[過去ログ] 【航空母艦】「少しの大型空母」「たくさんの小型空母」どっちが有利? 旧日本海軍を苦しめた空母のサイズ問題 [尺アジ★] (700レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
368: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/24(火)10:05 ID:OFv3N/cZ0(1/8) AAS
>>57
それが本当でも米空母は残っている!
小型空母も含めれば100隻以上作ってくるんだから。
369: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/24(火)10:07 ID:OFv3N/cZ0(2/8) AAS
>>122
本体設計の問題ではなくガソリンタンク防御の問題。
370: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/24(火)10:09 ID:OFv3N/cZ0(3/8) AAS
>>134
日本軍は陸軍は戦車や大砲より飛行機重視、海軍は艦艇より飛行機重視のため飛行機の数だけなら頑張っているのだが。
374: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/24(火)10:15 ID:OFv3N/cZ0(4/8) AAS
>>136
ソ連はスチールカタパルト装備の原子力空母を作れる技術力あったのに連邦崩壊までに完成させれなかった。(空母ウリヤノフスクは起工はしている)
ソ連はかつては戦艦、後の空母と海軍大型艦艇の建造を計画しても推進した政治家や国防相が失脚すると決まって白紙に戻されたり妨害される。
392: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/24(火)10:37 ID:OFv3N/cZ0(5/8) AAS
>>357
海軍が旋回半径を求めて翼面荷重に口を出した結果ああなった。運動性=横の旋回性能じゃないだろうに!

陸軍も隼の時に同じ失敗(97戦と同等の横旋回能力を求めそれが叶わないとして不採用になりかけた)をして疾風ではそんな要求してないのにね。
409
(4): ウィズコロナの名無しさん 2023/01/24(火)11:08 ID:OFv3N/cZ0(6/8) AAS
>>400
疾風や紫電改のような次世代機は高速での運動性は改善されているのだろうか?
422: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/24(火)12:15 ID:OFv3N/cZ0(7/8) AAS
>>412
核武装が国防上最も有効というのは北朝鮮の方針そのままだな。
423: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/24(火)12:16 ID:OFv3N/cZ0(8/8) AAS
>>420
油断でもなんでもなく太平洋艦隊が上手だっただけ。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.075s*