[過去ログ] 西九州新幹線 開業1か月 平均乗車率33% [少考さん★] (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
49: 2022/10/24(月)21:37:02.50 ID:0I6vYKQL0(1/3) AAS
開業ブームでこれか
57: 2022/10/24(月)21:40:13.50 ID:pPYKEuZX0(4/7) AAS
>>48
北海道新幹線H5系10両編成 定員723名(普通車650/グリーン車55/グランクラス18)
西九州新幹線N700S 6両編成 定員396名
169: 2022/10/24(月)23:20:03.50 ID:/HeXDeum0(2/2) AAS
こんな赤字が半分でも許されるのであれば
九州でやれることが多々あるだろう
線路両脇草ボーボーで線路内まで草が生えている
そんな九州ローカル線も手入れが出来るだろうし
相当長区間の高速化が出来るだろう
311: 2022/10/25(火)09:14:41.50 ID:sXb0IbS00(1/9) AAS
>>302
北海道だけが利益が見込める理屈がわからん。
札幌に若者を呼び寄せる基幹産業あるのか?
346: 2022/10/25(火)11:00:17.50 ID:cDw0gTuy0(1) AAS
33%でドヤれるレベルなのか…
392(1): 2022/10/25(火)11:54:05.50 ID:0(6/15) AAS
>>391
代案を考えようともしないで、ただイヤイヤしかしてないのが佐賀
393(1): 2022/10/25(火)11:56:08.50 ID:6l+xiZtU0(4/11) AAS
>>392
案は出してるぞ
450(1): 2022/10/25(火)12:39:02.50 ID:sSgJxyDb0(2/31) AAS
>>443
なんで新幹線になったら期待できるのか?
整備新幹線の沿線は軒並み過疎化しているが。
飛行機や高速道路ではだめな理由が明確でない。
478: 2022/10/25(火)12:52:25.50 ID:QUlpo9QE0(1) AAS
>>249
岩手青森も長崎ももう全て完成しただろアホw
498(1): 2022/10/25(火)13:05:52.50 ID:sSgJxyDb0(12/31) AAS
>>497
あのな、北海道新幹線じゃなくて飛行機で十分やろって話にお前が噛み付いてきたんだからな
506(1): 2022/10/25(火)13:13:57.50 ID:x4qQ/RFl0(42/99) AAS
>>504
だから飛行機の需要なんて関係ないんだよ
札幌函館間に鉄道が無いなんてあり得ない
532(1): 2022/10/25(火)13:54:17.50 ID:x4qQ/RFl0(50/99) AAS
新幹線が黒字なのは客単価の違いだろうな
在来線と十倍くらい違うでしょ
614: 2022/10/25(火)18:22:28.50 ID:d7tm19tW0(1/2) AAS
>>607
佐世保は新幹線よりも西九州道の全線開通に勤しもう
個人的には鳥栖〜長崎ルートよりも糸島〜佐世保ルートの方が全然魅力的
728: 2022/10/25(火)20:45:08.50 ID:bfdejDQJ0(11/43) AAS
>>726
入らねえよ。
バイトもできないし、駅前に住んでて駅前に大学なんてない。
新幹線乗ってる以上乗り継ぎに時間がかかる。
799: 2022/10/25(火)22:32:25.50 ID:IJlYWx8P0(12/13) AAS
札幌オリンピック
941: 2022/10/26(水)16:48:05.50 ID:0(13/15) AAS
>>924
長崎の8割はフル賛成な
諫早干拓は、小長井の一部漁民以外は大賛成だろ
また佐賀猿のなりすましか
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.226s*