[過去ログ] 【山口県阿武町463…万円誤給付】「誤入金」に民法上は返還義務…無断で引き出せば詐欺罪が成立 ★2 [ぐれ★] (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
430
(1): 2022/05/22(日)21:22 ID:Aau0fB7W0(11/11) AAS
>>428
「そもそも、自分の口座の残高にあるカネを引き出す行為自体は、何も刑法に抵触していない」への反論であって
今回の件には言及していないと何度言えば
431
(2): 2022/05/22(日)21:22 ID:+HV4wsgj0(5/8) AAS
>>403
無理でしょ。民事の返還請求はともかく刑事罰は無理筋。
432: 2022/05/22(日)21:24 ID:zlB3it/n0(29/39) AAS
>>410
<予め>振り込め詐欺の口座に指定しておいて抜いたくらいじゃ犯意を問えないよな
433
(2): 2022/05/22(日)21:24 ID:ssb/mKWv0(19/25) AAS
>>431
電子計算機利用詐欺は微妙だが、遺失物横領と常習賭博はかなりの確率で
有罪になるだろうね。逮捕容疑と起訴の段階で罪名が違うことはおうおう
としてあるし、検察はメンツにかけて有罪を取りに行くし、裁判所も無罪
にできないだろう。よほどのチョンボがあれば別だがね。
434: 2022/05/22(日)21:24 ID:m6uPmgws0(8/16) AAS
基本的に銀行とのやり取りで詐欺や窃盗になるのは
口座名義人になりすました場合だから
15年の詐欺認定の判例が異例だっただけで
435: 2022/05/22(日)21:25 ID:zlB3it/n0(30/39) AAS
>>427
一般人なら死刑にビビるから量刑判断させようず

そんなはずじゃ
436
(1): 2022/05/22(日)21:26 ID:hVOqWsn70(34/43) AAS
>>431
少なくとも議論があり、不起訴にならず起訴されたら最高裁まで争うのが確実で、どっちに転ぶか分からないケースなのに、名前や顔まで出して凶悪犯扱いしてるのは断じておかしい

マスコミも警察リークも司法関係のコメンテーターももっと自重すべき

それを指摘したり自浄するメディアが無いこと自体、日本はヤバいと思う
437
(1): 2022/05/22(日)21:27 ID:AZfDBIiW0(1/4) AAS
この町長は普段から大金を個人宛に送金してるんだろ
だから職員も銀行員も気が付かなかったんだ
黒幕は町長
438: 2022/05/22(日)21:30 ID:ssb/mKWv0(20/25) AAS
>>436
そうは言っても国民性があるしね。ゴーン逮捕の際は拍手喝采だったし
国外逃亡でも極悪人扱いだった。犯罪者にも人権がない扱いをして、ましてや
犯罪者の家族を非難する国民性があるかぎり無理だろうね。まあ国際的な
水準から見たらアウトだし、アメリカ政府にも疑問を投げつけられている
けどね。
439
(1): 2022/05/22(日)21:30 ID:az6V1zG/0(2/8) AAS
>>429
田口を擁護してると言う人らはそのあたりのことは
返せば済むの一言で済ますよね。
それで済んだらそのひとつ前の行為はどーなんの?て思うんだけどね。
440: 2022/05/22(日)21:31 ID:hVOqWsn70(35/43) AAS
>>433
このケースで遺失物横領と常習賭博は、どちらも教科書に乗るレベルのびっくり判決になるから、かなり無理することになるが、検察と裁判所がどこまで本気出すか見もの
441
(1): 2022/05/22(日)21:32 ID:8pTRyTP80(1) AAS
民法(笑) 支払い命令を無視してドヤってる2chの創始者もいる
442: 2022/05/22(日)21:35 ID:oUnQG7G00(1) AAS
>>1
誤入金されたら返さないといけないが一割は返さなくていいようにしないと
誤入金の再発防止にならないし、相手を詐欺罪にしようと意図的にする輩も出てくる
443: 2022/05/22(日)21:36 ID:hVOqWsn70(36/43) AAS
>>439
役所側も「田口が黙って返してれば俺たちのミスも露呈せず、何事も無かったのに」という恨みがあるでしょ
だから執拗に責任転嫁を図っている

結果的に役所のミスを暴いたという意味では、素直に返さなかったことは社会にとってプラスだったと言えるかもしれない
気づいてる人は少ないけど
444: 2022/05/22(日)21:37 ID:+Z6+XL7P0(1) AAS
>>437
監査求める声もチラホラ出てきたな。
国や県は調べた方がいい。
町長をターゲットにではなく、長年蓄積の帳簿を。
445
(1): 2022/05/22(日)21:41 ID:az6V1zG/0(3/8) AAS
>>433
常習賭博て意外とそんな簡単に適用されなかった気がするんだけど。
特に張った側だと。
446: 2022/05/22(日)21:42 ID:dH85c1fb0(2/2) AAS
>>441
ありゃ、ひろゆきの言い分もわかる
複数の者がひろゆき潰す為にあえて沢山の訴訟をぶつけて手に負えなくしたのだろう
訴えた側も賠償金回収出来るとは思ってないかもな
多分、ひろゆきへの嫌がらせや報復的な訴訟じないかなあ
447
(1): 2022/05/22(日)21:42 ID:StXvdkTf0(9/31) AAS
>>430
「そもそも、自分の口座の残高にあるカネを引き出す行為自体は、何も刑法に抵触していない」

への反論するなら、
その反論の法理論上の根拠を明確にして、説明をどーぞ
具体的に、どの行為が、刑法の何条に抵触するのか、
明確に説明をどーぞ
448: 2022/05/22(日)21:42 ID:ssb/mKWv0(21/25) AAS
>>445
そう。だから以前どのくらいオンラインカジノをしたかが問題だろうね。
後仲間からオンラインカジノを教えてもらったかもしれない。
449: 2022/05/22(日)21:43 ID:Y3uYlIzP0(1) AAS
欺罔も錯誤もないのに詐欺罪が成立するハズがない
1-
あと 553 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.011s