[過去ログ] 【社会】大企業で若手社員の離職が増加 人事部困惑「優秀な若手も辞める」 [ボラえもん★] (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
126: 2022/03/29(火)19:30:56.18 ID:8QCtkcQL0(2/2) AAS
>>121
それで生活できるの?
167(1): 【東電 78.9 %】 2022/03/29(火)19:33:50.18 ID:JTnhrPvT0(1) AAS
>>1
もっと人材流動化しろ。
一生同じ会社に勤める必要なし。
187: 2022/03/29(火)19:35:41.18 ID:DWAvqZXz0(2/13) AAS
辞める 補充する 辞める 補充する でいいじゃん。
企業も賃金上げなくて良くて本音はめしうま。w
どうせもう日本の社会保障制度とか年金とか終わってるので、
大企業だろうが、バイトだろうが関係ない。
嫌ならやめて次行け。ささっと。
262(4): 2022/03/29(火)19:41:45.18 ID:U2PGKFDI0(1) AAS
大企業を辞めてチャレンジする人が多いって事は、日本国にとってスゴく良い事だよ。
317: 2022/03/29(火)19:45:55.18 ID:F2CgEB380(1) AAS
>>1
辞めるのは優秀かどうか関係なく労務を提供する魅力が無いからでしょ
371: 2022/03/29(火)19:49:11.18 ID:81ZbcpYc0(1) AAS
20年前の中国同様雇われは負け組の時代になり始めてるからこの手の問題は難しいね
ぶっちゃけグローバルマネーが入ってるところへ個人が直接行かないと稼げない時代だし
430: 2022/03/29(火)19:52:42.18 ID:5fpYNY6u0(1/5) AAS
>「社外で通用しなくなるのでは、と思っていた。会社の人間関係が良いので居心地は良いが、本音ではこのままではまずいと感じている」
馬鹿な意識高い系か
まずは一つのところで通用してから他に行けばいいのに
531: 2022/03/29(火)19:59:31.18 ID:6daIQmT/0(8/9) AAS
絶対になくならない仕事は営業やな。友達たくさん作っとけ。一万の仕事三千件で、三千万や。
672: 2022/03/29(火)20:07:55.18 ID:NmWWAolV0(1) AAS
大企業は文字通り1社員は単なる歯車だからな
750(1): 2022/03/29(火)20:11:53.18 ID:G0c2G8n40(1) AAS
そりゃそうさ
パワハラは自己肯定感を低くさせて奴隷を作るテクニックのひとつだし
待遇がよく人間関係が良好だったらどんどん高みを目指そうって前向きな思考ができるから離職が増えるのは当然の結果
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.237s