[過去ログ]
【古代】邪馬台国と対立の男王国は岐阜にあった! 狗奴国東海説に迫る [樽悶★] (1002レス)
【古代】邪馬台国と対立の男王国は岐阜にあった! 狗奴国東海説に迫る [樽悶★] http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1619792463/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
249: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2021/05/01(土) 09:01:23.98 ID:uXqjxxpA0 狗奴国の中心は浜松の伊場遺跡付近 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1619792463/249
250: ニューノーマルの名無しさん [] 2021/05/01(土) 09:02:51.79 ID:OoZzO0V50 帯方郡─狗邪韓国─対馬国─一大国─末廬国─伊都国─奴国─不弥国 ├──────────投馬国 └──────────邪馬台国 この放射読みが正解だろうな 投馬国から日数に変わるんだから原文が明らかに違う http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1619792463/250
251: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2021/05/01(土) 09:08:57.08 ID:OsNrsr/X0 至と到の違いをちゃんと解読してる人は 正しく道を示してる、特に中国人の解説者はみんな同じ意見 日本の多くの学者は、ほとんど理解してない http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1619792463/251
252: ニューノーマルの名無しさん [] 2021/05/01(土) 09:10:24.26 ID:lPGk2PVt0 >>244 安本美典「邪馬臺国は誤りで、邪悪壹国(やおいこく)だった。男王国である狗奴国の内情についての託宣(妄想)を卑弥呼が同好の女子たちを相手に発表して、人心を惑わせていた」 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1619792463/252
253: 252 [] 2021/05/01(土) 09:14:55.42 ID:lPGk2PVt0 しまった。 × 邪馬臺国 ◯ 邪馬壹国(古田武彦説) http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1619792463/253
254: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2021/05/01(土) 09:16:23.49 ID:yxd1hTrO0 狗奴国は熊本 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1619792463/254
255: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2021/05/01(土) 09:16:37.09 ID:GZy41Iog0 >>248 そのとおり。全く別の国であり縁もゆかりもない 南部九州との激戦の末に3世紀中に滅亡したと見るのが正しい 決定的な滅亡原因は290年の八王の乱で司馬帝室が大混乱し朝鮮中部南部の晋の支配が事実上途絶したためである 女王国の勢力の根本は司馬氏との蜜月による朝鮮貿易にありこれが不能となれば当然極度に弱体化する訳である http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1619792463/255
256: ニューノーマルの名無しさん [] 2021/05/01(土) 09:20:45.09 ID:M5AOV9SI0 >>232 「東征」というが、実際は「逃走」という可能性もあるだろうな。 九州と畿内で地名の配置が一緒なんだから、同じ考え方の人間たちが九州から畿内に移ってヤマト朝廷をこさえたとするのが自然だ。 何故畿内に移ったかと言えば、それはシナ大陸そのものや、その息のかかった連中の脅威から逃れるためだと思う。シナ大陸からもたらされるのは、便利な文化や技術だけじゃない。 戦乱だって、疫病だって、そうだ。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1619792463/256
257: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2021/05/01(土) 09:20:50.95 ID:yxd1hTrO0 てか岐阜のは前方後円墳かよ 手下だな 対立してたら前方後円墳にならない http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1619792463/257
258: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2021/05/01(土) 09:25:47.60 ID:LUnIMuNA0 対立が岐阜にあるなら邪馬台国は近畿あたりにあったんだろ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1619792463/258
259: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2021/05/01(土) 09:27:41.60 ID:yxd1hTrO0 銅鐸の文様、製作方法などから分割消滅集約される様子 http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/d4/b0097b01ea41cc0a8edbeb378acebbf7.jpg こんな感じで畿内、東海の銅鐸は2つに集約される 銅鐸出土場所からの1世紀初めの予想勢力図 右赤の近畿勢力と左青の東海勢力 http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/98/58e42f814d897d51f1f47e55273a2b93.jpg 1世紀初めに近畿勢力と東海勢力が誕生 >住七八十年 倭國亂相攻伐歴年 2世紀前期から後期までの間の長期に渡り 近畿勢力と東海勢力は互いに攻めあった >乃共立一女子為王 名日卑弥呼 和解して共立の女王を置いた 卑弥呼という 岐阜に作られたたったの50mのこの前方後円墳は 近畿勢力が行った東海勢力へのけん制だったんじゃないかな 共立はしたけど2世紀末〜3世紀初めは油断できない時期だったとか http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1619792463/259
