[過去ログ] 【自動車】車種も増えた!バッテリーの寿命も延びた! それでも日本人がEVを買わない理由 ★2 [鬼瓦権蔵★] (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
282
(1): 1970/01/01(木)09:33 ID:C/fmdZ8Y0(1/2) AAS
単純に価格
今の半額なら結構売れるんじゃね
283: 1970/01/01(木)09:33 ID:rWxno1Sq0(5/12) AAS
>>226
なるほど、電動アシスト自転車や電動バイクみたいにはいかないということね。
284: 1970/01/01(木)09:33 ID:NHUcgYrW0(5/14) AAS
>>262
ユーチューバーでEV車で長距離走ったら酷い目にあった って人の車がプジョーのEV車だった
285: 1970/01/01(木)09:33 ID:ikiLBOnK0(1) AAS
>>1
そもそも、車両本体価格・維持費等が安くても
手間等考えると二の足踏むのに車両本体価格の
時点でぼろ負けじゃ話にならんよ。
286: 1970/01/01(木)09:33 ID:RV0qvWaK0(6/29) AAS
>>262
いくらの奴よ?
カローラ価格で頼むわ
287
(1): 1970/01/01(木)09:33 ID:xNvbE3+20(1) AAS
うちの親は人生最後の車に電気自動車を選んで来月届くらしい

今まで毎年行ってたカニ旅行はこの電気自動車では無理なので去年が最後、
田舎もこの電気自動車では行けないので家も処分するとか
288: 1970/01/01(木)09:33 ID:7muylqHi0(1/2) AAS
事故ったときに爆発しませんか?
289: 1970/01/01(木)09:33 ID:QZ2imJEE0(6/9) AAS
>>262
シトロエンもええで
C4買おうかと思ってる
290: 1970/01/01(木)09:33 ID:CYP58j8y0(7/12) AAS
>>279
日本の潜水艦で、大活躍
291
(1): 1970/01/01(木)09:33 ID:3A7zF/P90(1) AAS
テスラSのバッテリー重量は500kg
ガソリンは50リットルで40kg弱
これもう人じゃなくてバッテリー運んでるだろw
292: 1970/01/01(木)09:33 ID:0qfYC+te0(3/31) AAS
>>82
うちがそうです(笑)
293: 1970/01/01(木)09:33 ID:oIXXs8Yw0(9/18) AAS
>>260
だからアメリカが中国排除に走ってる
294: 1970/01/01(木)09:33 ID:ew5kCKwh0(1) AAS
積雪地方だからイヤ
295
(1): 1970/01/01(木)09:33 ID:oRwipvEI0(6/14) AAS
>>167
タンクに水を注いで走り出すやつなら、俺でも作れるw
ありゃ詐欺だぞ

>>171
インジェクション技術でブレークスルーが起きたんだよ
燃焼室の中心付近に水素を吹き込んで
シリンダー壁には空気だけ接触した状態で燃焼させるから
水素脆化が起きないっていうね

>>176
センスの問題だよ、ひ弱なやつに100㌔バーベルもち上げろっていっても不可能なように
省6
296: 1970/01/01(木)09:33 ID:rrCZ2b3g0(1) AAS
買わない理由は現実が見えてるからだな
297
(1): 1970/01/01(木)09:33 ID:hjC7OA770(1) AAS
会社で充電式のリフト使ってるとないなって思うわ
充電のメモリとかも当てにならんし
298
(1): 1970/01/01(木)09:33 ID:Yi1zpZsE0(1) AAS
年15000キロ、10年乗る前提でガソリン車のイニシャル+ランニングコストを下回る位にならんと選択肢にも入らん
299: 1970/01/01(木)09:33 ID:xLImQ8ZG0(1) AAS
夏場に電力不足とか言ってんだから無理だろ
EV増やしたいなら原発増やせ
300: 1970/01/01(木)09:33 ID:7muylqHi0(2/2) AAS
ああ、事故らなくても爆発するのか
301: 1970/01/01(木)09:33 ID:oIXXs8Yw0(10/18) AAS
>>273
2万も使ってない
平均して1万5000円くらいか
1-
あと 701 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.011s