[過去ログ] 【関口宏】<五輪強行>かつての戦争と「似てるのかな」「どうにかなるで大惨事」 [Egg★] (848レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
605(1): 2021/07/11(日)14:52 ID:D2Nptf550(1/2) AAS
>>521
日本が負けたら速攻でイギリス、フランス、オランダが再度植民地にしようと軍隊を送り込んで来たぜ
嘘つきチョンパヨクw
息を吐くように嘘をつくwww
606(1): 2021/07/11(日)14:54 ID:b6lCleV00(1) AAS
今回の五輪はノモンハンあたりに比定されるように感じる
結局問題が温存されたまま、さらに大きな悲劇に邁進していくように思うわ
607: 2021/07/11(日)14:55 ID:5nbvkDLX0(4/6) AAS
軍備がなくてもどうにかなるの憲法持ってる状態で昔を批判してるのが愚かだよな
その愚かさが露呈してないのは我々がまだ幸運だからにすぎない
過去を振り返るのは俺と違って昔の人間は愚かだったと思うためじゃないんだぜ
608: 2021/07/11(日)14:55 ID:J//8JAMd0(1) AAS
バカのひとつ覚え
お前らだって知らんくせに
609: 2021/07/11(日)14:56 ID:5nbvkDLX0(5/6) AAS
>>606
感じる、思う じゃそらなんも具体案出せないし、解決できないからね
610(1): 2021/07/11(日)14:59 ID:dxq4aKgy0(7/8) AAS
>>605
歴史の極一部しか見えないバカウヨ、乙です。
それは単に欧州の列強は世界の潮流から遅れていただけに過ぎません。
「民族自決の原則」はアメリカのウィルソン大統領が言い出した事。
そして南米各国は第二次大戦開始前に次々と独立を果たし、米領のフィリピンも独立を確約されてました。
旧守派の欧州の列強は第二次大戦後も利権である植民地主義に固執してましたが、時代の潮流には勝てずに植民地は次々と独立をしていき、、
戦後発足した国際連合では植民地の保有は禁止されました。
611: 2021/07/11(日)15:02 ID:JwKzmkLu0(1) AAS
先の戦争は早い段階で降伏したら日本がフィリピンにされていた
今回は賠償金で被害が900億では済まなかった
そういう意味で先の大戦に似ているかもしれない
612(1): 2021/07/11(日)15:03 ID:jIf2m3nI0(2/3) AAS
>>596
>>598
うちの爺さん(父方父)と婆さん(母方母)の話を聞くと意外とのんびりしてたらしい。
1944年時点で、まだ全然負けてる雰囲気はなかったとのこと。
食料は全く不自由していなかったこと、金属の徴収はあったものの、元々資源が少なく船や戦車や銃を作るためといえば不思議に思わなかったこと、
軍なんかより村や町の世間の目のほうがよっぽど厳しかったこと、
憲兵も下手なことして村人睨まれたら食うにも困る事になったこと(自給自足してる村人と違って売ってもらえないと食べる事すらできない)
二人とも、都会は知らないが、田舎は戦後に盛んに報道されたような雰囲気はなかったと言っていた。
613: 2021/07/11(日)15:05 ID:ftI/S5F+0(5/5) AAS
>>595
いいか悪いかは置いといて
それが戦時下なの?
614(1): 2021/07/11(日)15:06 ID:6F2J+30u0(1) AAS
機関銃を撃ちまくって来る敵に向かって
銃剣持った歩兵に「進め!進め!」連呼してる映画、何てったっけ
あれに似た感じだなーと思った事はある
615: 歴史の教訓。その2 2021/07/11(日)15:07 ID:f4wo5JaE0(2/2) AAS
>1 ID:5nbvkDLX0
ID:f4wo5JaE0 。
いわゆる、アステカ帝国 滅亡 。
大航海時代、スペインからの侵攻軍、
コンキスタドール 500人を、
アステカ帝国首都 テノチティトランでの、
アステカ帝国親衛軍 10000人の、総動員での、
本土決戦で、
いったん、スペイン軍を、
アステカ帝国外へ撃退 。
省15
616(1): 2021/07/11(日)15:08 ID:5nbvkDLX0(6/6) AAS
具体的に戦争の●●と似ているだったらまだ分るが
こんな漠然とした例えってバカを扇動するためでしかないわな
どうにかなるで失敗なんて元からほとんどすべての失敗にあてはまるし、
どうにかなると思って、こんな雑な例えですましてるんだろうしな
617: 2021/07/11(日)15:10 ID:5aOFU/DP0(2/3) AAS
>>612
戦中の体験談にあった話だと、当時学生だった証言者が友人と「この戦争勝てるのかな?」と道端で話をしていたら
憲兵(特高?)から「貴様ら非国民か?ちょっと来い!」と言われてガクブルしながら付いていったら
厳しい拷問とか取り調べとかなくて署の庭の草むしりだけで解放されたってのがあったな
のんびりというか取り締まる側も「そんなことでいちいち検挙なんかしてたら仕事終わんねーよ」って感じだったのかもな
618: 2021/07/11(日)15:10 ID:jIf2m3nI0(3/3) AAS
>>614
あれって人道的観点は別にして割と有効だからタチが悪い。
619: 2021/07/11(日)15:13 ID:surdp2wK0(1) AAS
連合赤軍を思い出した
ちゃんと警戒しないと
620: 2021/07/11(日)15:14 ID:tGZ0fl2i0(1) AAS
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
621: 2021/07/11(日)15:16 ID:T3IgABw20(1) AAS
>>616さん
所詮「テレビ観てるような連中」が相手ですしね
622(1): 2021/07/11(日)15:22 ID:LG1CzdgF0(1) AAS
バカじゃねーの?
ぱよちん同士で友愛しあえよ
623: 2021/07/11(日)15:24 ID:mkCJMtkR0(2/3) AAS
官僚人事にも口挟むアメリカに内政干渉された政府首脳は、日本をダメにするために、今の政策をやってんだよ。
日本の政財界内部にいる売国奴スパイが内側から援護してる
与党も野党も売国奴で反日
「敵は国内にあり」
まず世界を見渡してもスパイ防止法やまともな諜報機関が無い国なんて日本くらいだろう
愛国教育を排除しているのも日本くらいで、
国家転覆罪や国家反逆罪をまともに運用してないのも日本くらいだろう
目先のゼニ欲しさや保身の為に簡単に国を売る売国奴は思ってた以上に沢山いるし、
教育現場、テレビ、政界、広告、雑誌ありとあらゆる場所で反日工作員に入り込まれてる
スイス民間防衛という本に書かれてる国乗っ取りの手順を日本はまんまとやられてるわけだね
省3
624: 2021/07/11(日)15:24 ID:YbKk5Ly30(1) AAS
関口宏の息子は何の芸もないのに
列車に乗って各地旅してテレビに出させてもらってるのはなぜ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 224 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.011s