[過去ログ] 【社会】男性公務員の育休取得率34%…過去最高 [ヒラリ★] (974レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
753: 2022/12/07(水)12:22 ID:ZzR823jb0(10/11) AAS
いわゆる役人の給料は学歴からしたら安い方だ今は民間の給料が良いから、役人の劣化に拍車がかかってる
ここで叩いてるくらいならわれこそはと役人になればいい
754
(1): 2022/12/07(水)12:23 ID:Qa6kHsVw0(4/5) AAS
>>702
公務員の雇用保険から出るのか180日まで67%、以降1歳まで50%
1歳以降は無い
755: 2022/12/07(水)12:23 ID:IaRpV7Po0(1) AAS
どうせろくな育児しないで妻に余計なストレス与えるだけだろ
756: 2022/12/07(水)12:25 ID:t4fe9nSX0(1) AAS
公務員は子供3人義務にしろ
757: 2022/12/07(水)12:28 ID:lxQBNUD80(1) AAS
子供が減ってるのは公務員と上級しか産んでないからだろ
758: 2022/12/07(水)12:32 ID:nENpZeBq0(15/45) AAS
>>748何年?何ヵ月取れる?
759: 2022/12/07(水)12:33 ID:zxliKIm30(3/3) AAS
官民問わずここで文句言ってるような人が育休取りづらくしてるんだろうな。
育休で周りに負担が増えるのは本人じゃなく管理や経営側の責任なのに。
760: 2022/12/07(水)12:35 ID:RnfBHBZW0(1) AAS
嫁にアンケート調査しないとな。
旦那が育休中に何したか。
761: 2022/12/07(水)12:37 ID:uXLjmcPs0(1) AAS
男性は女性だけに義務を負わせて行動制限する制度は作らないからね。

この記事見たら女性は、男性に迷惑をかけてることについて反省の感情が出るはずなんだよ。

それすらせずに男性を侮辱する書き込みする女性がいるんだから
もはや女性は人間として終わってる。
762: 2022/12/07(水)12:38 ID:ZzR823jb0(11/11) AAS
男は二人目から取ることが多い
763: 2022/12/07(水)12:42 ID:T//Cy+hi0(1) AAS
田舎の公務員30代は仕事なんもしないで年収800万。有給全消化プラス特別休暇で1ヶ月休んでた
そら税金の無駄遣いと罵られてもしゃーない気がする。
764: 2022/12/07(水)12:45 ID:g5GPpebu0(3/3) AAS
子育てに割くリソースって金以外にも時間もでかい
物理的に世話する時間のほかにも、子供のことを色々考えることに割く時間的な余裕もあるんだな公務員は
革新、競争、イノベーションと創造的であり続けようとする民間は四六時中頭がパンパンよ
765: 2022/12/07(水)12:48 ID:B4UQvpwH0(1) AAS
右から左へで給料貰える人たちはほんとクソだな
766: 2022/12/07(水)12:50 ID:QCLHPkm40(1) AAS
>>25
ところがどっこい来年からまた給料が上がるんやで
国民感情逆撫でするからメディアはどこも報道せんけどw
767: 2022/12/07(水)13:04 ID:ifzCRTC50(1) AAS
取るやついるけど
めっちゃ白い目で見られる
768: 2022/12/07(水)13:10 ID:oo0yIllh0(1/3) AAS
公務員より給料とか待遇が劣るのはさすがに
769
(1): 2022/12/07(水)13:13 ID:YLR3s2MG0(1) AAS
1人でやる仕事を3人くらいでやってないと
なかなか休めないよね
770: 2022/12/07(水)13:16 ID:pIf2w1qB0(1) AAS
国民から借りた金を返す気なんかさらさらない公務員
2chスレ:koumu
771: 2022/12/07(水)13:21 ID:nENpZeBq0(16/45) AAS
公務員さまは今週、勤勉手当と称してボーナス満額受け取ります
772
(1): 2022/12/07(水)13:22 ID:oo0yIllh0(2/3) AAS
有能な奴の方が育休しっかり取る感じ
育休取れないと騒ぐのは自身の無能を大声で喧伝してるようでちょっと
1-
あと 202 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.193s*