[過去ログ] 【衆院選】山本太郎氏「30年経済成長しないのは『改革が足りないから』と言う人たちは、竹中的改革をやりたいということ」 [ボラえもん★] (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
564: 2021/10/31(日)04:11 ID:UNUbfPAS0(2/11) AAS
チャンネルなんたらの自称経済通は確かにパソナしか言わないから
派遣=パソナでインプットされたのかなあ?
565: 2021/10/31(日)04:11 ID:9dNafplS0(1) AAS
太郎の言ってることは概ね正しいからな
だからといって得票や議席につながらないことは、私たちがどの政党よりも分かっている
566: 2021/10/31(日)04:13 ID:vAB4RfzG0(1) AAS
パソナG(2168) (通期 2021/05連結)2020/06/01〜2021/05/31
売上高 3345億円
営業利益 199億円
純利益 67億円
山本太郎信者が日本を裏から支配してるとか主張してるパソナってこんなショボい会社なのかw
パソナ本社誘致した兵庫県知事って社民系でオール与党の井戸だけど山本は社民批判しないのか
567(1): 2021/10/31(日)04:19 ID:F5v+xLW20(2/7) AAS
>>563
パソナは政府に入り込んでいるからな
特区では外国人を一手に引き受けたり、大阪府では給付金を丸投げされていたり
代表取締役である竹中平蔵が政府に関わらなければ問題あるないよ
岸田が成長戦略会議を解散させたから二度と政府に関わるな
568: 2021/10/31(日)04:20 ID:w5c/V7mh0(1) AAS
竹中路線は国連やOECDなど海外へ毎年90兆円を無償でばら蒔いてきた政策だ
その改革をするにはまず海外への資金拠出をゼロベースにすることだ
やまもとには、そこを期待する>>1
569(1): 2021/10/31(日)04:28 ID:UNUbfPAS0(3/11) AAS
>>567
パソナが政府に入り込んでるって詳しく解説できる?
あとリクルートもパーソルも普通に官公庁や自治体と取引しているし
公的セクター全般でBPOしまくりで色んな企業がそちら基準だと行政と癒着っていうのかな?
してるよw
570: 2021/10/31(日)04:31 ID:UNUbfPAS0(4/11) AAS
消費税増税にだけ異常に執着して社会保険料負担の爆増には何も触れないみたいな
可処分所得の減少はこっちのが大きいですよーww
571(1): 2021/10/31(日)04:31 ID:F5v+xLW20(3/7) AAS
>>569
君はアホすぎるからいいや
成長戦略会議さえ知らないレベルじゃレスしないで
572(1): 2021/10/31(日)04:33 ID:UNUbfPAS0(5/11) AAS
>>571
成長戦略会議のメンバー=政府に入り込んでるなの?w
573: 2021/10/31(日)04:34 ID:dHcORDAw0(1) AAS
ネトウヨは在日が裏で日本を支配してるといい
共産主義者はパソナが裏で日本を支配してるというのか
どっちもQアノン脳に変わりはないな
574: 2021/10/31(日)04:36 ID:UNUbfPAS0(6/11) AAS
Qアノンの海外支部が出来たの日本だけらしいな
連邦議会で個人名も名指しされたとか
まあ恥ずかしいね
575: 2021/10/31(日)04:37 ID:NmksBWEf0(1/4) AAS
でもれいわは1議席、維新は30議席超えの予想だよね。
576: 2021/10/31(日)04:38 ID:ChCqnUeA0(1) AAS
比例で維新に入れたら山本太郎が消滅するってホントかもなw
577(2): 2021/10/31(日)04:38 ID:F5v+xLW20(4/7) AAS
>>572
ほら
外部リンク[html]:www.cas.go.jp
君は無知すぎるからレスしないでね
578: 2021/10/31(日)04:39 ID:3xv8LT+m0(1) AAS
本当竹中平蔵は政治に関わるんじゃねえよ
579: 2021/10/31(日)04:41 ID:uq2n24eL0(1/37) AAS
改革続けて、労働人口の約4割が非正規社員になりました。
竹中平蔵「わたしは正規社員を無くしたいんです!」
完全に気が狂っている。
令和の奴隷商人。それが竹中平蔵。
580: 2021/10/31(日)04:42 ID:XnpMOMiW0(1) AAS
しかし急に物価の上がりが来ててMMT勢は焦ってるんではないか
インフレは金余りで起きるものではない
物不足と共に突然来るのだ、と
581: 2021/10/31(日)04:51 ID:UNUbfPAS0(7/11) AAS
円安要因や海外からの供給不足など
為替、貿易によってもたらされるインフレという視点がMMT信者には無かったようだ
582: 2021/10/31(日)04:54 ID:UNUbfPAS0(8/11) AAS
>>577
で?
583(2): 2021/10/31(日)04:56 ID:N0GiKe0b0(3/6) AAS
莫大な債務抱えた状態でインフレになった時点で、あっという間に追い込まれるの分かり切ってるから、
大抵の国はアホみたいな債務抱えないように財政健全に保ってるんだし。
インフレになるまで債務増やしても大丈夫 ×
インフレになった時に債務がでかいと利払い費急増であっという間に追い込まれるから、インフレ率低くても巨額の債務は抱えない 〇
インフレ率上がった段階で、そこから財政健全化なんて進めても、間に合わない場合が多いの。
財政健全化すらできない場合もあるし、借金ばらまき中毒化した国民が抵抗して。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 419 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.017s