[過去ログ] ウクライナ軍が人類史上初の水上ドローンで対艦攻撃 中国軍自爆ドローンによる海上自衛隊無力化の恐れも [朝一から閉店までφ★] (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
54
(1): 2022/11/03(木)20:04:02.35 ID:CiVXF22A0(2/9) AAS
もう人間が戦う時代は古いんだろうな
ドローン同士の戦いなんだろ
82: 2022/11/03(木)20:10:56.35 ID:ofEpKmKr0(3/15) AAS
>>78
想定はしたけど対処は不可能って結論でもおかしくはないな。
114
(1): 2022/11/03(木)20:23:37.35 ID:N4DlM7YF0(4/4) AAS
>>97
当時は半導体なんかなかったから無理だろうけど
人命が安価に扱われすぎてたんだろうな?

半導体価格が高騰したら
人命の安い貧困国で復活するかもな?
145: 2022/11/03(木)20:35:49.35 ID:MmSCyR570(1) AAS
コスパ的にドローン兵器の時代かもなぁ
熟練パイロット死なないのもでかい
eスポーツからエース誕生もあるのか
382: 2022/11/03(木)21:58:58.35 ID:kKvz9ssa0(3/4) AAS
まぁドローンというよりこれからは無人兵器だな
自立型なら遠隔操作も必要ない
既にAIで敵を識別して攻撃する兵器が開発されてるし、これからの戦争は人的被害が少なくなるので紛争は増えるかもしれんな
533
(1): 2022/11/04(金)00:28:32.35 ID:iRgkCRQy0(5/8) AAS
>>532
アホ規制でね
で、国産ドローン技術がまったくない
特に軍用のがね
韓国すら無人潜水艦ももってるというのに
716
(2): 2022/11/04(金)05:16:58.35 ID:NDfmW36M0(1) AAS
橋下徹(維新創設者)「ムダな抵抗はせず、すぐに降伏すべきなんですね(キリッ!)」

.
838: 2022/11/04(金)09:32:14.35 ID:SyTOeHxL0(13/16) AAS
>>755
ドローンが安価なのは、小型で飛行距離が短く、速度も200km以下しか出せず、炸薬も手榴弾程度しか積まないから。
固体ロケットブースターの価格 <<< エンジンとプロペラの組み合わせ
なので、対艦ミサイル並みの速力と射程のあるドローンを作るなら、対艦ミサイルの価格では済まない。

兵器は高機能化や大型化すると価格が急騰する性質があり、射程100mのバズーカは1発20万円だが、2000mの
ジャベリンは1発2000万円。
かといってバズーカで戦っていたら、とっくにウクライナは負けていた。
998: 2022/11/05(土)08:26:16.35 ID:6kgs15PP0(1) AAS
いずれドローン対ドローンの戦いになるのか
ドローン大国くの日本は有利になるな
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.269s*