[過去ログ] 【テレビ】10〜20代の約半数、ほぼテレビ見ず「衝撃的データ」 [マスク着用のお願い★] (1002レス)
1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(25): マスク着用のお願い ★ 2021/05/20(木)22:06 ID:IXE8bTel9(1) AAS
外部リンク:news.yahoo.co.jp
10〜20代の約半数、ほぼテレビ見ず「衝撃的データ」

10代、20代の半数がほぼテレビを見ない――。NHK放送文化研究所が20日に発表した国民生活時間調査で「テレビ離れ」が加速している実態が浮かび上がった。

この調査は日本人の生活実態を探ろうと、1960年から5年ごとに実施。今回は昨年10月に行った。全国10歳以上の7200人を無作為に抽出し、郵送によって、4247人から有効な回答を得た。

 テレビ視聴は、調査日にテレビを15分以上視聴した場合のみ「見た」として集計。平日に「見た」人は、10〜15歳56%(前回2015年は78%、22ポイント減)▽16〜19歳47%(同71%、24ポイント減)▽20代51%(同69%、18ポイント減)。いずれも5年で20ポイント前後減った。

 上の年代でも、30代63%(同75%、12ポイント減)▽40代68%(同81%、13ポイント減)▽50代83%(同90%、7ポイント減)と減少。60代は前回と同じ94%、70歳以上は95%で1ポイント減だった。
省6
92: 2021/05/20(木)22:13 ID:9EdmNPYC0(1/3) AAS
>>1
今更か?

成人した子供たちが3人いるけど、子供たちが中学にあがったくらいからほぼテレビは見てないよ、3人とも
小学校高学年からパソコンを見るようになりスマホを与えてからはスマホになり、テレビはほぼ俺専用
上の子は巣立って一人暮らしを始めてるけど当然テレビは買わなかった
121: 2021/05/20(木)22:14 ID:9aPF9WlG0(1/2) AAS
>>1
20代以下限定でなくても
地上波民放なんて視聴してる馬鹿はDQNしか居ないだろ

時間の無駄
203: 2021/05/20(木)22:18 ID:gsewZMja0(1) AAS
>>1
どこが衝撃だよ
衝撃受けてるのはジジババだけだろw
205: 2021/05/20(木)22:18 ID:wu/OFhNz0(1) AAS
>>1
はい 受信料廃止 NHK廃止 テレ朝・TBS・日テレ・フジと全地方局廃止

テレビオワコン
マスゴミ
313
(1): 2021/05/20(木)22:23 ID:ig9D1l6b0(1/4) AAS
>>1
テレビがないというと嘘つき呼ばわりする馬鹿なNHK職員どもに見せてやりたい
お前らのTVを普及させるという役目はとっくに終わってんだよ
328: 2021/05/20(木)22:24 ID:mZgY1QWO0(1/13) AAS
>>1
なんで?
・東大に在籍して卒業もしてない高卒がくだらないパズルクイズでわいわいしてる番組
・小学生の何%がとけるとかいう習ってすぐのことを聞く番組
・吉本のおじさんが面白くないこという番組
・バス停からひたすら歩くだけの番組
・ふつうの再現ビデオでいいのにつまんない芸人が自分出してる番組
・誰も聞いたことない演歌を歌う番組

こんなんで視聴率バリバリとってみんな見てて
高い給与もらえてるんだからいいじゃない
省1
352: 2021/05/20(木)22:25 ID:qhIKt55Q0(1) AAS
>>1
テレビは捏造反日メディア
Youtuberは犯罪者予備軍

どっちもクズwwwwwwwww
363: 2021/05/20(木)22:25 ID:jLbqh/z70(1) AAS
>>1
つまんねーもんテレビ笑

雛壇とクイズでしょ今も?

あのさぁ、バカのギャグとか聞いて意味ある?
369
(1): 2021/05/20(木)22:25 ID:NfjMDt5A0(1) AAS
>>1
これは想定通りでしょ
元々50〜の女目当てに作ってるはず
その他は全部切り捨てる方針だろうから、この結果はまだ過渡期に過ぎない
424: 2021/05/20(木)22:28 ID:Cw+qtFKW0(1) AAS
>>5
(と>>1のメディア記事を見ながら)
436: NHK実況ひらめん [age] 2021/05/20(木)22:28 ID:INpRV5kA0(2/2) AAS
>>1
40代やが
TV 10%
YouTube 40%
5ちゃん 60%
(´・・ω` つ )
453: 2021/05/20(木)22:29 ID:/dy9nRwc0(1) AAS
>>1
まだ見てるのが半分もいるのか
やばいな
454: 2021/05/20(木)22:29 ID:1AYdRBK50(1) AAS
>>1
老人ばかりに媚売ったことしてるからこういうことになる
老人とともに滅びるがいい
487: 2021/05/20(木)22:30 ID:kEGTn+u70(1) AAS
>>1
久々に昨日NHKから人間が来たけどテレビなんてうちに無いよ?と言ったらすごすごと帰っていったわ
家ん中見せてやっても良かったのに
510
(1): 2021/05/20(木)22:31 ID:kgGjERGN0(1/2) AAS
>>1
テレビはつまらないだけならまだマシw

今ののテレビは不快なんだよ!
偏向報道ばかりだし

報道しない自由は視聴者たいして隠蔽

自民党の政治家が噓つきで隠蔽ばかりするのと同じで
テレビも隠蔽してるクズ組織

しかも無責任にあおる番組だらけ
省1
537: 2021/05/20(木)22:32 ID:btYtLsUi0(1) AAS
>>1
そんなオワコン見るかよ時間の無駄
と言いつつアメトークだけは毎週観てるわ
557: 2021/05/20(木)22:33 ID:KlxxCj7O0(1) AAS
>>1
NHKに受信料を払うのがどうしても嫌で10年くらい前にテレビを叩き壊してそれ以来 家ではまったく見ていないな。
無けりゃ無いで他のことをするだけで今じゃ無いのが当たり前に、ラジオは寝る時に聞く。
563: 2021/05/20(木)22:33 ID:Ltd0iPPB0(1/7) AAS
>>1
30代だけど98%ぐらい見ないよ
736: 2021/05/20(木)22:38 ID:XAjY2RUa0(1) AAS
>>1
夜7〜9時のゴールデンタイムだっけ。

芸能人が雛壇に座ってるのなんか、あんなの見るわけがない。

芸能人を見てどこが面白いんだ?
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.298s*