[過去ログ] 【社会】大企業で若手社員の離職が増加 人事部困惑「優秀な若手も辞める」 [ボラえもん★] (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
22: 2022/03/29(火)19:19:36.22 ID:X7EMQSVG0(1) AAS
辞めないと思って舐めすぎなのよ、企業って
うちみたいな『ある意味楽で最果ての地』みたいなとこでもドンドン辞めてる
52(1): 2022/03/29(火)19:23:37.22 ID:fFkkGEf90(1) AAS
そりゃ、氷河期で採用しぼったせいで
ゴッソリその世代が居ないか、居てもチョロッとだもの
更に、その上の無能世代が上司じゃ
俺の将来はこれかよって思えば、辞めるに決まってるわなw
106(1): 2022/03/29(火)19:29:12.22 ID:H+OW+PX80(1) AAS
23春と24春は新卒採用倍増する
既卒はごめんね
社の方針なんだ
あと45歳定年と45歳出向、45歳リストラを加速するから新卒は安心して!!!
235: 2022/03/29(火)19:39:44.22 ID:/MjLPNA40(3/3) AAS
中には優秀だと勘違いしてやめるのもいる
272: 2022/03/29(火)19:42:25.22 ID:SbSkjrJO0(1) AAS
>>205
バブル世代の上司は無能が多いぞ?
415: 2022/03/29(火)19:51:29.22 ID:heM4OBQ90(5/11) AAS
>>367
仕事が面白いと感じたことなんか一度もねーわ
単なる身分保障と定期収入と割り切ってる
538: 2022/03/29(火)19:59:58.22 ID:Zd2uUWk50(1) AAS
つまんねーんだろな
577(1): 2022/03/29(火)20:02:40.22 ID:p/pbEFkO0(2/2) AAS
安定志向を求めて職を選んだはずなのに、実際に働き始めて絶望するんだよな
つまらんのと上下の人間関係で安定もクソもないって理解してしまう
605: 2022/03/29(火)20:04:51.22 ID:/byBR7G30(4/5) AAS
>>513
メリットって人によって価値観が全然違うしね。そんなの考えるくらいなら次を採用すればいい。
くらいしか思わないな。
会社なんてたくさんあるし、みんな好きに生きたらいいのよ。
おれもそうだった。35年で3社目だが。
674: 2022/03/29(火)20:08:11.22 ID:SwR17fJw0(3/23) AAS
大企業はやりたいようにやれなくてだるかったわ
744: 2022/03/29(火)20:11:38.22 ID:Mem4dcH90(1) AAS
まぁ日本だとどこ行っても大差ないんだけどな
802: 2022/03/29(火)20:14:59.22 ID:z1FWTyYP0(8/13) AAS
一つだけ言えることがある
45歳定年制にウダウダ文句言ってるやつは使えないゴミ
人生終わった社畜が必死にぶら下がって虚しくならないのかね
社会に不要だって言われてるんだから潔くやめろや寄生虫
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.510s*