[過去ログ] 西九州新幹線 開業1か月 平均乗車率33% [少考さん★] (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
78: 2022/10/24(月)21:53:22.62 ID:XkH2vYPW0(1) AAS
初日の数字を除いたら20%くらいかな?(ヽ´ω`)
199
(2): 2022/10/25(火)00:17:21.62 ID:NNsQwtQE0(2/3) AAS
都民からすると
地方の新幹線、、高速道路信仰はほんとウザい

動物しかいない場所に作る必要など皆無
298: 2022/10/25(火)08:18:03.62 ID:3lGQzBcD0(3/6) AAS
>>1
読む前に言うけど、また佐賀はゴネてるのか?w
431: 2022/10/25(火)12:22:32.62 ID:9Hqa+6Zy0(2/2) AAS
>>418
え?
683
(2): 2022/10/25(火)20:04:13.62 ID:x4qQ/RFl0(86/99) AAS
>>679
九州は定期の比率が高くて結構居るのよ
博多熊本が13万で学生が8万くらいだったかな
おそらく北海道も似た傾向になるんじゃないかな
709
(1): 2022/10/25(火)20:28:08.62 ID:x4qQ/RFl0(94/99) AAS
>>705
現状は福岡に通うのは無理
熊本もそうだったんだけど新幹線ができて定期利用者がかなりいる
九州新幹線内で一番だからな
715
(1): 2022/10/25(火)20:35:21.62 ID:XyXIasQP0(1) AAS
>>708
ほんとそれ
新幹線さえ開通すればおらが村が発展するだ!みたいな時代じゃない
723
(1): 2022/10/25(火)20:40:00.62 ID:x4qQ/RFl0(98/99) AAS
>>721
九州新幹線で一番なんだから居るだろ
863
(1): 2022/10/26(水)10:27:52.62 ID:heZb1Oab0(5/7) AAS
>>859
人口密度めちゃくちゃ低いのに集中とは言わない。
北海道の他の街で食えなくなった人のただの吹き溜まりに過ぎず、本土から人を呼べてない。
877
(1): 2022/10/26(水)12:02:08.62 ID:Cs6YdXVd0(1) AAS
福岡と何を犠牲にしても繋がなきゃ意味ないのに
よく計画通ったな
969: 2022/10/26(水)20:32:33.62 ID:t2bOCNqD0(1/3) AAS
>>968
開業初日の超満員やら連休を含めた1ヵ月の数字だからな
973: 2022/10/26(水)20:47:39.62 ID:A3v3snL40(1) AAS
>>913

> 長崎に旅行したが最悪だった
> 観光地としてクソつまらん。
> 県民は排他的で冷たい。
> 物価が高い。飯は不味い。
> 二度と行かない

どれも当てはまらない。
出島も中華街も有るし、グラバー園、大浦天主堂、原爆記念。
県民も至ってまとも。
物価安いわw
省2
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.045s