[過去ログ] 【古代】邪馬台国と対立の男王国は岐阜にあった! 狗奴国東海説に迫る [樽悶★] (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
259: 2021/05/01(土)09:27 ID:yxd1hTrO0(3/7) AAS
銅鐸の文様、製作方法などから分割消滅集約される様子
画像リンク[jpg]:blogimg.goo.ne.jp
こんな感じで畿内、東海の銅鐸は2つに集約される
銅鐸出土場所からの1世紀初めの予想勢力図
右赤の近畿勢力と左青の東海勢力
画像リンク[jpg]:blogimg.goo.ne.jp
1世紀初めに近畿勢力と東海勢力が誕生
>住七八十年 倭國亂相攻伐歴年
2世紀前期から後期までの間の長期に渡り
近畿勢力と東海勢力は互いに攻めあった
省5
260: 2021/05/01(土)09:30 ID:yxd1hTrO0(4/7) AAS
飾り耳が特徴の近畿式銅鐸
画像リンク[jpg]:blogimg.goo.ne.jp
はみ出す太い横線が特徴の三遠式銅鐸
画像リンク[jpg]:blogimg.goo.ne.jp
261: 2021/05/01(土)09:30 ID:yxd1hTrO0(5/7) AAS
近畿式銅鐸と三遠式銅鐸の
両方の特徴を併せ持った滋賀県大岩山遺跡の銅鐸135cm
画像リンク[jpg]:blogimg.goo.ne.jp
これが共立のあとの可能性がある
262(1): 2021/05/01(土)09:32 ID:3XMV7aOK0(1) AAS
>>67
その頃の九州では畑作が壊滅する噴火がいくつもあったよ。
263: 2021/05/01(土)09:37 ID:yxd1hTrO0(6/7) AAS
滋賀県大岩山遺跡の近くには
田んぼとかなく集落としては欠陥があるけど
建物が円形に配置されていて
宗教都市だっと考えられてる伊勢遺跡がある
外部リンク:moriyama-bunkazai.org
264: 2021/05/01(土)09:42 ID:M5AOV9SI0(3/3) AAS
>>256
ヤマタイ国は北九州にあって、その生き残りが畿内に移ってヤマト朝廷をこさえた。
日本のミヤコの歴史って、大きな視点で観るならば、東へ東へのGO EASTフロンティアの歴史であり、その終着点がトキオなのかも。
日本人、その結びつきは血縁ではなく天皇「オオキミ」を中心とする精神文化。
天皇を含め日本を構成する民族は単一ではないにも関わらず、その精神文化や行動様式は受け継がれ続けている。
265: 2021/05/01(土)09:44 ID:yxd1hTrO0(7/7) AAS
3世紀初めから纏向遺跡が現れるけど
同じころ銅鐸は廃止されて銅鏡が使われるようになる
福岡県糸島市の2世紀後半の平原古墳から40枚の銅鏡が出た
九州から引越しして近畿で共立の女王となった卑弥呼が
九州の銅鏡を使う宗教革命を行ったんじゃないか
266(2): 2021/05/01(土)09:45 ID:IahYo1x90(4/10) AAS
>>239
漢字が入って来たのは五世紀ごろ
応神天皇が千文字を導入し中国から文博士も招致
そして邪馬台国のころに倭に漢字がなかった証拠として
邪馬台国の頃は日本は倭または大倭と自称していたけれど
のちに倭は小さいという意味である事を知って倭を和に変えて大和にすると中国に言った
267: 2021/05/01(土)10:01 ID:zEAsDwXi0(3/4) AAS
奈良と大阪で元々の狗奴国だよ
奈良側は卑弥呼に攻められて対狗奴国の前線基地になった これが邪馬台国
残った河内と和泉が狗奴国
これでいいんだよ
268(4): 2021/05/01(土)10:02 ID:7DKfdKSo0(1) AAS
>>266
渡来人もいたし人の往來もそれなりにあったんだから漢字を知らなかったわけないでしょ
頭が凝り固まり過ぎだよ
269: 2021/05/01(土)10:20 ID:GZy41Iog0(5/6) AAS
265年既に司馬氏が実権を握っていた魏は正式に司馬炎に禅譲を行い晋を立てる
この時、呉のほうは既に政治が乱れ暗殺や乱費が相次ぎ既に天下の趨勢は晋支配に大きく傾いていた
これを見て、もはや北部九州の援軍は不要と考えたのであろうか、張政は台与のもとを辞し266年の朝貢団と共に帰国する
これが邪馬台国の最後の大規模な朝貢となったようである
その後司馬氏は朝鮮支配を一時固めるものの290年の八王の乱で大混乱となり313年には楽浪まで失い朝鮮から撤退する
このように見ると北部九州に榮えた女王国の最盛期は239年から266年で
遅くても290年代には司馬帝室の庇護を完全に失い滅亡したと見るべきだね
270: 2021/05/01(土)10:20 ID:GUG5t1IN0(5/6) AAS
文字があったから広域支配が可能になったのか。
広域支配ができた後から文字が必要になったのか。
271: 2021/05/01(土)10:22 ID:GUG5t1IN0(6/6) AAS
>>268
中国に朝貢とか交易してた北部九州の国は一世紀ごろから漢字あったろうね。
近畿は野蛮人だから応神天皇までなかったのかな。
272: 2021/05/01(土)10:23 ID:/gTmQ8Jm0(2/2) AAS
>>226
かぶるね
山岸凉子の青青の時代面白い
273(1): 2021/05/01(土)10:26 ID:ZZWWHWRf0(1) AAS
前々から思うんだけど邪馬台国がどこか分かったとして
お前らに何の得があるの?
村おこし?
274: 2021/05/01(土)10:28 ID:nliNkB4V0(1) AAS
穴が広がりそうです
275: 2021/05/01(土)10:31 ID:v7W2VFde0(1/6) AAS
>>273
一生かかっても邪馬台国の場所は判らないと思う。あくまで金を引っ張ってくる必要性の『邪馬台国』ネーム
考古学なんて予算割り当て少ないし
276: 2021/05/01(土)10:32 ID:qpoTJ3080(1) AAS
丹波篠山が一言
↓
277(1): 2021/05/01(土)10:37 ID:IahYo1x90(5/10) AAS
>>268
漢字を知らなかったから倭という漢字を対外的に使っていて
のちに小さいという意味がある事を知って和に変えたんだよ
278: 2021/05/01(土)10:45 ID:+3LIYAQL0(1) AAS
>>217
基地害乙w
世界はフリーメーソンに牛耳られてるんだろw
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 724 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.015s