[過去ログ] 東大教授分析 「ウクライナ政府はネオナチ」という情報を拡散したアカウントの87.8%が反ワクチン関連ツイートを拡散していた3 [ベクトル空間★] (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
540
(1): 2022/03/07(月)16:44 ID:Cg36n4co0(1/5) AAS
ウクライナの義勇軍
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
578: 2022/03/07(月)16:47 ID:Cg36n4co0(2/5) AAS
ウクライナが初ドローン攻撃 親ロ派に大統領強気、欧米は苦言
2021年10月31日
外部リンク:www.jiji.com

ウクライナ政府軍が10月下旬、東部の紛争地域で親ロシア派武装勢力への攻撃にトルコ製ドローン「バイラクタルTB2」を初めて使用したとする動画を公開した。
欧米がウクライナに苦言を呈する中、ゼレンスキー大統領は29日、「領土と主権を守っている」と強気の声明を出した。

ドローンは2014年から続く紛争の形勢を一変させる「ゲーム・チェンジャー」となり得る。親ロ派の後ろ盾のロシアは27日、紛争をエスカレートさせる恐れがあると警告していた。
581: 2022/03/07(月)16:47 ID:Cg36n4co0(3/5) AAS
外部リンク:www.mag2.com

ロシア系住民が多く住む東部のドネツク州やルガンスク州では、ウクライナ軍やネオナチの傭兵がロシア人への虐殺を開始しました。彼らに武器や資金を提供したのは、CIAの下部機関や米国の金融資本家です。

ロシア人の住む家屋が砲撃され、焼け出された避難民はスナイパーにより容赦なく撃ち殺されたのです。こうした事態に、ロシア人の側も民兵を組織し、戦闘が始まりました。

混乱する戦闘状態を収拾するために、ロシアを含めた当事者が集まり、上記2州に一定の自治権を認め、戦闘行為を停止するという「ミンスク合意」が結ばれました。

しかし、その後も、ウクライナの「民主的政府」はネオナチの傭兵を野放しにし、彼らが親露派の住民を襲うことを黙認して来ました。
省4
594: 2022/03/07(月)16:48 ID:Cg36n4co0(4/5) AAS
ウクライナ政変のキープレイヤーは「ネオナチ」だった
社会2014年04月14日
外部リンク:wpb.shueisha.co.jp

ウクライナの政変は「欧米とロシアの代理戦争」、これが日本における一般的な認識だろう。
昨年11月、“親ロシア派”だったヤヌコビッチ政権がEUと距離を置いたことで反政府運動に火がつき、今年2月には激しい暴動の末、“親欧米派”の暫定親政権が発足した。
すると今度は、クリミア半島にロシア軍が侵攻し、住民投票の結果、クリミアはロシアに編入。現在は、ロシア系住民の多い東部や南部の複数の州で、ウクライナからの独立を求める運動が加速中だ。

ロシアにつくか、欧米につくかで揺れるウクライナ。確かに、この“2大勢力”の代理戦争に巻き込まれているといっても間違いではない。ただ、もうひとつ、その存在を抜きにはウクライナ政変を語れない勢力がある。それが「ネオナチ」だ。

近年、ヨーロッパのさまざまな国で活発に活動しているのは「広義のネオナチ勢力」のことであり、今回のウクライナ政変でも、新政権発足に大きな役割を果たしている。
それは、暫定政権の人事を見れば明らかだ。副首相や国防大臣など閣僚4ポスト、さらに国家安全保障・国防会議議長や検事総長という要職を手にしたのが「全ウクライナ連合『自由』」(通称“スヴォボーダ”)。スヴォボーダは、民族的純血主義(ウクライナ語を話すウクライナ人しか認めない、ロシア系の住民は出ていけ、との主張)、外国人排斥を訴える“極右政党”である。

外国人を排斥しようとするウクライナの民族的純血主義者=ネオナチたち。資金提供など、彼らの後押しをしたのが欧米諸国。一方、自国民を守るために軍隊を出動させたのがロシア――、ウクライナ情勢には、日本人には見えにくい複雑な事情が潜んでいる。
746: 2022/03/07(月)16:59 ID:Cg36n4co0(5/5) AAS
外部リンク:www.fnn.jp
ロシア軍の攻撃で、原発施設で火災が発生した。
原発の広報官「消防士たちは銃撃を受けて火災現場に行けない。第1原子炉に攻撃を受けた、攻撃をやめろ! ザポリージャ原子力発電所は、ロシア軍の銃撃で火災が発生している」

ゼレンスキー大統領は、原子力発電所への攻撃をチェルノブイリ原発事故を引き合いに出しつつ激しく非難した。
ウクライナ ゼレンスキー大統領「ヨーロッパやウクライナの皆さんは、チェルノブイリ原発で何が起こったかわかっている。ロシアは、もう1回同じことを繰り返すというか、もうしている」

また、ゼレンスキー大統領と電話で会談したイギリスのジョンソン首相は、「プーチンの無謀な行動は欧州全体を危機にさらす」と非難したうえで、緊急の国連安保理の開催を求めた。

   ウ ソ で し た

米、ロシアによる原子炉攻撃の証拠確認せず ウクライナ原発
外部リンク:jp.mobile.reuters.com
[ワシントン 4日 ロイター] - 米エネルギー省当局者は4日、ウクライナ南東部にある欧州最大級のザポロジエ原子力発電所で起きた攻撃で、ロシアが原子炉を攻撃した証拠を確認していないと述べた。さらに、発電所の攻撃には小型の武器が使用されたもようという認識を示した。
省1
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.027s