[過去ログ] 【社会】賃金が上がらずブラック企業が跋扈する日本の労働市場…諸悪の根源は「日本型雇用」だった ★2 [ボラえもん★] (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
665
(1): 2021/07/11(日)20:17 ID:Z83reh5a0(1) AAS
自民党が上級優遇、下級追い込みと見事に格差社会作ったからね
今の日本国民が荒れまくって協調性がなくなったのも平等感が無くなったせいだろう
こういう社会は恨み恨まれ妬み妬まれと民度が落ちる一方だからね
666
(1): 2021/07/11(日)20:17 ID:c6wjWr2W0(2/10) AAS
>>648
派遣は、派遣会社の経費や利益が上乗せされるので割高。だが、すぐ切れるので企業は
喜んで派遣を使う。
667
(1): 2021/07/11(日)20:17 ID:vpGUlcXP0(1) AAS
日本型雇用を崩壊させて中抜き非正規増やした
ケケ中が一番悪いでしょ
668
(1): 2021/07/11(日)20:17 ID:TGTWSVNW0(1/7) AAS
この20,30年リストラだの派遣だの横行しても
どんどんぬかるみにはまってってるようにしか見えない
結局働き方とかより
デフレ脱却+経済成長に勝る薬はないと思う
669
(1): 2021/07/11(日)20:18 ID:NseF1RUu0(5/5) AAS
>>656
労働環境を整えられない経営者側に問題があるんだろ
殺人罪レベルの厳罰を適用すればやりたくてもやらないだろ。お前だって嫌いな奴がいても刺殺さないのは、捕まるリスクがあるからじゃん
670
(1): 2021/07/11(日)20:18 ID:NGvYMHgN0(1) AAS
年功序列は必要
海外進出で得た富が、国富にまわつてない
政治屋多すぎ(政党も)
リストラばかりしてきた
671
(1): 2021/07/11(日)20:19 ID:3Bed6qdW0(1) AAS
日本は長時間安月給奴隷労働者の上
物価高く税金も激高だからな
そりゃ地獄の地獄よ
672: 2021/07/11(日)20:19 ID:ZZ2beERd0(9/27) AAS
今は非正規でも簡単に辞めさせられないんだよ
正社員だけの話ではない
673
(3): 2021/07/11(日)20:19 ID:Y/291LnD0(1/9) AAS
稼いでないのに賃金上がるかよ
加えて書くとサービス残業無しに賃金契約した単価を払っているなら何の問題も無いだろ
674: 2021/07/11(日)20:19 ID:WTGgr1A50(19/19) AAS
>>668
経済成長するためには経済成長が著しい分野に人が流れないといけないのだけど
日本の場合は人の流動性が低すぎて新産業が立ち上がるのが遅い
675: 2021/07/11(日)20:19 ID:c6wjWr2W0(3/10) AAS
>>671
解雇規制が生み出したもの
低賃金
派遣
氷河期
ブラック企業
海外移転
過労/長時間労働
676: 2021/07/11(日)20:20 ID:+EinFlFS0(1) AAS
>>622
もともと年功序列や終身雇用なんてのは大企業だけ。
中小零細は無関係。
大企業は賃金が回復し、中小零細は下がったまま。
677
(1): 2021/07/11(日)20:20 ID:u4NvCON+0(1) AAS
原因は労働法が機能してないからだろ
サビ残させたって労基署は取り締まらないじゃん
678: 2021/07/11(日)20:20 ID:Q3gBkzXH0(1) AAS
>>665
それを修正というか修復というか
そんなことが可能なタイミングもとっくに過ぎ去ったように思えるな
679: 2021/07/11(日)20:21 ID:/1PMGJZA0(4/4) AAS
価格競争しなくて国家資本へのタダ乗りでベトコン入れてるようだがなwwwwwwwwww
この与太郎どもはどっち見てわめいてんだろうな
あきんどなんぞカスだぜwwwww
680: 2021/07/11(日)20:21 ID:3h2b3pSO0(2/2) AAS
>>670
俺は結婚する気は1ミリもないから年功序列はなくていいけど
政府としては廃止にすると安心して子供作れないし
ますます超少子化間違いないだし
やりたくはないだろうね
やると地獄の始まり
681: 2021/07/11(日)20:21 ID:7ecJekqc0(1/3) AAS
ブラック企業を支えるのはブラック社員だからな
682: 2021/07/11(日)20:21 ID:f+ojU14V0(4/5) AAS
嘘か本当かは不明だけど5chでは経営者ではなく企業に属していながら残業の少なさと休みの多さと年収でマウントを取りたがる輩が大多数いるからな
労基的にグレーな労働条件で仕事している企業の従業員は多いと思うけど全員がそれに納得するはずも無く派遣の数倍は良い雇用条件でも関係無くて複数人が労基に駆け込むと絶対に会社が負けてしまうから大企業ほど下請けを使って責任回避をしないといけなくなってしまうんだよな
683
(1): 2021/07/11(日)20:21 ID:uyaJMMCO0(4/5) AAS
>>669
経営者側になんの問題があるの?
従業員「糞会社なんでやめます」
社長「なっ、な、なんだと〜ぐぬぬ」

なんの問題があるの?
684: 2021/07/11(日)20:21 ID:ZZ2beERd0(10/27) AAS
>>677
それどころか公務員が率先してサビ残や
ブラックなことをさせてる
厚生省とかね
1-
あと 318 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.014s