[過去ログ] ウクライナ軍が人類史上初の水上ドローンで対艦攻撃 中国軍自爆ドローンによる海上自衛隊無力化の恐れも [朝一から閉店までφ★] (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
805: 2022/11/04(金)08:28 ID:DnC5rSUM0(2/2) AAS
>>250
ヤマハのラジコンヘリは 農薬散布の代わりに毒ガスの配布もできる兵器だったから
806: 2022/11/04(金)08:28 ID:+tzHlkdj0(6/8) AAS
>>799
WW2当時の戦果はともかく
その後音響ホーミング魚雷が一般化して
回天は採用されなかったから
音響ホーミング魚雷が優れてたのは自明
807: [age] 2022/11/04(金)08:29 ID:yVPeG7EC0(3/3) AAS
>>784
アインシュタインの「第三次世界大戦がどのような兵器で戦われるのか予測不可能だが、第四次世界大戦なら確実に分かる。石と棍棒だ。」という発言からの派生ネタだと思うわ。
808: 2022/11/04(金)08:29 ID:RHB+Natc0(1/2) AAS
>>802
回転
809: 2022/11/04(金)08:29 ID:+tzHlkdj0(7/8) AAS
>>803
飽和攻撃用のデコイとしても優れてるだろうな
ドローンは
810: 2022/11/04(金)08:29 ID:EKKpQpJT0(6/8) AAS
>>802
モーターで潜伏潜航されたら発見無理だしな
無人だからバッテリー尽きるまで何日でも待機可能
811: 2022/11/04(金)08:30 ID:+tzHlkdj0(8/8) AAS
ヤマハのヘリは所詮ラジコン
自律制御がない無人兵器なら風船爆弾と一緒
812
(1): 2022/11/04(金)08:32 ID:6rD6VI5j0(1) AAS
ミサイルより遅いが動きが自由なのがメリット?
813: 2022/11/04(金)08:35 ID:0GT50PPb0(7/10) AAS
日本で作れって書き込みあるけど日本はソフトの開発力が壊滅的だからなあ
外注に頼る体質で開発力の低下が凄まじい
Jアラートのアプリの外注が北朝鮮のソフトハウスだったという笑えない実話すらある
814: 2022/11/04(金)08:44 ID:pX6LRQ9Y0(1) AAS
ミサイルでええと思ったがコストが格段に安いのか
815: [age] 2022/11/04(金)08:48 ID:F4CWU8fY0(1/7) AAS
水上ドローンに興味ある人は
「H I Sutton」を検索するといいよ。
今回のウクライナのヤツについても書いてる。
816: [age] 2022/11/04(金)08:50 ID:F4CWU8fY0(2/7) AAS
>>812
モノにもよるが、航続距離がかなり長い。これは重要。
推進はジェットスキーのアレも使える。
817: 2022/11/04(金)08:52 ID:VcOrHekI0(1) AAS
F91に出てくるバグ
あんなのが実際に投入される時代になったのか
818: [age] 2022/11/04(金)08:53 ID:F4CWU8fY0(3/7) AAS
南米の半潜水の密輸船も参考になると思う。
適当に検索したら出てくる。
無人ではないが、無人化可能だろう。
使い捨て前提だから、船体安上がり。
819: 2022/11/04(金)08:55 ID:SyTOeHxL0(11/16) AAS
>>651
湾岸戦争後の紛争状態の時に、敵国であるイラクの民間機は飛行できる状態ではなかった。
だが隣のイランでは平常な経済活動が続いており、民間機だって普通に飛んでたし、
イラク上空こそ避けたもののペルシャ湾上空や他国上空に民間航空路は開設されていた。

アメリカのイージス艦の警戒監視距離は数百キ以上ロある。
本気で艦隊を守るにはそれぐらいの距離が必要だし、自艦からの距離だから国境なんて関係ない。
イラン国内にいた民間機を、敵と判別したアメリカのイージス艦が、イラン領内からペルシャ湾に
出たと言うだけで民間機を撃墜する事件が実際に起こっている。

有名な戦訓ぐらい押さえておいてほしいな。
820: 2022/11/04(金)08:55 ID:JCKIdHGU0(1) AAS
日本も無敵の人を魚雷に乗せて自爆してもらえば勝てる
821
(1): 2022/11/04(金)08:57 ID:8Td4FFFF0(1) AAS
人が乗ってるわけではないのに「自爆ドローン」って言い方は違和感しかない。自ら目標に向かって行くのは同じなのに「自爆ミサイル」とか言わないのにな。
822
(1): 2022/11/04(金)09:02 ID:ydeXmD0i0(1) AAS
ドローンの飛行可能距離次第じゃね?現状では中国本土から日本領土までは無理でしょ。
それより先に台湾で使いそうだけど。
823
(1): 2022/11/04(金)09:03 ID:NGOWh2kw0(1) AAS
>>255
どう違うの?
824: [age] 2022/11/04(金)09:10 ID:F4CWU8fY0(4/7) AAS
>>822
イランのアレ、航続距離(射程距離)長いよ。2000kmと言われてる。Shahed 136な

水上ドローンも長い。数値忘れたが
1-
あと 178 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.013s