[過去ログ] 【経済】日本のインフレ率、夏頃までに2%突破の予測 [ボラえもん★] (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
120: 2022/03/10(木)23:30 ID:e+KtA3Bh0(1) AAS
スタグフレーションじゃなくて?
121: 2022/03/10(木)23:30 ID:gJseQxWt0(2/2) AAS
>>89
強いて言えばパウエル(コロナ)のせい
散々ヤバいヤバい言われていたのに念仏のように一時的だから大丈夫と言い続けて緩和やめなかったからなあ
結果コントロール不能に陥った
122: 2022/03/10(木)23:30 ID:9lQbQAwk0(1) AAS
目的にしてた物価の上がり方じゃないだろうに何でやり方同じままなんだよ
123: 2022/03/10(木)23:31 ID:JX5g5fQv0(1/4) AAS
黒田さんは利上げしないと見切られてるよ、椅子温める置物だ
124: 2022/03/10(木)23:31 ID:UShZ3Ksr0(1) AAS
買えなくても価格が高けりゃ良いんだしな
125: 2022/03/10(木)23:32 ID:JTwN5uNO0(1/2) AAS
日銀総裁があれな時点で日本は終わってるよ
いまだに円安=株安だと信じてる阿呆
126: 2022/03/10(木)23:33 ID:DcQbxXWv0(1) AAS
物価上昇率は、実質はとっくに10%を超えて2割に到達しかけてるのが現在だろ?
127: 2022/03/10(木)23:33 ID:Hox/qUK10(1) AAS
アメリカがインフレしている上に欧州危機で円高にならないとか完全に円が弱くなっている
128: 2022/03/10(木)23:33 ID:5jYw0TTA0(2/2) AAS
来週、米国利上げによって円が1ドル120円を超えると思う。
これまでの経験上、日米金利差が1%で10円の円安。
そうなれば、もっとインフレになるよ。
129: 2022/03/10(木)23:34 ID:DcRiX9XL0(1) AAS
我が国の統計は全部インチキ
130: [age] 2022/03/10(木)23:34 ID:4g4sK03I0(1) AAS
デフレに慣れた日本人にはきちーな
131: 2022/03/10(木)23:34 ID:Jh4QKhI/0(7/14) AAS
コロナ初期に上昇した後は長らく低迷している金価格が少し息を吹き返してきた。
そしてその理由は皮肉にも中央銀行がインフレを退治できないと市場が見透かしていることにある。
132: 2022/03/10(木)23:35 ID:Q/HLRwMC0(1) AAS
黒田大勝利!
133: 2022/03/10(木)23:35 ID:CJL8Xv3g0(1/2) AAS
自民党さんよこれで満足か
134: 2022/03/10(木)23:35 ID:hothxfv90(1) AAS
2%どころじゃないだろ
135: 2022/03/10(木)23:35 ID:Qk7V1T8q0(1) AAS
まだ達成してなかったのかよ!! 金融引き締め過ぎ!!!
136
(2): 2022/03/10(木)23:35 ID:Jh4QKhI/0(8/14) AAS
クルーグマン氏のようなリフレ派の元々の言い分は、インフレになれば金融引き締めをやれば良いというものだった。そしてついにアメリカはインフレになったが、今度は彼らはまだインフレではないと言い始めた。子供の言い訳だろうか。

しかしアメリカでは実際にあらゆる商品の価格が上がっており、日本ではまだガソリンや食料品の一部に限られ広範囲には広がっていないが来年にはそうも言ってはいられなくなるだろう。原油価格高騰は衣料など様々なものに転嫁されるからである。

リフレ派の経済学者が現実逃避を始めるのは構わないが、実際に高くなった商品を買わなければならない消費者はどうすれば良いのだろうか。
そもそもリフレとは経済学ではなかったのである。
137: 2022/03/10(木)23:36 ID:wnQwqT/E0(1) AAS
藤井よかったじゃんデフレ脱却が最大の経済対策とか言ってたよな、もう君必要ないよ達成できたから
138
(1): 2022/03/10(木)23:36 ID:04AjWa0k0(1) AAS
その分給与も上がってくれれば文句はないんよ…
139: 2022/03/10(木)23:36 ID:uWQxnh9f0(1) AAS
金利上げまくれ
1-
あと 863 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.010s