[過去ログ] 【JR東日本】切符の対面販売をする「みどりの窓口」80%削減へ [和三盆★] (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
349
(2): 2021/05/08(土)07:51 ID:xExFLOzo0(1/4) AAS
80%減少ということは、残るのは90駅前後か。

確実に残りそうなのが以下40駅だろうな。
東京、上野、大宮、小山、宇都宮、郡山、福島、仙台、盛岡、八戸、
新青森、熊谷、高崎、長岡、新潟、軽井沢、上田、長野、上越妙高、品川、
川崎、横浜、大船、小田原、熱海、新宿、立川、八王子、甲府、松本
千葉、空港第2ビル、成田空港、北千住、柏、土浦、水戸、いわき、渋谷、池袋

あと50駅となるとどこだろうか?
382: 2021/05/08(土)08:08 ID:xExFLOzo0(2/4) AAS
>>350
たいていの指定券や長距離乗車券ならMVでも買えるから、それで代用だろ。
416: 2021/05/08(土)08:35 ID:xExFLOzo0(3/4) AAS
>>411
でも皆無でもないんだよな、みどりの窓口撤去=無人駅となる駅も。
みどりの窓口撤去する駅のうち、どれくらいがMVで代替してもらえるかも不明だし。

あのJR東だぞ。特急停車駅に対しても容赦ないし。
419
(1): 2021/05/08(土)08:41 ID:xExFLOzo0(4/4) AAS
>>399
>>417
ネットで簡単にいろんな切符買えるようにして欲しいと思うのは俺だけか?
今って特定の切符(新幹線絡みとか)はネットでも買えるけど、もっと一般的に、それこそ単純な長距離券
(Suicaエリアをまたぐようなものを含めて)なんかも、経路自由に指定して買えるようになれば便利だし、
窓口の負担も減らせるんだが。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.037s