[過去ログ] 【自動車】車種も増えた!バッテリーの寿命も延びた! それでも日本人がEVを買わない理由 ★2 [鬼瓦権蔵★] (1002レス)
1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(20): 鬼瓦権蔵 ★ 1970/01/01(木)09:33 ID:aVYEtR9J9(1) AAS
外部リンク:news.yahoo.co.jp

前スレ
2chスレ:newsplus

車種は増えているがネガティブな意見もまだまだ多い

最近では国内外のさまざまなメーカーが続々と新型車をリリースしている電気自動車。
しかし、ネットで電気自動車のニュースがあがるとネガティブな意見もまだまだ多く、実際の普及率もそこまで上がっていないのが現状だ。

では、現時点での電気自動車に対する否定的な意見をチェックし、どんな電気自動車が生まれたらもっと普及するのか考えてみたい。
省17
5
(3): 1970/01/01(木)09:33 ID:fOFeWLwd0(1/2) AAS
バッテリーの寿命が伸びたと言っても

>最近リリースされた電気自動車においては駆動用バッテリーの寿命も飛躍的に向上しており
>高速走行と急速充電を繰り返すようなバッテリーが高温の状態が続くような酷使さえしなければ
>そこまで極端な劣化はしないとも言われているのだが

こういう制限付きの時点で話にならんな。せいぜいゴミが鶏肋の価値まで上がっただけ
そもそも主要動力がリチウムイオンのままではEVの未来はない
EVの時代が来るのはリチウムイオンに成り代わる高火力、高耐久の次世代バッテリーが発明されてから
6
(4): 1970/01/01(木)09:33 ID:2BYUKtyU0(1/2) AAS
それより原子力カーはよ作れ
7
(5): 1970/01/01(木)09:33 ID:+zaTdQs50(1) AAS
先に原付みたいな車種で普及させとけばいいのに
14
(7): 1970/01/01(木)09:33 ID:FVII2cu00(1) AAS
キャパシタを買って装着した方が
燃費も走りもグッと良くなるので
車自体は普通で良いと思う

クラファンで売り出しているのとかだと
格安で手に入るし
外部リンク:camp-fire.jp
27
(3): 1970/01/01(木)09:33 ID:nHj8egVD0(1/4) AAS
今EV買うメリットなんてどこにあるんだよ……
29
(3): 1970/01/01(木)09:33 ID:hFm3XRx90(1/10) AAS
ドイツの盟主メルセデスベンツでさえ2035年の
オールEV化は不可能て言い出してんのに
EV信者はメルケル糞ババアの妄想をまだ信じて
いるのかな
34
(3): 1970/01/01(木)09:33 ID:bVrA5h4t0(1/3) AAS
EV車がサーキットレースや国際ラリー出るようになったら考えるわ
24耐久走りきってどうぞ
87
(5): 1970/01/01(木)09:33 ID:ci0KXzQ60(1/15) AAS
>>29
そうなの?全面的にEVに舵を切ったんじゃなかったの
91
(3): 1970/01/01(木)09:33 ID:YwEe43oU0(1) AAS
なぜ海外では電気自動車出したら売れるんだろう?

なぜ日本では売れないんだろう?
105
(3): 1970/01/01(木)09:33 ID:RrG62+/S0(3/4) AAS
>>59
本当はスタンドでバッテリー本体を交換させる方が利用者にはメリットあるんだけど
自動車メーカーもEVのバッテリー交換出来るようになると新車買ってくれなくなるからやりたがらない
だからって弱ってるスタンドがそんな大金出してやるわけない
だからEVが普及しない

EV普及の道があるとしたら
コンビニ併設のEVレンタカーくらいなもんか
ちょい買い物に行きたい主婦くらいには問題なく使えるし
114
(3): 1970/01/01(木)09:33 ID:NHUcgYrW0(2/14) AAS
>>91
最近ドイツがEV車は環境に悪いと言いだした。
EV車で中国に勝てないと分かってから
126
(7): 1970/01/01(木)09:33 ID:EHrSLOQK0(3/9) AAS
動画リンク[YouTube]

マンションに住んでようが
バッテリー交換式EVなら20秒で満タンなのよ

残念ながらマンションがガソリンエンジン存続のための
防波堤にはなりませんww
133
(5): 1970/01/01(木)09:33 ID:QZ2imJEE0(1/9) AAS
>>1
まあ日本人にはEV の優位性を理解するのは無理
未だにハイブリッドだのぎゃあぎゃあ言ってる馬鹿だし
167
(3): 1970/01/01(木)09:33 ID:gMTlTJwB0(1) AAS
水素自動車だな

水そのものを原料にエネルギー化する自動車の方が効率いいけど、いつも発明したヤツ諸共に成果物が消えて行くんだよな
199
(3): 1970/01/01(木)09:33 ID:ajd74Psi0(1) AAS
EVのバッテリー300kgだからw
毎回ガソリン車のエンジン積み下ろしする感じだよww
260
(3): 1970/01/01(木)09:33 ID:EHrSLOQK0(7/9) AAS
>>189
爆発!爆発!
...と日本人が嬉しそうに騒いでるうちに
世界シェアは中国が独占ww

画像リンク[jpg]:i.imgur.com
262
(3): 1970/01/01(木)09:33 ID:CYP58j8y0(4/12) AAS
>>256
プジョーのEVは、かなりカッコイイよ
506
(6): 1970/01/01(木)09:33 ID:0qfYC+te0(11/31) AAS
車が好きな人はEVの加速性とか加速音とかが好きで乗ってる人も居ると思うぞ。
車ってそんなもんでしょ?
515
(3): 1970/01/01(木)09:33 ID:RV0qvWaK0(10/29) AAS
>>496
水素かあ
それならガソリンでええやん
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.187s*