[過去ログ] 月間123時間…残業が減らない小・中学校教員 外部人材を倍増したのに 「業務削減が不十分」の声 ★2 [蚤の市★] (761レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
231
(1): 2022/10/08(土)14:55 ID:c82a8XnJ0(1/4) AAS
都内公立小学校
新規採用で入ってくる子たちの偏差値がほんとにやばくなってる
学芸大の学生は教員にならなくなった
代わりに偏差値50未満大学卒がメイン層になっている
長い目で見たら、結構やばい話だと思うんだよな
クラスで学力が真ん中より下だった人が、子供にものを教えるのは厳しいよ
236: 2022/10/08(土)14:56 ID:c82a8XnJ0(2/4) AAS
>>220
優秀な人だなと思う人は、たいてい30前にやめていく 特に男性はそうだよね
239
(3): 2022/10/08(土)14:58 ID:c82a8XnJ0(3/4) AAS
>>235
民間企業に務めたら社会を知っていることになって、経験がある大人になれるってことかい?
あなたはいくつの企業を経験しているの?
452
(1): 2022/10/08(土)21:05 ID:c82a8XnJ0(4/4) AAS
>>444
保護者対応一件あれば、17時退勤なんて無理になる
ほとんど知られていないけどさ、うちの学校は子供の下校が1530、休憩時間が1545-1630、退勤が1645だよ
下校させてから30分しかない勤務時間で、どうやって会議やらテスト採点やら授業準備をするんだって話
もうシステム的に無理なんだよね
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.319s*