[過去ログ] 西九州新幹線 開業1か月 平均乗車率33% [少考さん★] (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
20: 2022/10/24(月)21:21:14.30 ID:ZoxeMwhB0(1) AAS
今はJR九州全線乗り放題きっぷとか出してるから
そういう層は絶対乗るだろうな。
年明けてからどうなるか
60(1): 2022/10/24(月)21:43:35.30 ID:9YeO6GBz0(1) AAS
>>54
佐賀はバスもあるし特急で十分なのに長崎が金をたかってくる
元の約束とも違う
316: 2022/10/25(火)09:32:39.30 ID:/+qt9chp0(2/19) AAS
>>315
リニア本線と九州の盲腸線
盲腸は切り取られる運命だな
437: 2022/10/25(火)12:25:35.30 ID:lZtTOi950(2/4) AAS
>>427
俺に(が)言っても仕方ないけど
そんなこと昔から思ってたわ
とりあえず狭軌線引いとけ
それだけじゃフル派がうるさいから
青函のスラブ使っていつでも改軌出来るアピールしとけってw
786(1): 2022/10/25(火)22:11:23.30 ID:VRx8yrMD0(12/20) AAS
>>783
そもそも少子化による労働生産人口が全国的レベルで減っているからであって
新幹線は関係ない
831(1): 2022/10/26(水)07:07:50.30 ID:wNM2fn0E0(1/2) AAS
>>823
意味はあるだろ
917: かじ☆ごろ@ウンコ中 2022/10/26(水)14:46:38.30 ID:dazjTnm+0(2/3) AAS
この馬鹿連中は無理をしてでも佐賀さえ通せれば博多に繋がると本気で思ってる。
本当に厳しく最大の障壁なのは西九州新幹線を通しても何のメリットも無い福岡だと知るべき。
福岡は佐賀空港経由案等福岡に特別なメリットを感じない限り絶対に折れてはくれないのだ。
933(1): 2022/10/26(水)15:36:22.30 ID:86pqef1C0(1) AAS
>>929
平日の乗車率が20%という数字も出てたよな
そんな状態でも利益出てるんなら順調なのかもね
よその例からみれば早々に減便が始まるようにしか見えんけど
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.047s