[過去ログ] 【関口宏】<五輪強行>かつての戦争と「似てるのかな」「どうにかなるで大惨事」 [Egg★] (848レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
839: 2021/07/13(火)00:22 ID:nAR+T0Qe0(1/2) AAS
>>832
しかしカネのために東京都民と国民のいのちを差し出せ、という論理をみなが受け入れてくれるかな。
でもこの国の権力者は「受け入れるにちがいない」と決めつけて開催を決めたのだ。
それが正しいのか正しくないかの答え合わせが衆議院の総選挙。しばらく待ちますよその日まで。
847
(1): 2021/07/13(火)01:01 ID:nAR+T0Qe0(2/2) AAS
>>807
> 「〜かな」という言い方は嫌いだ。そう思ってるなら断定する表現をしろ

それは大江健三郎の「あいまいな日本の私」(ノーベル文学賞受賞記念講演)を思い出す。
いつの間にか日本人は、右も左も上も下も、言葉をあいまいに用いることにふけってしまった。
問題をあいまいにし、ぼやかし、はぐらかし、気がつかないふりをして、責任も取ろうとせず、
責任から逃げて雲隠れし、他人に課題を押しつけ、いつまででも課題を解決しようとしない
なまけものの卑怯者が大量発生しただけだ。あの忖度も拝察もKYも全部それを指す言葉。

それでも、なにも問題が起きてなければ、いままで通りの先送りでよかったかも知れない。
しかしいまはちがう。たぶんいま必要なことはいままでやってたこととは真逆のプロセスだ。
つまり、事物の概念を明確化し、問題を解析し、判断指示した人の責任の所在を明確化し、
省2
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.145s*