[過去ログ] 米国式「お前はクビだ」、日本では「違法の可能性」 ツイッター解雇 [蚤の市★] (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
443: 2022/11/08(火)09:55 ID:Z7aPFyCY0(1) AAS
ツイッターあんなに無能を高給で遊ばせてて赤字だったのかよ
マジで寄生虫じゃん
444: 2022/11/08(火)09:55 ID:+PVE1YQ20(1) AAS
>>343,1
解雇に合理的理由が求められないのは、先進国では、アメリカだけだよ
445: 2022/11/08(火)09:55 ID:bBcG13KY0(1) AAS
こういう方式はメリットもデメリットもあるわけだ
日本式は長い間々人が同じところで働くから商習慣が
変わらず独特になってしまうんだよね
これがERPやパッケージシステム導入するときにキツい
446: 2022/11/08(火)09:56 ID:SCZqti4H0(1) AAS
まぁ会社は赤字だから理由なんていくらでもつけられるそ
そもそも言論統制をしないって言うのがマスクの方針だから
日本の広報みたいな言論統制とか偏ったニュース配信してるやつは
政府も認める公共性に反するっていえば
あの手の連中は全員切れるだろうな
447(1): 2022/11/08(火)09:56 ID:nJYspcbj0(1) AAS
働いてた日本人は安泰だと思ってたんだろうな
448: 2022/11/08(火)09:56 ID:fAQRMpT80(4/4) AAS
しかし、速いなぁ
外資はやっぱり判断が
即半分はクビにして解雇だもんな
そりゃ利益率も悪いとこに居てられんもんな
449: 2022/11/08(火)09:56 ID:5LYTWncw0(1) AAS
>>7
一番に無能な君が解雇対象になるぞw
450: 2022/11/08(火)09:57 ID:gyXpjmYT0(1/2) AAS
可能性?じゃなくて違反だよ
451(1): 2022/11/08(火)09:57 ID:68SndaBD0(2/2) AAS
Twitterは10年近く前から赤字垂れ流しで、その当時から倒産するか身売りするんじゃないのかという噂はずっとあった
従業員が失業に備える期間は十分あったんじゃないのか
452: 2022/11/08(火)09:58 ID:m9Eqj+OQ0(1) AAS
会社の金使いまくり誕生パーティにヨットパーティ
毎日パーティ三昧ww
453: 2022/11/08(火)09:58 ID:AQ7XHbQq0(1) AAS
アメリカにも60日前ルールあったはずだけど無くなったのか?
454: 2022/11/08(火)09:58 ID:gyXpjmYT0(2/2) AAS
>>447
思ってないだろ
455(1): 2022/11/08(火)09:59 ID:V5lp6A770(1) AAS
Twitterジャパンみたいなのは日本にないのか
456(1): 2022/11/08(火)09:59 ID:qSHkzTOf0(1/3) AAS
>>440
非正規は正規を解雇しないため生まれたものだアホ
457(1): 2022/11/08(火)09:59 ID:qNpmeaPl0(5/5) AAS
つか日本でこんなに簡単に解雇が出来てしまうなら
今まで終身雇用で解雇が難しいうんたら言ってたのなんなんだよおい
他の会社もTwitter見習ってどんどん人員整理しないさい
458: 2022/11/08(火)09:59 ID:wuD1fRVY0(1) AAS
>>1
あそこはアメリカ、ここは日本。
単にそれだけでは?
459: 2022/11/08(火)09:59 ID:gxldRAbq0(1/3) AAS
円安だし解雇時に手当をたんまり払っててるんじゃないの?
もし渡してなければ裁判起こされたらほぼ負ける
弁護士にとってはボーナスタイム
次が無さそうな人は暇だからガッツリ訴えるだろう
460(1): 2022/11/08(火)09:59 ID:2eaYinWo0(5/5) AAS
>>407
会社の倒産や業績悪化による解雇と、一ヶ月前の解雇通知は一緒の話ではないだろ、両立もありえるだろうが
転職Q&A【法律関係】
試用期間中の社員でも、採用して15日以上経っている場合は、解雇予告が必要になります。
解雇予告とは、懲戒解雇や天災など、会社の継続が困難な場合を除き、30日以上前に労働者に対して、経営者が解雇通知をおこなう義務があることを言います。
30日前までに解雇予告をおこなわない場合、経営者は30日分以上の平均賃金(解雇予告手当)を支払う義務があります。
例外として、正当な理由がなく長期間無断欠勤や勤務不良がが続き、何度も注意したにも関わらず改めない場合などがありますが、
仕事が遅い、報告ができないという程度の理由でしたら、経営者は30日前の告知か解雇予告手当を支払う必要があると思います。
外部リンク:tenshoku.mynavi.jp
461(1): 2022/11/08(火)09:59 ID:f8qwMUVn0(2/2) AAS
Twitterで解雇された人達はTwitterの運営に不要と判断されたから解雇されたのであって
仮に裁判に訴えても「戻っても仕事ない」という一言で終わり
リストラとは本来こういうもの
能力がどうのこうのとかパワハラじみた因縁つけて辞めさせるよりかは余程合理的だし後腐れもない
462: 2022/11/08(火)10:00 ID:9rQD1+kl0(12/21) AAS
>>457
これからが本番よ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 540 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.117s*