[過去ログ] 【食の危機】「日本から“ワサビ”が消えるかもしれない」 最大産地で生産量が半減、米紙が見た日本の「ワサビ危機」 [ごまカンパチ★] (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(30): ごまカンパチ ★ 2022/02/21(月)20:43 ID:StiCuqdL9(1) AAS
外部リンク:news.yahoo.co.jp
 日本一のワサビ産地である静岡県では、ここ10年でワサビの生産量が半分以下になった。
地元の生産者たちが抱える問題の数々を、米紙「ニューヨーク・タイムズ」が取材した。

■ワサビ栽培に山積する問題
浅田充康はこの30年間、山の斜面にある青々としたワサビ田を、誇りをもって管理してきた。ここは、彼の父と祖父がワサビを育ててきた場所でもある。
しかし、まだ56歳という年齢で、浅田はすでに引退を考えている。
寿司や蕎麦に必須の薬味であり、日本食に欠かすことのできないワサビは現在、多くの危機に直面しており、浅田はそれに疲れ果てているのだ。

気温の上昇により、浅田の育てるワサビはカビに弱くなり、腐りやすくなった。
予測できない降水や豪雨による洪水、威力を増す台風などが、浅田を悩ませている。
彼のワサビ田を見下ろす位置にある鬱蒼としたスギ林は、戦後の林業政策の遺物だが、ワサビの生育に必要な湧き水の質を損ねている。
省29
2
(4): 2022/02/21(月)20:43 ID:6g5oFGwI0(1) AAS
● 反日・反政府活動がまったく効果が無い理由

「ニュース速報+」の利用者数は25000人以下
外部リンク:hissi.org

つまり、10000人に2人以下しか使っていない。
9998人にはカスリもせず、残り2人が言い争いを
してるだけ。そんな数では世論も政治も動かない。

てか、選挙権が無いんじゃ、話にならないよ。


3
(3): 2022/02/21(月)20:43 ID:vAWryNIz0(1/3) AAS
>浅田
研ナオコの親戚筋かな?
4: 2022/02/21(月)20:44 ID:7D5hFD830(1) AAS
wasabi ch
5: 2022/02/21(月)20:44 ID:pZCieHjl0(1) AAS
水の温度がよくないらしいね
6
(1): 2022/02/21(月)20:45 ID:L46tUu1P0(1) AAS
チューブワサビはヤマチュウにかぎるな
7
(2): 2022/02/21(月)20:45 ID:1CRXfeih0(1) AAS
最近、わさビーフ見かけないんだけど
8: 2022/02/21(月)20:45 ID:52VztpCo0(1) AAS
ドラえもんの声の人?
9
(7): 2022/02/21(月)20:46 ID:msNHPDxX0(1) AAS
そもそも日本一の産地は長野県では?
10
(1): 2022/02/21(月)20:46 ID:bz1ZGU240(1) AAS
檜はともかく杉なんて全部伐採しちゃえよ
11: 2022/02/21(月)20:46 ID:0ejtRJxU0(1) AAS
有東木のワサビが1番
12
(2): 2022/02/21(月)20:46 ID:m6gJDaA70(1) AAS
ワサビが食べれるようになったら大人の仲間入り
13: 2022/02/21(月)20:46 ID:5DnByTlx0(1) AAS
わさびの茎は酢漬けで食うとうまい
(´・ω・`)
14: 2022/02/21(月)20:46 ID:cRT56mo20(1) AAS
ニュース内容は知らんが浅田のワサビうまいよ
15: 2022/02/21(月)20:47 ID:gQjEYdq40(1) AAS
呼び捨てで浅田と言うから浅い田んぼかと思った
16
(1): 2022/02/21(月)20:47 ID:YX6SO+Ry0(1) AAS
本物のわさびはツンと来ない
17
(1): 2022/02/21(月)20:47 ID:nRCpjDzo0(1) AAS
バカ娘かよ
18
(2): 2022/02/21(月)20:47 ID:jHF5OGHU0(1) AAS
>>9
おれも長野だと思ってたけど違うのかな?
19: 2022/02/21(月)20:47 ID:vAWryNIz0(2/3) AAS
チューブのワサビはホースラディッシュなんだよなぁ…
20
(1): 2022/02/21(月)20:47 ID:4Lm4KWFv0(1) AAS
>>1
お前はワサビなんかより大麻が大事だろ
1-
あと 982 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.147s*