[過去ログ] 【コロナワクチン】度重なる追加接種で懸念も 4回目接種に専門家「立ち止まり検討を」 ★3 [トモハアリ★] (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
169: 2022/04/14(木)05:04 ID:CMViIw4U0(11/19) AAS
>>1
コロナワクチン 妊婦接種、子どもも守る 米で入院リスク6割減
毎日 2022/4/5
外部リンク:mainichi.jp
画像リンク[jpg]:light.dotup.org
妊婦が新型コロナウイルスワクチン接種を受けると、未接種の場合に比べ、
生まれた子が半年以内に新型コロナで入院するリスクが6割減るとの研究結果を米国のチームがまとめた。
感染を防ぐ抗体が胎盤を通じ子どもに渡されるためらしい。
米国の20病院に2021年7月から22年1月までに入院した生後半年までの乳児379人を調べた。
このうち新型コロナ感染のため入院したのは176人で、残り203人は検査で陰性だった。
省5
170: 2022/04/14(木)05:04 ID:CMViIw4U0(12/19) AAS
>>1
「軽い、なんて全くない」オミクロン株でも深刻な後遺症 渋谷のクリニック調査、後遺症患者6割が休職に
東京新聞 2022年3月28日 06時00分
外部リンク:www.tokyo-np.co.jp
画像リンク[jpg]:static.tokyo-np.co.jp
重症化リスクが低いとされるオミクロン株でも、新型コロナウイルス感染症の後遺症は深刻だ。東京都渋谷区の「ヒラハタクリニック」(平畑光一院長)の調査では、オミクロン株の流行後に後遺症外来を訪れた患者の6割が休職を余儀なくされるなど、社会生活の維持に支障を来す人が後を絶たない。(佐藤航)
2月末、ヒラハタクリニックを受診した20代男性は座っているのもつらい様子だったという。平畑院長によると、男性は仕事に行けず、風呂に入るのも難しいと説明。診察室で横になり、「いつになったら働けますか」と尋ねたが、3月下旬になっても職場復帰できていない。
感染当初、男性の症状は軽かった。自宅療養を経て熱も下がったが、重い倦怠感や気持ちの落ち込みが続いている。平畑院長は「オミクロン株は症状が軽いと言われるが、後遺症については、そんなことは全くない」と指摘する。
厚生労働省は、新型コロナの後遺症について「感染性は消失したにもかかわらず、他に明らかな原因がなく、急性期から持続する症状や経過の途中から新たに、または再び生じて持続する病状全般」と定義する。
ヒラハタクリニックは、2020年10月に後遺症外来を開設し、今年3月下旬までに新型コロナの後遺症患者約3600人が受診した。そのうち約3500人に聞き取りをした。症状の最多は倦怠感(93.7%)で、気分の落ち込み(86.6%)、思考力の低下(83.1%)、頭痛(80.2%)が続く。不眠や嗅覚・味覚障害、脱毛の症状も半数が訴えた。
省6
171: 2022/04/14(木)05:04 ID:CMViIw4U0(13/19) AAS
>>1
遅効毒
新型コロナ 無症状でも3割に後遺症 東京・世田谷区調査
NHK 04月10日 06時08分
外部リンク[html]:www3.nhk.or.jp
東京・世田谷区が行った新型コロナの後遺症に関するアンケートで、新型コロナは無症状でもその3割には後遺症は出たことがわかり、
専門家は「新型コロナで無症状でもけん怠感や嗅覚障害など後遺症が出るケースが多くあり注意が必要だ」と指摘しています。
世田谷区は去年4月から9月末までに把握した区内の新型コロナの感染者を対象に後遺症に関するアンケート調査を行い、6289件の回答を得ました。
このうち、後遺症が出たと回答したのは3408人で、全体の54.2%にあたり、半数を超えました。
また、新型コロナは無症状だった2355人のうち、31.8%にあたる749人に後遺症が出たということです。
省4
172: 2022/04/14(木)05:04 ID:CMViIw4U0(14/19) AAS
>>1
遅効毒
コロナ後遺症で「体が動かない」「文字が理解できない」…自主退学や休職も
マイナビ2022/04/10 05:00
