するレベルにすら達してないわ、ド低能が
860
(1): 2021/03/17(水)08:58 ID:5SNYjlzc0(1) AAS
自動車工場があるからだろ
861: 2021/03/17(水)08:58 ID:Q5FMNQZl0(9/11) AAS
>>834
てか令和生まれの親だと氷河期♀はもう出産適齢期卒業してるだろ
862: 2021/03/17(水)08:58 ID:e4C0gmin0(1) AAS
>>841
俺は丁度その頃転職したけどねw
863: 2021/03/17(水)08:58 ID:qW0jAmjL0(1) AAS
シャープ逝ったからな
864
(5): 2021/03/17(水)08:58 ID:JdlMJ46/0(10/16) AAS
氷河期世代の断絶は
高卒がバブルの残り香で就職し
有能な大卒が壊滅させられた所にある
中学の同窓会でも高卒馬鹿だけが楽しそうな人生を送ってきて大卒は基本行方不明だぞw
氷河期大卒はこの世の悍ましさをどの世代よりも経験してる
ベトナム帰還兵が何も語らないのと同じ
865: 2021/03/17(水)08:59 ID:Sbjwmfzy0(7/11) AAS
181 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9bcb-6+1E):2015/08/24(月) 12:14:18.22 ID:WONQQdHA0
こうゆう3〜40代のバブル世代って
怠けてるからコンビニバイトとかになるんだよ
若い時から苦労をしてないから
歳をいてからこんな仕事しかできないんだよ

776 :名無しさん@1周年:2015/09/25(金) 09:18:11.12 ID:h07XmEDO0
バブル景気経験した人間はバブル脳の出来損ないだからな
30代以上全て間引け

481 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (中止 6f6e-RBuR) 2017/12/24(日) 18:18:32.05 ID:zd+AYih30EVE
バブルの恩恵受けられたのは40代前半の人たちだ
省19
866: 2021/03/17(水)08:59 ID:KBb6LnWN0(4/4) AAS
>>852
そして、30後半から、運動始めるやつが多い気がするw
867: 2021/03/17(水)08:59 ID:r7zQaoEo0(8/18) AAS
>>806
氷河期前期世代が20代のうちに産んだ子らがちょうどコロナ不況直撃だな
彼らはまあまだ就職結婚できた方の人らだろうからまだ恵まれてる方かも
868: 2021/03/17(水)08:59 ID:b8hJ7QiD0(4/4) AAS
>>857
それが、40超えたら憑き物が落ちたように
もうこのままでいいや!
って欲かなくなってしまったw

でもそうなったら、40超えてからは年収一度も300万切ってない
人生わからんもんだ
869: 2021/03/17(水)09:00 ID:naXtzXko0(1) AAS
求人見てごらん。
なかなか月給20万貰えないよね
だから300万未満も納得の数字だよ
日本社会全体の問題
870
(2): 2021/03/17(水)09:00 ID:zf0XJ5Dx0(1/2) AAS
>>14
バブルを謳歌した世代は
50代以上で
実際に恩恵にあずかった世代は
定年か定年迎える。

今の学生の親世代は貧乏で
学生の約半数が奨学金というなの
ローンを組まされている。

女子中高生の援助交際、ブルセラなどが流行った時代も
はるか昔。
省3
871: 2021/03/17(水)09:00 ID:Q5FMNQZl0(10/11) AAS
>>864
そもそも最終学歴関係無しに同窓会自体に無縁だけどな
872: 2021/03/17(水)09:01 ID:arN6MiDr0(1) AAS
衰退劣等後進国ジャップw
873: 2021/03/17(水)09:01 ID:Q5FMNQZl0(11/11) AAS
>>870
1970年代後半生まれ♀が女子高生ブームど真ん中
874: 2021/03/17(水)09:01 ID:2/Vlp0qQ0(1/6) AAS
同級生で非正規や無職は知らんけどみんな収入が低いのは間違いない
年収500万円ぽっちの俺とも金の価値観が合わんのだから
875: 2021/03/17(水)09:02 ID:n/O93Tlf0(3/3) AAS
>>870
生活コストがかかりすぎて、貧富の差が…
俺の子供の頃なんてファミコン持ってないぐらいの差だから、TV見てればどうとでもなったが。
876: 2021/03/17(水)09:02 ID:r7zQaoEo0(9/18) AAS
>>807
そうそう
派遣解禁以降、正社員採用ページ開くと半分くらいそれだったw
残りは金融商品と介護とかだけ
877
(1): 2021/03/17(水)09:02 ID:iiKLE53U0(3/7) AAS
今頃なって実態調査って、氷河期から議員なるヤツが出て通してくれたのか
自民党による分断が不十分で、勝ち組の中にも世代全体にシンパシーある奴がまだいるようだなww
878: 2021/03/17(水)09:02 ID:Sbjwmfzy0(8/11) AAS
972 :就職戦線異状名無しさん:2015/04/25(土) 20:21:11.53
今期は就活楽勝だろ
第三志望くらいまでに入れないのなら社会には出ない方がいいかも

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ブーイモ MM24-HJAy):2016/03/30(水) 21:57:10.83 ID:Wz1dZgSYM
>>26
ワイ16卒のFランやが確かに就活楽勝だったわ
先輩が就活はつらいよ〜なんて脅してくるからどんなもんかと思ってたけど余裕で上場企業の総合職の内定何個ももらったわw
毎日人事の人に誘われて面接と言う名の飲み会三昧だったから体重5キロも増えたw
バブルもこんな感じだったのかな〜と思ってる(笑)

654 名前: 名刺は切らしておりまして 投稿日: 2016/10/02(日) 09:01:23.25 ID:ealtxoTE
省33
1-
あと 124 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.016s