260: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2021/05/01(土) 09:30:06.75 ID:yxd1hTrO0 飾り耳が特徴の近畿式銅鐸 https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/ec/616fc419793ee09019da65d408a2036e.jpg はみ出す太い横線が特徴の三遠式銅鐸 https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/84/5d3f4e87763880eed54aade5da9b7f90.jpg http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1619792463/260
261: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2021/05/01(土) 09:30:44.36 ID:yxd1hTrO0 近畿式銅鐸と三遠式銅鐸の 両方の特徴を併せ持った滋賀県大岩山遺跡の銅鐸135cm https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/b5/3f5f38da66fc08be10650c707167abff.jpg これが共立のあとの可能性がある http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1619792463/261
262: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2021/05/01(土) 09:32:51.92 ID:3XMV7aOK0 >>67 その頃の九州では畑作が壊滅する噴火がいくつもあったよ。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1619792463/262
263: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2021/05/01(土) 09:37:56.60 ID:yxd1hTrO0 滋賀県大岩山遺跡の近くには 田んぼとかなく集落としては欠陥があるけど 建物が円形に配置されていて 宗教都市だっと考えられてる伊勢遺跡がある http://moriyama-bunkazai.org/ise/contents2/ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1619792463/263
264: ニューノーマルの名無しさん [] 2021/05/01(土) 09:42:18.68 ID:M5AOV9SI0 >>256 ヤマタイ国は北九州にあって、その生き残りが畿内に移ってヤマト朝廷をこさえた。 日本のミヤコの歴史って、大きな視点で観るならば、東へ東へのGO EASTフロンティアの歴史であり、その終着点がトキオなのかも。 日本人、その結びつきは血縁ではなく天皇「オオキミ」を中心とする精神文化。 天皇を含め日本を構成する民族は単一ではないにも関わらず、その精神文化や行動様式は受け継がれ続けている。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1619792463/264
265: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2021/05/01(土) 09:44:27.27 ID:yxd1hTrO0 3世紀初めから纏向遺跡が現れるけど 同じころ銅鐸は廃止されて銅鏡が使われるようになる 福岡県糸島市の2世紀後半の平原古墳から40枚の銅鏡が出た 九州から引越しして近畿で共立の女王となった卑弥呼が 九州の銅鏡を使う宗教革命を行ったんじゃないか http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1619792463/265
266: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2021/05/01(土) 09:45:28.46 ID:IahYo1x90 >>239 漢字が入って来たのは五世紀ごろ 応神天皇が千文字を導入し中国から文博士も招致 そして邪馬台国のころに倭に漢字がなかった証拠として 邪馬台国の頃は日本は倭または大倭と自称していたけれど のちに倭は小さいという意味である事を知って倭を和に変えて大和にすると中国に言った http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1619792463/266
267: ニューノーマルの名無しさん [] 2021/05/01(土) 10:01:54.40 ID:zEAsDwXi0 奈良と大阪で元々の狗奴国だよ 奈良側は卑弥呼に攻められて対狗奴国の前線基地になった これが邪馬台国 残った河内と和泉が狗奴国 これでいいんだよ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1619792463/267
268: ニューノーマルの名無しさん [] 2021/05/01(土) 10:02:18.85 ID:7DKfdKSo0 >>266 渡来人もいたし人の往來もそれなりにあったんだから漢字を知らなかったわけないでしょ 頭が凝り固まり過ぎだよ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1619792463/268
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 734 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.173s*