外部リンク:news.mynavi.jp
「何もできない、体が動かない」……福岡県内の高校生・佐々木ゆりこさん(仮名・16)は、ひどい時にはベッドの上から起き上がれない生活が続いている。
昨年5月に新型コロナウイルスに感染。その後、ひどいけん怠感に襲われた。
なぜ、新型コロナは回復したはずなのに、症状が続くのか。医療機関に駆け込んだゆりこさんが告げられたのは「コロナ後遺症」。
1日の大半をベッドで過ごす日々で欠席が続く中、進級も危ぶまれ、ゆりこさんが下した決断は、自主退学でだった。
感染から8カ月。家で母親の手伝いができるようになったり、居酒屋でアルバイトを始めたりと回復の兆しは見えるものの、頭痛や発熱など後遺症が影を落としている。
省11
173: 2022/04/14(木)05:05 ID:aFE0G8uI0(1) AAS
いや打てよw
174: 2022/04/14(木)05:06 ID:hJW4WLM50(2/2) AAS
頭痛だろうが、リンパ炎になろうが、心筋炎になろうが、他のリスクがあろうが、「コロナにかかるよりマシ」なんだろ
日和って途中で止めたり、治療薬や飲み薬に逃げようなんて考えるなよ
「安心安全」なんだろ
非接種者や様子見勢を反ワクだと叩いて、罵ってきただろ
これから何度でも打てよ
「リスクを理解した上で、自ら接種を希望します」って署名したんだろ
自己責任で打てよ
途中で止めたら反ワクの仲間入りだぞ
175: 2022/04/14(木)05:06 ID:CMViIw4U0(15/19) AAS
>>1
アルファ株
コロナ患者、5割に後遺症 だるさ、息苦しさ…回復に1カ月以上 シニア世代多いが、20代でも4割
外部リンク:www.kobe-np.co.jp
画像リンク[jpg]:i.kobe-np.co.jp
神戸市は22日、新型コロナウイルスの後遺症に関する調査で、患者の5割が「症状がある」と回答したと発表した。
体のだるさや息苦しさなどで、回復までに1カ月以上を要した人が半数以上に上った。
半年以上症状が続く人が少なくなく、患者の多くが後遺症に悩まされている実態が浮き彫りとなった。
調査は主にアルファ株による第4波の感染者のうち、昨年4月中に感染した4276人が対象。
昨年12月〜今年1月にアンケート形式で実施し、1608人から有効回答を得た。
省10
176: 2022/04/14(木)05:06 ID:vMWvsC+50(1/2) AAS
◆国内のワクチン接種状況
★職域接種分含む接種人数(4月12日時点)
→1億284万9505人 キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
★★うち2回接種完了 ((((;゚Д゚))))
→1億98万0240人
★★★うち3回接種完了 ((.;゚;:Д:;゚;.))
→5880万9528人
☆未接種 (^o^)
→2330万人
省7
177: 2022/04/14(木)05:07 ID:WSn+FqUK0(2/3) AAS
老人がワクチンで死ぬならワクチン接種賛成よ
今のとこむしろ生きちゃってるからどうなんだろ
178: 2022/04/14(木)05:07 ID:CMViIw4U0(16/19) AAS
>>1
【医療】「帯状疱疹」患者が急増 新型コロナワクチン3回目接種後に発症した男性(20代)の場合は…★4
2chスレ:newsplus
> ワクチンで他の免疫が落ちてるところにワクチン効力まで奪われる
ワクチン接種から27日後(4週間)には、ストレス、疲労、持病を持ってなければ、自分の持つ自然免疫が回復する。
27日後の根拠ソースは、異なる種類の病気に対するワクチン接種を行うとき、米国CDCの安全基準で最長の安全間隔が27日なので
(生きてる異種の生ワクチンの戦争演習準備期間が「痛恨の一撃」を用心して万全を期して4週間の余裕。破片相手なら準備期間はもっと短い。)、
27日後にはどんな別の種類の病気に対するワクチンでも接種できるくらいに自然免疫が元に戻る。
外部リンク[html]:www.cdc.gov
ワクチンで一時的に免疫が落ちたときに帯状疱疹がのさばる。
省4
179: 2022/04/14(木)05:08 ID:CMViIw4U0(17/19) AAS
