[過去ログ] 【福島】水族館「オニカマス展示中です」→魚クラスタ「ヤシャカマスでは?」 野生の魚博士が間違いを発見、水族館に経緯を聞いた [朝一から閉店までφ★] (302レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
132: 2022/01/28(金)12:44 ID:kdB04gTl0(1) AAS
野生の魚の博士って魚が博士なのかと一瞬思ったわ
133: 2022/01/28(金)12:45 ID:mQiY5zVY0(2/2) AAS
オニカマスとよく似た種類のヤシャカマスを間違えてオニカマスと展示したってことね
134
(1): 2022/01/28(金)12:45 ID:ED15bsZT0(1) AAS
ガンダムに例えるとどんな感じなの?
135: 2022/01/28(金)12:46 ID:7K/eSM2b0(1) AAS
カマスとマスは親戚関係なの?
136: 2022/01/28(金)12:46 ID:QIBCZ+wp0(1/2) AAS
>>111
ネットの比較写真とか見てきたけど背びれと腹びれはどちらにもあるから角度だと思うよ

>>112
ひれは数というか尾びれの先端が違うみたい
オニカマスは{みたいにおおまかに割れてるけどヤシャカマスは全体的にギザギザしてる

こうして無駄で楽しい知識が増えるのはいいことだな
137: 2022/01/28(金)12:49 ID:6v08Ziy8O携(1) AAS
やかましャス!
138: 2022/01/28(金)12:50 ID:N7rGZQuj0(1) AAS
>>1
同じ個体だろ!
139: 2022/01/28(金)12:50 ID:QIBCZ+wp0(2/2) AAS
>>120
あの尾びれに気付くと分類マニアには間違いようがないって思える
140: 2022/01/28(金)12:50 ID:xoM66w+70(1) AAS
インドハシャマス?
141: 2022/01/28(金)12:51 ID:GR2GeSFj0(1) AAS
流しの魚博士
142: 2022/01/28(金)12:51 ID:wCd0Ro6R0(1) AAS
水族館で普通種として展示されてた種が実は。
みたいなパターン魚は多いよね。
モノノケトンガリサカタザメとかナンヨウマンタとか。
143: 2022/01/28(金)12:51 ID:l0/hz9CD0(1) AAS
青山繁晴と渋沢栄一のようなものだ。
144
(3): 2022/01/28(金)12:52 ID:iPkqh3c20(2/3) AAS
>>134
ザクIIC型とザクIIC-5くらい?
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
145: 2022/01/28(金)12:54 ID:juA/QISa0(2/2) AAS
>>144
サイゼリアの間違い探しかよ
146: 2022/01/28(金)12:55 ID:URihJs4c0(1) AAS
背中になんかついてる
模様が違う

素人目でもこの程度しか気づかんな
やっぱプロは違うね
147: 2022/01/28(金)12:55 ID:hZiy+KNw0(1) AAS
アベのせい
148: 2022/01/28(金)12:58 ID:8GyMCLJu0(1) AAS
オニカマス別名バラクーダ
ダイバーに襲いかかって重傷を負わせる事故は多いらしい
サメ被害より多いとか
149: 2022/01/28(金)12:59 ID:KAJq/5wY0(1) AAS
>>3
「さん」をつけろよ、デコスケ野郎!
150: 2022/01/28(金)12:59 ID:skLXTMbe0(1) AAS
勝手なイメージだけど、指摘ツィートに「ギョギョー!!」とかありそうな気がする
151: 2022/01/28(金)13:01 ID:qm6QYAep0(1) AAS
シーゲートのバラクーダ4はおみくじ感覚だったよね
1-
あと 151 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.206s*