[過去ログ] 【国際意識調査】<子どもを生み育てやすい国>「思わない」が過去最多61%…日本が突出 [Egg★] (788レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
749: 2021/06/17(木)15:32 ID:RI/ENKcb0(6/6) AAS
私立中高一貫校出身の女の子の初手マウンティングムーブと決して非を認めない態度すごかったな

あれは6年間ずっと同じ人間関係のなかでいかに上に行くか(下に行かないか)という生存競争のたまものなんだろうか?
公立卒の大根には想像できない生活
750: 2021/06/17(木)15:32 ID:dicgvjO/0(2/2) AAS
>>744
親が手抜きしてるだけだろ

本来なら
小学校学習内容から志望大学の赤本まで全学年の参考書と問題集を買う

親が自分でざっと目を通して学習の道筋を立てる

スケジュールを立てて子供に家庭教育する

本来はこんだけよ
751
(1): 2021/06/17(木)15:33 ID:ETJ/bF0p0(1) AAS
20年経済成長が止まってる国
752: 2021/06/17(木)15:33 ID:f/AKCHuD0(2/2) AAS
昔は医学部も学力だけで入れたのに
今は内申面接で弾かれてどんどん生きづらくなる
発達障害の弟は
高校中退して大検で23歳で医学部入ったけど
今の時代なら受かってないわ
753: 2021/06/17(木)15:33 ID:2ba5F9df0(1) AAS
朝日新聞なんかがあるからいい国にならない
754: 2021/06/17(木)15:34 ID:b+0D1ewo0(2/2) AAS
>>751
30年も失われてるオワコン国やで
755: 2021/06/17(木)15:36 ID:iwKyVRYV0(1) AAS
>>708
昔は何でもありだったよ。30年前小6の頃の中学受験の塾は終わるの23時半くらいで毎日終電で一人で帰ってたし、昼休み学校の図書館の床で寝てても誰も起こしに来なくて放課後一人で目覚めたこともあったし、受験に受かれば塾のチラシに顔と名前付きで載って、道端で知らない人にも祝福されるという世界だったよ。今考えるとめちゃくちゃw
756: 2021/06/17(木)15:50 ID:T+QDhy0i0(1) AAS
ビジネス界隈でVUCAなんて言葉がもてはやされるくらいには迷子になりやすい社会で、日本は教育=ビジネスだからな
そりゃ育てにくいと感じるよ
老人じゃ無く子供と子供を産む世代に金を集めて使ってもらうように回さないと
支える母数が老人より圧倒的に少ないんだから、やろうと思えばいくらでもできるでしょ
757: 2021/06/17(木)15:56 ID:uQMiZLsf0(5/5) AAS
>>719
当時はヨソの子の面倒をみる、自分の子をみてもらう、事故っても誰も責任を負わない
この3つが成立していたから育児しやすかったんだよ

現代は訴訟リスクがある以上、他人の子を預かりたいと思う人は滅多にいないだろ
758: 2021/06/17(木)18:47 ID:IcUauUSo0(1) AAS
>>16
そりゃ学費が無料だったり税金がきちんと教育や福祉に還元されてると実感できる国だからな
759: 2021/06/17(木)19:21 ID:A9msPo8z0(2/2) AAS
>>583
言い過ぎました。
ごめんなさい。
760: 2021/06/17(木)22:08 ID:wjn8DFK70(1) AAS
>>6
結婚出来ないほど貧しいとか、底辺層くらいだろ
政権に文句言ってる連中って皆そんなに貧しいのか?
761
(1): 2021/06/17(木)22:11 ID:U5hHoqCB0(1) AAS
税金と社会保険料かあ
762: 2021/06/17(木)23:13 ID:y816eO6F0(1) AAS
日本人だからねぇ
マスゴミがそういう偏向報道をすると信じちゃう
自分の頭で考えられない民族だから
護送船団方式とか総中流意識とかが成り立つ
為政者やマスコミが正解を提示している場合は良いんだが
763: 2021/06/18(金)08:35 ID:QruEYtHD0(1) AAS
マスコミ大勝利だな
何がしたいのか分からん業種NO.1ですわ
764: 2021/06/18(金)08:45 ID:aXhmMoBN0(1/2) AAS
子育ての大変さはずっと変わらない
変わったのは家族構成
60歳定年で年金も手厚くして
親と同居していれば幸せにやっていけるもの

60歳定年も年金も期待できない
甘やかされて育った女も旦那の親と同居なんてしない
こうなる事は当たり前と言える
765
(1): 2021/06/18(金)08:51 ID:tx2s4l810(1) AAS
公園でボール蹴ったり、打ったりもできない
声もうるさく出せない
危険という理由で遊具もない
766: 2021/06/18(金)08:54 ID:aXhmMoBN0(2/2) AAS
>>765
それを求めたのがママたち
767
(1): 2021/06/18(金)08:58 ID:FVoZk1M40(1) AAS
育てやすい国だと思うけどね。気のせいかな?
768: 2021/06/18(金)08:59 ID:a/QbuYQ80(1/6) AAS
非婚化少子化に歯止めをかけるのはやっぱり優秀な寄生虫ゴキブリ公務員!!!
税金最優先分配で育児も税金補助ウハウハwww結婚するなら断然信頼と安心の寄生虫ゴキブリ公務員だね!!
いずれ寄生虫ゴキブリ公務員以外は子供産み育てる余裕も無くなる
=育児施設は寄生虫ゴキブリ公務員以外には必要無くなる
てな世の中になる事見越した先見の明!!

企業局施設管理課の★上妻明弘★主任技師が提案したのは、★県職員専用の保育園の設立★です。

宮崎県庁の若手職員たちが政策のアイデアを発表し、今後の行政に生かそうという審査会が開かれました。
この審査会は、宮崎県が政策の★ 柔軟なアイデア ★を若手職員たちに募集し、
実際の行政に生かそうと13年前から毎年行っています。
22日は河野知事や2人の副知事ら県の幹部が審査員となり、16件の応募の中から
省14
1-
あと 20 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.011s