>>1
患者急増に医師が警鐘「オミクロンの後遺症はデルタより深刻」
ワクチン接種が後遺症の予防にもつながる
女性自身 4/7(木) 6:06
外部リンク:jisin.jp
【グラフあり】ワクチン接種回数と発症予防効果の関係
画像リンク[jpg]:img.jisin.jp
(略)
「2回目を打ってから4〜5カ月が経過し、予防効果が落ちてきている人たちがオミクロン株に感染するというケースが増えてきていると考えられます」(寺嶋教授)
(略)
省9
180: 2022/04/14(木)05:08 ID:CMViIw4U0(18/19) AAS
>>1
コロナ新系統「XE」日本流入の懸念…オミクロンBA・2より高い感染力
読売 2022/04/09 21:45
外部リンク:www.yomiuri.co.jp
画像リンク[jpg]:www.yomiuri.co.jp
新型コロナウイルスの変異株のうち、従来よりも感染力が強いとされる新たな系統「XE」が英国などで確認され、日本への流入が懸念されている。
XEは、現在日本で流行しているオミクロン株の2系統の遺伝子が交ざっており、今後流行が拡大していく恐れもあるという。
世界保健機関(WHO)によると、XEは1月19日に英国で初めて検出され、3月29日時点で約600件の症例が確認された。
国内で第6波をもたらしたオミクロン株の主流型「BA・1」と、現在感染者が増えている派生型「BA・2」の遺伝子が交ざっている。
両方に同時に感染した人の体内で、ウイルスの遺伝子の組み換えが起きてできたとみられる。
省6
181: 2022/04/14(木)05:08 ID:fuvJFx680(1) AAS
接種証明書が必要になったとき困るから接種は必要なんだろうけど、そもそもアレルギーとかでワクチン打てない人も居ることを考えると、そもそもワクチンなんか打たなくてもいいんじゃないかって思ってる。
ワクチンは「感染しないワクチン」じゃなく「重症化しないワクチン」だからね。
ワクチン回数増えるとそのうち「ワクチンアレルギー」みたいなんできそう。今はインフルエンザの予防接種できてるけど、コロナワクチンの打ち過ぎでインフルエンザワクチンが接種できなくなるとかになっても困るわ。このさきどんな弊害とかが出てくるか分からないから3回目はもう少し考えてから打つわ。
182: 2022/04/14(木)05:09 ID:K73SOoCl0(1/2) AAS
もう大幅に変異してるから
オミクロンなど新種に対応してるワクチンじゃないと
打つ意味はない
バイバイ、ファイザー、モデルナ
183: 2022/04/14(木)05:10 ID:aaQiJQXY0(1) AAS
効果があって安心安全なんだろ?
モルモットは在庫処分ショット決めまくれよ
未接種者が興味津々で見てくれてるぞ
184: 2022/04/14(木)05:11 ID:2HcBYcPA0(1) AAS
そうなるように考え抜いて作ったアル驚いたかアル
185: 2022/04/14(木)05:11 ID:ZFEW//Rs0(1) AAS
このワクチン打てばどうなるものか
危ぶむなかれ
危ぶめば道はなし
打ち続ければその一回が道になり
その一回が道となる
迷わず打てよ
打てばわかるさ
186: 2022/04/14(木)05:16 ID:SAEI70Ae0(1) AAS
3回も摂取したら免疫力にダメージ受けてるのに立ち止まるのが遅いんじゃないか
187: 2022/04/14(木)05:17 ID:dcojKzao0(7/7) AAS
推進者が実際何回打ってるかのリスト希望
188(1): 2022/04/14(木)05:20 ID:9/lFOVKU0(1) AAS
>>4
打てば打つほど効果切れ後の逆効果が甚大かつ長期間になるからな
だから打てば打つほど打つ間隔が短くなる
しかも同じ武漢株ワクチンを5回だの6回だの何回も続けて打つと氏ぬしな
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 814 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.019s